
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190319/dra19031920020003-n1.html
58: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:28:23.34 ID:TmKFSGNAa
17打席じゃ打撃の数字はどうでもいいが肩は良いな
5: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:21:00.91 ID:lFX87mu90
伊東が今日もキレてたらしいな
15: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:22:40.46 ID:EL7sH+WK0
>>5
どうするんですか?あのまま0対1で、あのパスボールで負けてしまったら一体どうするんですか?本当に毎日毎日1球1球気を抜くなってキャンプから僕らはずっと加藤に言ってるんですよ。でもああいうふうのプレーが出るという事は、本人が本当に甘いんですよ。これね、OP戦であの場面で
— ゆうのす (@YS758) 2019年3月19日
厳しくとも何ともないです。当たり前の事です。厳しい事は全くありません。今日のプレーについては、書いておいてください」
— ゆうのす (@YS758) 2019年3月19日
(ベンチに帰ってから、加藤には何か言ったんですか?)
「言うもへったくれも何もないでしょ!」
東海r ドラヂカラ(北山アナ)
20: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:23:18.73 ID:ydoLXFXA0
>>15
あの肩があるだけにそりゃ言いたくなるよな
あの肩があるだけにそりゃ言いたくなるよな
21: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:23:30.42 ID:+faXJykq0
>>15
こわい
こわい
22: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:23:34.62 ID:0k8Dpyf50
>>15
愛のムチやなあ
愛のムチやなあ
78: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:30:35.07 ID:74EJshZq0
>>15
これは期待されてる証やな
これは期待されてる証やな
88: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:31:27.55 ID:ehzb57FK0
>>15
伊東だからこそ説得力あるな
伊東だからこそ説得力あるな
16: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:22:44.29 ID:tmCLuKc90
100試合ぐらい使うんかな
18: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:22:56.82 ID:0k8Dpyf50
今日も刺してたな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1107874171109826560/pu/vid/720x1280/9LDRhluG0yK7gU6V.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1107874171109826560/pu/vid/720x1280/9LDRhluG0yK7gU6V.mp4
37: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:25:51.46 ID:GzbAgloZ0
今日の試合見てないけど、信じられないパスボールだったの?
50: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:27:21.54 ID:0k8Dpyf50
>>37
今日は中継なくて映像が存在しないから誰もわからん
今日は中継なくて映像が存在しないから誰もわからん
44: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:27:04.97 ID:Q9pjazYya
ボールを止めることはまあ出来ないと怒られるわなそら
47: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:27:09.61 ID:D9qD4z680
谷繁→伊東という名捕手の系譜
次古田やろ
次古田やろ
59: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:28:24.24 ID:P1RoMmpg0
捕手って肩より壁性能の方が大事やろ
コントロールミスったらすぐパスボールするキャッチャーなんて投手からしたら嫌なことこの上ないやん
コントロールミスったらすぐパスボールするキャッチャーなんて投手からしたら嫌なことこの上ないやん
75: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:29:53.77 ID:YWmEyzMY0
肩だけは良いと言われていたけど予想以上に肩良くて草だ
177: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:36:40.75 ID:M6mS6Aps0
というか加藤が開幕マスクをほぼ手中に収めるなんて誰が予想したよ
ワイはどんなに上手く言っても第3捕手やろうとばかり
ワイはどんなに上手く言っても第3捕手やろうとばかり
272: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:42:22.77 ID:EL7sH+WK0
オープン戦盗塁阻止率
加藤.727(11‐8)
木下.167(6‐1)
大野.000(7‐0)
杉山.000(3‐0)
雅人.000(2‐0)
加藤.727(11‐8)
木下.167(6‐1)
大野.000(7‐0)
杉山.000(3‐0)
雅人.000(2‐0)
280: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:42:52.05 ID:NYNbHHuV0
>>272
加藤すごい
加藤すごい
311: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:44:22.44 ID:lbSaXjDMd
>>272
これで打撃成績が特別見劣りしてる訳じゃないからな
そら加藤使うわ
これで打撃成績が特別見劣りしてる訳じゃないからな
そら加藤使うわ
432: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:53:58.95 ID:YWmEyzMY0
シーズン入ったら加藤の打撃にどれだけ我慢出来るかが鍵やな。今はまずまず打ってるけど去年も2軍で1割台やからな。
448: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:55:17.00 ID:hROImVjma
>>432
刺せるなら.150とかでも我慢するぞ
刺せるなら.150とかでも我慢するぞ
453: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:55:51.96 ID:Jw0i5nQzd
>>448
きっついなあ
きっついなあ
459: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:56:23.73 ID:YWmEyzMY0
>>448
.150とかそこそこ打てる投手並やからな
今は我慢出来るって言ってても実際シーズンで.150だとクッソイライラするで
.150とかそこそこ打てる投手並やからな
今は我慢出来るって言ってても実際シーズンで.150だとクッソイライラするで
467: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:57:22.85 ID:hROImVjma
>>459
ここ数年とにかく刺せなさすぎてイライラ半端なかったからOP戦とはいえ7割刺してる加藤にイライラはせんわ
たぶん
ここ数年とにかく刺せなさすぎてイライラ半端なかったからOP戦とはいえ7割刺してる加藤にイライラはせんわ
たぶん
477: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:58:10.72 ID:FcQPvkRa0
>>467
シーズン入ると相手も走らなくなるから打てないところや捕逸ばかり目立ちそう
シーズン入ると相手も走らなくなるから打てないところや捕逸ばかり目立ちそう
483: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:58:57.41 ID:Fh8lPDiNp
>>467
刺すやつ相手には普通走らんからなぁ
刺す姿見れずに3試合に1打席だけ打つの見るのはイライラすると思うで
刺すやつ相手には普通走らんからなぁ
刺す姿見れずに3試合に1打席だけ打つの見るのはイライラすると思うで
476: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:58:06.69 ID:Tk0Y5G5zp
>>459
他の奴らも2割ちょいしか打てへんしなぁ
それなら刺せるだけ我慢できるわ
他の奴らも2割ちょいしか打てへんしなぁ
それなら刺せるだけ我慢できるわ
546: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 17:05:32.96 ID:UvEJY7/h0
捕手って2人、3人体制とか明言してるっけ?
564: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 17:06:49.03 ID:Jw0i5nQzd
>>546
1イニングに大炎上しない限り加藤大野木下で回す
打てなくても我慢
1イニングに大炎上しない限り加藤大野木下で回す
打てなくても我慢
82: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 23:31:00.74 ID:V7et3ZPId
加藤の頑張り次第で三重高校最強OBになれるぞ!
最強OGは西野カナ一択やし
最強OGは西野カナ一択やし
487: 風吹けば名無し 2019/03/19(火) 16:59:10.71 ID:Jw0i5nQzd
捕逸連発するのだけはやめてほしい
相手もポロポロするならリスク冒して盗塁する必要ないやんと思うし
転載元:相手もポロポロするならリスク冒して盗塁する必要ないやんと思うし
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552980251/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553005205/
コメント
一番の問題は壁として機能するかどうかよ
あとはまぁ打撃もパならともかくセで2割切ってくると流石にね…
加藤はマジで期待に応えなアカンぞ
伊東が厳しく接するって事はそれだけお前は良い物を持ってるって事なんだから
去年のMMはそこそこ打ってたけど、一昨年とか1割もいってない期間も長くあったし
本当に耐えられないのはこのレベルや
2018 武山 .068(44-3)
MMなんて去年2割を少し超えただけで覚醒と言われるレベルの打撃やんけ
大野はまだ実績あるから2割は可能性あるけど、それ以外のやつらなんて加藤と大して変わらんやろ
それなら盗塁させて、あるいは盗塁の抑止力になる加藤の方がマシやし、打率.150でもかまわんわ
サンガツ
すぐにボール取りに行ってたら防げたミスかもしれんね。そら伊東のカミナリだわ。
加藤くん、伊東ヘッドに認められて竜の正捕手になるんやで。
ワイは刺さる捕手を待ってたんや!
使われない選手のデータをとるため、オープン戦では、わざと甘い球を投げるからな
100試合ぐらい出させるんか?
これだよ、このワクワク感。
単純にファン目線で言えば、加藤に期待しちゃうのは仕方ないな。
松井なら打率2割、阻止率も2割がせいぜいだろう
加藤に代えたら、打率が1割でも阻止率は5割超を期待できる
代える以外の選択肢は無いように思える
捕逸厳禁の場面では大野に変わるとかはありそうわね
雅人割と後逸多いしブロッキング性能良くないぞ
その辺で大野に負けて2軍になってるんだろうけど…
これなら伊東がブチキレるのもわかるわ
シーズン中なら懲罰交代レベル
.200と.150 って数字だけ見るとどっちも雑魚じゃんとしかならないけど、よく考えると打率.050の差って物凄いからね
ほんとに大野が.200で加藤が.150なら大野使いたいかな
それだとさすがに松井
冷静に考えて打率1割の差ってえげつないよ
守備で防ぐ点数の比にならんくらい得点変わるよ
今年はヘッドとコーチも良いし、二軍の石橋や売り出し中の加藤、控え捕手も揃ってる
松井雅は消去法で正捕手してたが、チーム低迷の要因になったな
松井が正捕手したのがチーム低迷の要因になったんじゃなくてチームが低迷してるから松井が正捕手になったんだろ
責任押し付けるのはかわいそうだわ
二番手捕手ならMMさんアリだと思うけどね。
コメントする