Dg67wTPVQAAbtU7
4: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 16:00:02.32 ID:4/PUjn+yd
スポナビみててファッ!ってなった 

2: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 15:59:19.92 ID:AdCC4oB20
急に出てきて草

11: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 16:02:38.11 ID:F+k5gtVC0
敗戦中継ぎに降格か

1: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:08:37.16 ID:q237t0020

2: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:08:48.90 ID:q237t0020

4: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:10:05.29 ID:Hp3W/MsOd
9回祖父江になるんか?

10: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:13:53.58 ID:6R6hww9aM
>>4
消去法で祖父江やろな
それか山井にやってもらうかやけど今のローテ見ればそれも無理やろ

9: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 16:02:21.80 ID:1vwKpmfl0
鈴木か祖父江でええやん 

8: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:12:26.25 ID:06zVgyg+d
守りたいこの笑顔
no title

386: 風吹けば名無し 2018/06/30(土)17:08:49 ID:CTA
2回1失点だから防御率は改善したか? 

382: 風吹けば名無し2018/06/30(土)17:04:56 ID:XEV
ガルシアがあんだけグダグダになった時点で負け試合やししゃーないな
ただ、田島が無難に抑えてたら流れがこっちのままだった可能性もあるからそこは悔やまれるが

387: 風吹けば名無し 2018/06/30(土)17:08:55 ID:6MD
頼むから佐藤は勝ちパに入ってもそのままでいてくれ
敗戦処理ならいいピッチングってやつはもうゴリゴリラ

392: 風吹けば名無し 2018/06/30(土)17:12:00 ID:G21
田島が田島がっていうけどあの場面3人でピシャッと締められる状態なら抑え剥奪されてないわけで

404: 風吹けば名無し 2018/06/30(土)17:16:15 ID:YHF
>>392
3人でピシャッと抑えられんだけならまああることやけど
いきなり先頭打者のピッチャー内海に打たれたのがもうなんともね

408: 風吹けば名無し 2018/06/30(土)17:20:25 ID:G21
>>404
防御率6点台のやつなんて1イニング投げたら6割以上の確率で失点する計算なのにそこまで叩いてもしゃーないやろって言いたかった

403: 風吹けば名無し 2018/06/30(土)17:15:13 ID:6j2
ビハインドで出て2回1失点っていうほどあかんか?

406: 風吹けば名無し 2018/06/30(土)17:17:53 ID:X6q
そうか、跨いだんやったな
まあもう1回様子を見てもいいかも知れない

405: 風吹けば名無し 2018/06/30(土)17:17:09 ID:8Yh
地味にローテは埋まってきてるのが去年とは違うわな
表は吉見ガルシア山井
裏は小笠原お試し笠原
お試し枠は大野雄藤嶋佐藤

なお中継ぎ

407: 風吹けば名無し 2018/06/30(土)17:19:01 ID:X6q
>>405
中継ぎだけなんよね
そこがなんとかリーグ平均レベルになれば間違いなく3位争いに絡める

397: 風吹けば名無し 2018/06/30(土)17:13:26 ID:CTA
なんとも言えんが冷静になって考えると
今日はガルシアが1番悪いんだよな
佐藤の好投もある上に最近の印象が悪い田島が叩かれてるしワイもそういうレスしたけど
終わってみると2回1失点
やっぱ抹消したほうがいい?

399: 風吹けば名無し 2018/06/30(土)17:14:02 ID:XEV
>>397
まあガルシアは貯金があるからちゃう
それ言ったら田島も同じはずではあるんやが
転載元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530273399/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530331717/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530341938/