show_img.php-2
1: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 18:34:15.23 ID:uj9YS7gi0
 3連戦初戦では新鋭マルティネスに衝撃的な1発を浴びたが、2戦目に対戦した小笠原は
「データが少ない分、怖さは消えませんが、完全にハイボールヒッター。インハイとアウトローが苦手そうなので、そこにしっかり投げられるかがポイント」と対策が出来上がっていた。
第1打席で中前打を浴びた後は、見送り三振、中飛に仕留めた。
 武山が「僕の中では(マルティネスの弱点は)分かりました」と言い切った通り、29日の3戦目は先発の小熊、左腕ロドリゲス、右腕の又吉が4打席連続空振り三振に切って取った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000007-ykf-spo

2: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 18:34:40.34 ID:uj9YS7gi0
これは竜の正捕手

4: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 18:35:02.47 ID:zcaEAOH90
インハイとアウトローなんで誰でも苦手やろ

5: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 18:35:08.86 ID:lNuQ1YI5p
16年目やしベテランなんやから若手捕手よりは洞察力は高いやろ

7: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 18:35:55.18 ID:jY5jTaMqd
自由獲得枠 村田修一←戦力外、去就不明
自由獲得枠 土居龍太郎←引退 
4位 加藤武治←引退 
5位 吉村裕基←現役 
6位 北川利之←引退 
7位 飯田龍一郎←引退 
8位 河野友軌←引退 
9位 堤内健←引退 
10位 武山真吾←現役 
11位 木村昇吾←引退

ドラ10の武山が一番最後まで残りそうという事実

11: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 18:36:41.69 ID:sToljJ4wa
>>7
クリケット選手おるやん

31: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 18:41:46.08 ID:CG+1gTmZ0
>>7
この年は武山は結構ドラフト雑誌出てたけど結局この順位だったね

8: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 18:35:58.45 ID:trUxNeEA0
解説者からボロクソにリード批判されてた頃から成長したんか?

13: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 18:36:59.16 ID:WQEnej+Ma
武山が有能かは置いといて小笠原との相性は間違いなくいい

20: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 18:38:02.65 ID:Ehz5EYZc0
バラしてええんか?

35: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 18:42:48.13 ID:B13f8P5I0
今年はロッテ戦でも貴重な同点打

36: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 18:43:42.44 ID:Dy4YeMUb0
昔見てると考えられんが
ベテランになったなちゃんと

250: 風吹けば名無し 2018/07/29(日) 17:17:31.37 ID:lLY05FYd0NIKU
武山が捕手に座ったとたん投手陣安定するという 

633: 風吹けば名無し 2018/07/29(日)16:49:37 ID:7wd
武山に関してはかつてのODAさんと同じ立ち位置で彼がやめた37歳までは元気にやってくれると思う 

691: 風吹けば名無し 2018/07/29(日)16:59:55 ID:CMz
武山が解説者から言われた言葉
1二 配球の意図を聞いても答えられない 佐々木 
2遊 構えるのが遅すぎて投手が投げ辛い 盛田 
3右 ショーバンを止める基本も出来てない 達川 
4捕 正捕手の器じゃない 達川 
5中 打撃もよくない 達川 
6三 ミットの出し方が悪い 大矢 
7一 的のつくり方が下手 北別府 
8左 その日の球種ごとの出来が頭に入ってない 
9投 投手を不安がらせるような挙動を取っている 佐野 

達川は若い捕手なら基本絶賛するのにこれだからやばかった 

693: 風吹けば名無し 2018/07/29(日)17:00:22 ID:Pdu
>>691
達川のクリーンアップすこ 

694: 風吹けば名無し 2018/07/29(日)17:00:37 ID:o2q
>>691
やっぱ人は成長するんやなって 

698: 風吹けば名無し 2018/07/29(日)17:01:10 ID:Kjk
正直若い捕手は大抵ボロカスに言われてるし気にしやんわ 

704: 風吹けば名無し 2018/07/29(日)17:01:45 ID:E3V
阿部も谷繁も若い頃は結構ディスられてたらしいな 

706: 風吹けば名無し 2018/07/29(日)17:02:39 ID:Kjk
>>704
野村克也や古田敦也ですらディスられてたらしいしね 

713: 風吹けば名無し 2018/07/29(日)17:03:27 ID:yj3
逆にMMは若かった頃の方が称賛されて年食ってきてから叩かれるようになってきてる 

745: 風吹けば名無し 2018/07/29(日)17:06:35 ID:Kjk
>>713
叩かれる土俵に立ったんやろかな 

714: 風吹けば名無し 2018/07/29(日)17:03:32 ID:KCN
若い頃から守備やリード褒められてたキャッチャーっておるんか? 

257: 風吹けば名無し 2018/07/29(日) 17:17:58.72 ID:1ORIsH1U0NIKU
中日の捕手は年取ってから安定してくる 

267: 風吹けば名無し 2018/07/29(日) 17:18:44.38 ID:6LMCeHfkdNIKU
>>257 
中日に限らずキャッチャーってそんなもんやろ 

316: 風吹けば名無し 2018/07/29(日) 17:21:31.52 ID:wyNrju7Y0NIKU
>>257 
まあキャッチャーってそういうポジションなんだろうな 
なんとなく経験積めばなんとなく使えるっていうか 
巨人いった実松もあんがい重宝されてたし 
転載元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532794046/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532851530/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532943255/