【試合結果】中日 2-7 広島 小笠原の初勝利と福谷の初勝利 2019年05月06日 カテゴリ:中日ドラゴンズ管理人記事 mixiチェック https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2019050603/top〈管理人コメント〉 おーぷん2ちゃんねるのサーバーがダウン中でコメントがまとめられないので普段とは違う形を取らせていただきます。 試合展開のせいではないかと邪推される方もおられるかと思いますが、一切関係ございません。本当に偶然です。中日ファンとしてはもちろん試合に勝つのが一番ですが、たった一球、一瞬のプレーが勝敗を分ける野球の奥深さを再認識できる試合だったのではないかと思います。お目汚し失礼いたしました。 明日はドラゴンズの勝利を見られることを願い筆を置かせていただきます。これからもドラ速をよろしくお願いします。 タグ :ドラゴンズ試合結果管理人記事 「中日ドラゴンズ」カテゴリの最新記事 人気記事ランキング コメント 1 名無しの竜党 2019年05月06日 22:08 id:egPUaYAT0 今日メンテやからしゃーない 2 名無しの竜党 2019年05月06日 22:08 id:W5LH12iK0 おーぷんの鯖落ちほんとタイミングがタイミングだから笑った 3 名無しの竜党 2019年05月06日 22:08 id:WTvsM7in0 今シーズン初のサヨナラ試合が見たかった。今日はそれだけ 5 名無しの竜党 2019年05月06日 22:09 id:NSEK87CW0 代打溝脇は流石に草 周平に代走溝脇、代打石川でよかったろ 4 名無しの竜党 2019年05月06日 22:09 id:SXq.aalZ0 打線もちょいちょい弄っているし、リリーフの配置転換もありかな 先発が苦しいのが続いた分、こういう試合こそ落としちゃダメだったよ 7 名無しの竜党 2019年05月06日 22:09 id:MiYz4vDl0 おつかれ 結局長打がないと点も入らないし勝てないと思い知らされたな 6 名無しの竜党 2019年05月06日 22:10 id:G95G0GGj0 博志はセーブ失敗こそはしたけどこれで配置転換とかはやめてほしいわ 8 名無しの竜党 2019年05月06日 22:11 id:j1y6dlbY0 ヒロシは昨日今日のことをどうか通過点として行ってほしい。ここが終着点になることはないだろうけど 9 名無しの竜党 2019年05月06日 22:12 id:WbS8PcNr0 9回裏は最高に盛り上がって楽しかった これでサヨナラだったら上昇出来た気がする 後2戦は勝ってくれ広島にやられっぱなしは悔しい 10 名無しの竜党 2019年05月06日 22:13 id:YepSXwwQ0 おんjもなんjも大差ないから平気やろ(適当) 💩集合スレから拾ってくると番号飛びすごいことになりそうやけど 11 名無しの竜党 2019年05月06日 22:13 id:eKKoiBu10 タイトルが中日勝ったことになってるぞ 12 名無しの竜党 2019年05月06日 22:13 id:uY4lCUwl0 一回失敗して、配置転換なんてありえない。 13 名無しの竜党 2019年05月06日 22:14 id:SfHVoQN20 管理人さんいつも試合まとめサンキューやで ワイはヒロシが今日打たれたけど昨日の投球よりはマシだったと思うで。今日の負けは痛いけどやり返してくれ。 それよりもこれで先発ローテがある程度決まったかな?大野ロメロ柳福谷阿知羅山井or又吉 下で清水君もかなり良いしこれで何とか回るはず。 17 名無しの竜党 2019年05月06日 22:14 id:izrfZXRO0 この2週間で平均2.3点しか取れない打線 抑えるチャンスとサヨナラチャンスの2回で勝てた試合なのにね 溝脇出てきたときに今日勝てんわと悟ったわ 15 名無しの竜党 2019年05月06日 22:14 id:YepSXwwQ0 いやぁ、今日はいい試合でしたね 苦しんでいた高橋周平と福谷のヒーローインタビューに涙出たわ、GWの締めにいいもの見せてもらいましたわ 16 名無しの竜党 2019年05月06日 22:14 id:uY4lCUwl0 大野さん完投よろしく 19 名無しの竜党 2019年05月06日 22:15 id:G.GnUS0x0 セーブ失敗は一回だけど、内容的には失敗続きだよ 18 名無しの竜党 2019年05月06日 22:15 id:PoG9UG8R0 今日は非常に残念だ。もったいない試合で、いつもの中日ドラゴンズだよ。 20 名無しの竜党 2019年05月06日 22:15 id:F.1nGbzS0 こういう試合こそピッチャーには頑張って欲しい 5試合連続5失点以上は流石に厳しい 21 名無しの竜党 2019年05月06日 22:16 id:8ua1wQ2k0 >>6 ヒロシはこれまで抑えてもランナーを賑わせたりセーブ失敗にならない程度で失点したりライナーや痛烈な当たりを打たれて取る投球だったからとてもクローザーとは思えない内容なのよね… 同点や僅差ビハインドの登板だとほぼ確実に失点してたのも今では伏線だったかもしれん 23 名無しの竜党 2019年05月06日 22:16 id:OMT3zMPo0 やらかすのは時間の問題だからね 次があればメンタルだけは強く持ってほしいわ 管理人さんコメント見れたからまぁ今日という日は悪くなかったかな 22 名無しの竜党 2019年05月06日 22:16 id:5sFNjrv.0 >>5 まぁー結果論やけどそれが一番良かったと思うわ。石川なら外野まで飛ばせれるしな 24 名無しの竜党 2019年05月06日 22:17 id:8Wcdvqcr0 春先の好調は、春の珍事やったんやな…。 横浜が酷いから目立たんけど、中日もかなりヤバイやん、てゆうかいつもそうやん、中日も派手にヤバイのに、それ以上に大クラッシュして最下位になったチームのおかげで、ヤバさが目立たんだけで、中日は今年もシンプルに弱い。 25 名無しの竜党 2019年05月06日 22:17 id:0b8yYYAN0 今日もヒロシは平常運転だな。プロ野球速報のどのコースに投げたか分かるやつ見てたけど1球も低めにいってないし全部高めかど真ん中。コースもクソもない。これじゃ大野もリードの仕様が無いわ。要求してもそのコースに絶対投げてくれないしな。将来のこと考えてこのまま心中するのは構わんけどもっと首脳陣は考えて貰いたいわ。 26 名無しの竜党 2019年05月06日 22:17 id:uY4lCUwl0 >>19 失敗は一回だよ。中身なんてどうでもいい。 まだ一回これが全て。 27 名無しの竜党 2019年05月06日 22:19 id:0b8yYYAN0 >>15 またやりましたーー!聞けましたね 28 名無しの竜党 2019年05月06日 22:20 id:7LoBUG5d0 身も蓋もないけど、やはり根本的に戦力が足りてないよな リリーフは勿論、現状ビシエド以外長打が期待できないスタメンや福田出した後とは言え、最大のチャンスで上がりたての新人起用せざるを得ない代打陣も... 与田伊東が今後どう動くか見ものではあるけど 29 名無しの竜党 2019年05月06日 22:20 id:0repF2Lf0 >>5 溝脇好きにはやっぱあそこでやってほしかったけどそれでも石川じゃねーのかとは思った 普通に周平の代走ででてくるもんだとばかり 30 名無しの竜党 2019年05月06日 22:20 id:Cz90mpHe0 まぁ周平が乗りに乗ってただけで菊池はいい球投げてたしあの代打陣で打てそうな人はいないと思うぜ こういっちゃ悪いが石川よりバットに当てそうな溝脇という選択はわからなくはない、あのゴロももうちょい跳ね上がってればセーフだった あとは平田が決めるべきだったな、平田なら決められるボールだったと思う 31 名無しの竜党 2019年05月06日 22:21 id:Ryjj2iIF0 >>6 流石にヒロシに抑えを任せられる程の信頼はない今日同点にされたのだってファンからしたらやっぱりなって感じだし 32 名無しの竜党 2019年05月06日 22:21 id:s7Ujnzg30 ヒロシが去年の田島みたいなことやってる 33 名無しの竜党 2019年05月06日 22:22 id:YajIWMpy0 ヒロシと田島の違いを教えてくれ 34 名無しの竜党 2019年05月06日 22:22 id:FX9RjNwJ0 >>26 そうやって去年は地獄みたんやで、、、 35 名無しの竜党 2019年05月06日 22:23 id:Ryjj2iIF0 >>24 そのおかげで中途半端に5位になって補強もせずにじゃ連続Bクラスが止まらない 36 名無しの竜党 2019年05月06日 22:24 id:Ryjj2iIF0 >>33 年齢 37 名無しの竜党 2019年05月06日 22:24 id:349h2ssI0 >>6 抑える球が無いから失格だろうよ 38 名無しの竜党 2019年05月06日 22:24 id:UbGyFJVa0 点数とるチャンスに凡打 ピッチャーも抑えるところが抑えれない。 これでは勝てない。 必死で頑張ってるバッターもいる。 円陣だけでなく、本当に必死でもがいてやってほしい。 頑張ってる選手はわかる。 みてて、失敗しても許せるが安易な三振とかはどうなんでしょうか?? 39 名無しの竜党 2019年05月06日 22:27 id:Qcr9I2mF0 失敗から学んでくれよ 何年同じ負け方してるの いつも終盤こんななって心臓痛くなるの嫌だからみんな観に行かないんだよ GWだから人来たけど来年はわからないよ! 40 名無しの竜党 2019年05月06日 22:27 id:izrfZXRO0 博はロッド・ライマルほど実際投げてるスピードは出ないし角度も上背もないし制球も悪い 41 名無しの竜党 2019年05月06日 22:28 id:LbTZA2vK0 去年田島は1回失敗してからズルズル続いたよな 鈴木もそうなりそうやわ 42 名無しの竜党 2019年05月06日 22:29 id:LbTZA2vK0 >>26 それで田島を起用し続けた去年はどうなりましたかね… 43 名無しの竜党 2019年05月06日 22:30 id:SfHVoQN20 >>6 同じく賛成だね。ロッドとマルを抑えに回すより勝ちパターンとか同点の場面でどんどん使う方が良いと思う。 44 名無しの竜党 2019年05月06日 22:30 id:AmkJa7rv0 一回のセーブ失敗で配置転換は辞めて欲しい 博の内容もあるけど他の選手含めて今後のモチベーションに関わるし 配置展開するなら複数回失敗した後で 45 名無しの竜党 2019年05月06日 22:30 id:nO5.ZlOv0 三振取れないクローザーがどうなるかは去年田島にこれでもかと見せられたからなぁ 個人的にはここから立て直せるのかを見たいが 次やらかしたら考えたほうがいいなとも思う 46 名無しの竜党 2019年05月06日 22:31 id:G.GnUS0x0 >>26 投げる球全部高い上にコントロール最悪 使い続ければ慣れるってレベルじゃないよこれ せめてストライク狙って取れるまで負けパで使ってほしい 47 名無しの竜党 2019年05月06日 22:33 id:wfmeKEZZ0 鈴木博志の運だけの抑えはもう見たくないです 48 名無しの竜党 2019年05月06日 22:33 id:ZrMGWWmG0 観れなかったんやけど代打は直倫おらんの? タニモンそんなに悪かったんか? 50 名無しの竜党 2019年05月06日 22:34 id:G95G0GGj0 >>21 >>31 まあごもっともな意見よなあ 個人的にはマルにしてもロッドにしてもクローザーにした場合モンテ上げるときにじゃないほうを落とすしかなくなるから 日本人にクローザーはやってほしいんよなあ となるとやっぱヒロシが適任だと思ってまうわ 51 名無しの竜党 2019年05月06日 22:35 id:o6Fe6.nh0 ヒロシは昨日の見たら驚きではないけど谷元と田島が最近去年を思い出したような投球するようになったのが心配や。 マジでライ丸とロッド以外全員いなくなったとかやめてくれよ。 52 名無しの竜党 2019年05月06日 22:37 id:YajIWMpy0 >>36 糞 53 名無しの竜党 2019年05月06日 22:39 id:o6Fe6.nh0 >>48 直倫はおったよ、直倫や石川より先に溝脇が出た、タニモンは最終回追いつかれてワンアウト二三塁で一点も取れなかった最悪の流れに飲まれて大爆発。 54 名無しの竜党 2019年05月06日 22:39 id:uY4lCUwl0 日本人で先発6人そろうなら、外国人3人を後ろに回すっていう方法ある。 今のところ現実的でないから、鈴木博志に頑張って貰いたい。 55 名無しの竜党 2019年05月06日 22:39 id:anTTOixu0 博志はメンタルもコントロールもイマイチやね😓 どっちかでも優れていれば兎も角、クローザー固定はアカンやろ?首脳陣は配置転換も視野に入れて欲しいもんやな❗️聖域はアカン❗️ 56 名無しの竜党 2019年05月06日 22:39 id:4pi..UYs0 まずは管理人さんいつもお疲れ様です これからも楽しみに見てますので頑張ってください 今日の試合は…さすがに堪える福谷頑張ってくれてたしマルロドもよかったし勝ちたかった ヒロシは空振り取れる変化球ないからせめて低めにストレート投げないと前2人エグいのもあって難しいね なんとか守護神として独り立ちしてほしいし多分みんなそう思ってるんだろうけどさすがに続けて結果出ないと信頼もなんもないしな 58 名無しの竜党 2019年05月06日 22:39 id:izrfZXRO0 投手は別に今変えんでもいいわ。でも7.8.9回で一番失点しやすいのは博だと思ってるけどな。 あんまり今日言われないけど、この2週間で平均2.3点しか取れない打線のほうが問題だわ。このチャンス四球拒否打線ホント原辰徳 そら与田監督もかわいい犬見るわ 57 名無しの竜党 2019年05月06日 22:39 id:uJXc6y7T0 まあ溝脇代打は謎 2軍ちゃんと見てるわけじゃないから言えないけど、あの場面で走り打ちしながら内野ゴロ打っちゃう選手出す意味ないやろ、亀澤もそうだけど 内野前進だしあそこで強振できないやつじゃしゃーないやん ヒロシはそろそろ打たれる頃だろうな感、だからといって代わりもいないが 谷本も同様、昨日打たれてるのにあそこで使わざるを得ない選手層 59 名無しの竜党 2019年05月06日 22:41 id:o6Fe6.nh0 >>57 確かに溝脇は年齢若い亀澤みたいな雰囲気あるわ 61 名無しの竜党 2019年05月06日 22:46 id:SfHVoQN20 >>54 ガチで笠原の無事が最大の補強なんだよなぁ 慎之介はおそらく早くて後半戦だろうし、下で吉見とか佐藤がどこまで仕上げてくれるかも大事だね 62 名無しの竜党 2019年05月06日 22:47 id:SanRYrYB0 中日の場合トレードの駒がいなくて助っ人は全員優秀という状況だから 若手が頑張るしかないよね 又福コンビはここ数年色々言われて来たから今年先発で逆襲してほしい 64 名無しの竜党 2019年05月06日 22:52 id:uY4lCUwl0 今のスタメンだったら、福田を常時使った方がいいと思う。 65 名無しの竜党 2019年05月06日 22:52 id:qOYm30Vz0 今いる1軍にいる中継ぎはヒロシと外国人以外に田島、谷元、小熊、福、岡田がいる。同点の場合は誰をだすかと言われるとねえ 66 名無しの竜党 2019年05月06日 22:56 id:RUl13Ign0 >>48 谷元は不運なとこあった 菊池のバントをビシエドが2塁投げてれば、その後の前進守備も無かったかもしれないし、そしたらバティの打球も取れてたかもしれない その後崩れたのは言い訳出来ないけど、周平のフェン直と言い今日はたらればが多過ぎた 67 名無しの竜党 2019年05月06日 22:58 id:roErG7ec0 今日はどっちかと言うと投手で負けたけど、そもそも2点しか取れないんじゃダメだ 68 名無しの竜党 2019年05月06日 23:14 id:qmKy.6u90 >>58 それな。ヒロシは今の選手層ならシャーないと思う。 結果として心臓には悪いが、昨日も今日も1失点だけだから、球威とか考えたら妥協の抑えとして起用はあり。 問題はチャンスで打てない打線やね。 69 名無しの竜党 2019年05月06日 23:16 id:anTTOixu0 >>67 ホンマやな。9回裏満塁で無得点なら、そりゃ相手(広島)に流れが来るわね😅博志が打たれたのも“大概にせんかい”って思うわな 71 名無しの竜党 2019年05月06日 23:20 id:EM4u.PEZ0 福田ops .800あるし中日の中では良い方なんだよな 72 名無しの竜党 2019年05月06日 23:21 id:oFmJqCdu0 第一にして最大の問題点はリリーフではなく、湿気り続けている打線。4点取れないか。 次に抑え、鈴木はずーっとコントロールが非常に悪い。田島より若いから将来性を見越して抑え固定1シーズン頑張ってほしいという気持ちもとてもよくわかるけれども、田島と同じように爆発炎上6点台になってもおかしくないように思う。リリーフ事情は厳しいが、リフレッシュ、フォーム見直しなども含めて調整してほしい。外国人リリーフが未だ健在なうちに復調してもらわないとマズい 73 名無しの竜党 2019年05月06日 23:28 id:VZRsK8db0 アルモンテがいないと点入りません! ロッドライマルがいないと抑えられません! なっさけねぇなあもっと頑張れよ日本人 74 名無しの竜党 2019年05月06日 23:29 id:27Y1DZHi0 >>57 てか一塁空いてる状態なんやから溝脇だすなら福田の前に出すべきやったと思う。 75 名無しの竜党 2019年05月06日 23:32 id:Cz90mpHe0 もうなんでもいいから明日は完封してくれ大野さん 76 名無しの竜党 2019年05月06日 23:38 id:qmKy.6u90 打てないんなら、チャンスになったら、スクイズでもいいから点だけは取るみたいな、意地を見せて欲しい。 78 名無しの竜党 2019年05月06日 23:42 id:LXMJBWmo0 >>61 笠原の診断結果も明日明後日ぐらいにはわかるのか気になるね。 79 名無しの竜党 2019年05月06日 23:43 id:NaQGmwdD0 今日の試合で雅人が疫病神扱いされるのは納得いかんわ 80 名無しの竜党 2019年05月06日 23:44 id:GJlEoy2h0 今日現地でした。4月20日のヤクルト戦もいったけどいく日に限ってなんで鈴木は打たれるんや 81 名無しの竜党 2019年05月06日 23:50 id:o6Fe6.nh0 >>77 なんかあったん? 82 名無しの竜党 2019年05月06日 23:58 id:edO5Wvdw0 管理人さん、いつもご苦労様です。 ヒロシは今日はいい経験だと捉えて次は良い結果になると、私は信じます。根拠はありません。 ロド、ライマルがいないかもしれない来年以降を考えると、ヒロシをはじめ、現有戦力に一本立ちしてもらわんと、ウチは立ち行かんくなるんです。 83 名無しの竜党 2019年05月07日 00:11 id:jtaRdFn40 ヒロシはテンパりすぎ。2軍で調整し直し決定! 84 名無しの竜党 2019年05月07日 00:24 id:.GlmLRm00 京田が満塁サヨナラの場面で1球目ボール振った時点で負ける気がした 粘って押し出しって事を考えなくっていいバッターって 相手ピッチャー側からすれば気分的に凄く楽だと思うわ 85 名無しの竜党 2019年05月07日 00:39 id:ouclqZ5m0 みんな鈴木博志に優しいのが意外 この展開何度目?その後の谷元にもいろいろ問題あるけど、9回きっちり抑えれば登板することなかったわけだしな 一番安心できない抑えだわ 86 名無しの竜党 2019年05月07日 01:29 id:kzpcREj20 タイトルがよく意味がわからない 87 名無しの竜党 2019年05月07日 01:39 id:TE3Tx9IB0 オカルトすまん。血液型Aのピッチャーを抑えや後ろで使わない方がいい。 1ヶ月前の事思い出してクヨクヨする位だから打たれてすぐに切り替えられる筈がない。自分もそうだから何となくわかるんだよ… 88 名無しの竜党 2019年05月07日 06:46 id:yDu3ihrn0 マルチネスの場合、去年と比べて球威コントロールが見違える位よくなり落ちる決め球もある、一方ヒロシの場合コントロールも相変わらず悪いし、キャンプで野茂さんや杉下さんに教わったフォークも未完成のまま、何も進歩してない者を根拠なく抑えで使っても去年の二の舞になるのは明らか。 89 名無しの竜党 2019年05月07日 07:36 id:wAmKeGsE0 京田は初球空振りの後粘って3-2までもってったやん 結局最後は力負けしたが、押し出しの可能性は十分にあった 批判するならむしろ2球目の甘い球を振りにいかなかったことだね 90 名無しの竜党 2019年05月07日 10:30 id:vCAeJeHw0 これからは(あくまでも暫定やが)7回博志(或いは伊藤準規)→8回ロドリゲス→9回マルティネスでどうやら?クローザー日本人じゃなきゃアカンなんて人もおるけど、今の博志じゃ荷が重いわ😓 91 名無しの竜党 2019年05月07日 12:42 id:zxyimRhq0 そうだ! 本物のキンブレルを取ろう!(錯乱) 92 名無しの竜党 2019年05月07日 13:10 id:mu5Ee3w00 >>90 僅差の7回を抑えられるなら9回が出来ない筈はないだろうし、7回にリードを失ったら8,9回の好投手が出番なし宝の持ち腐れになる。 まだ時期尚早とは思うけど、鈴木博を外すならミニキャンプ行きで良いと思います。 コメントする コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
周平に代走溝脇、代打石川でよかったろ
先発が苦しいのが続いた分、こういう試合こそ落としちゃダメだったよ
結局長打がないと点も入らないし勝てないと思い知らされたな
これでサヨナラだったら上昇出来た気がする
後2戦は勝ってくれ広島にやられっぱなしは悔しい
💩集合スレから拾ってくると番号飛びすごいことになりそうやけど
ワイはヒロシが今日打たれたけど昨日の投球よりはマシだったと思うで。今日の負けは痛いけどやり返してくれ。
それよりもこれで先発ローテがある程度決まったかな?大野ロメロ柳福谷阿知羅山井or又吉
下で清水君もかなり良いしこれで何とか回るはず。
抑えるチャンスとサヨナラチャンスの2回で勝てた試合なのにね
溝脇出てきたときに今日勝てんわと悟ったわ
苦しんでいた高橋周平と福谷のヒーローインタビューに涙出たわ、GWの締めにいいもの見せてもらいましたわ
5試合連続5失点以上は流石に厳しい
ヒロシはこれまで抑えてもランナーを賑わせたりセーブ失敗にならない程度で失点したりライナーや痛烈な当たりを打たれて取る投球だったからとてもクローザーとは思えない内容なのよね…
同点や僅差ビハインドの登板だとほぼ確実に失点してたのも今では伏線だったかもしれん
次があればメンタルだけは強く持ってほしいわ
管理人さんコメント見れたからまぁ今日という日は悪くなかったかな
まぁー結果論やけどそれが一番良かったと思うわ。石川なら外野まで飛ばせれるしな
横浜が酷いから目立たんけど、中日もかなりヤバイやん、てゆうかいつもそうやん、中日も派手にヤバイのに、それ以上に大クラッシュして最下位になったチームのおかげで、ヤバさが目立たんだけで、中日は今年もシンプルに弱い。
失敗は一回だよ。中身なんてどうでもいい。
まだ一回これが全て。
またやりましたーー!聞けましたね
与田伊東が今後どう動くか見ものではあるけど
溝脇好きにはやっぱあそこでやってほしかったけどそれでも石川じゃねーのかとは思った
普通に周平の代走ででてくるもんだとばかり
こういっちゃ悪いが石川よりバットに当てそうな溝脇という選択はわからなくはない、あのゴロももうちょい跳ね上がってればセーフだった
あとは平田が決めるべきだったな、平田なら決められるボールだったと思う
流石にヒロシに抑えを任せられる程の信頼はない今日同点にされたのだってファンからしたらやっぱりなって感じだし
そうやって去年は地獄みたんやで、、、
そのおかげで中途半端に5位になって補強もせずにじゃ連続Bクラスが止まらない
年齢
抑える球が無いから失格だろうよ
ピッチャーも抑えるところが抑えれない。
これでは勝てない。
必死で頑張ってるバッターもいる。
円陣だけでなく、本当に必死でもがいてやってほしい。
頑張ってる選手はわかる。
みてて、失敗しても許せるが安易な三振とかはどうなんでしょうか??
何年同じ負け方してるの
いつも終盤こんななって心臓痛くなるの嫌だからみんな観に行かないんだよ
GWだから人来たけど来年はわからないよ!
鈴木もそうなりそうやわ
それで田島を起用し続けた去年はどうなりましたかね…
同じく賛成だね。ロッドとマルを抑えに回すより勝ちパターンとか同点の場面でどんどん使う方が良いと思う。
博の内容もあるけど他の選手含めて今後のモチベーションに関わるし
配置展開するなら複数回失敗した後で
個人的にはここから立て直せるのかを見たいが
次やらかしたら考えたほうがいいなとも思う
投げる球全部高い上にコントロール最悪
使い続ければ慣れるってレベルじゃないよこれ
せめてストライク狙って取れるまで負けパで使ってほしい
タニモンそんなに悪かったんか?
>>31
まあごもっともな意見よなあ
個人的にはマルにしてもロッドにしてもクローザーにした場合モンテ上げるときにじゃないほうを落とすしかなくなるから
日本人にクローザーはやってほしいんよなあ
となるとやっぱヒロシが適任だと思ってまうわ
マジでライ丸とロッド以外全員いなくなったとかやめてくれよ。
糞
直倫はおったよ、直倫や石川より先に溝脇が出た、タニモンは最終回追いつかれてワンアウト二三塁で一点も取れなかった最悪の流れに飲まれて大爆発。
今のところ現実的でないから、鈴木博志に頑張って貰いたい。
どっちかでも優れていれば兎も角、クローザー固定はアカンやろ?首脳陣は配置転換も視野に入れて欲しいもんやな❗️聖域はアカン❗️
これからも楽しみに見てますので頑張ってください
今日の試合は…さすがに堪える福谷頑張ってくれてたしマルロドもよかったし勝ちたかった
ヒロシは空振り取れる変化球ないからせめて低めにストレート投げないと前2人エグいのもあって難しいね
なんとか守護神として独り立ちしてほしいし多分みんなそう思ってるんだろうけどさすがに続けて結果出ないと信頼もなんもないしな
あんまり今日言われないけど、この2週間で平均2.3点しか取れない打線のほうが問題だわ。このチャンス四球拒否打線ホント原辰徳
そら与田監督もかわいい犬見るわ
2軍ちゃんと見てるわけじゃないから言えないけど、あの場面で走り打ちしながら内野ゴロ打っちゃう選手出す意味ないやろ、亀澤もそうだけど
内野前進だしあそこで強振できないやつじゃしゃーないやん
ヒロシはそろそろ打たれる頃だろうな感、だからといって代わりもいないが
谷本も同様、昨日打たれてるのにあそこで使わざるを得ない選手層
確かに溝脇は年齢若い亀澤みたいな雰囲気あるわ
ガチで笠原の無事が最大の補強なんだよなぁ
慎之介はおそらく早くて後半戦だろうし、下で吉見とか佐藤がどこまで仕上げてくれるかも大事だね
若手が頑張るしかないよね
又福コンビはここ数年色々言われて来たから今年先発で逆襲してほしい
谷元は不運なとこあった
菊池のバントをビシエドが2塁投げてれば、その後の前進守備も無かったかもしれないし、そしたらバティの打球も取れてたかもしれない
その後崩れたのは言い訳出来ないけど、周平のフェン直と言い今日はたらればが多過ぎた
それな。ヒロシは今の選手層ならシャーないと思う。
結果として心臓には悪いが、昨日も今日も1失点だけだから、球威とか考えたら妥協の抑えとして起用はあり。
問題はチャンスで打てない打線やね。
ホンマやな。9回裏満塁で無得点なら、そりゃ相手(広島)に流れが来るわね😅博志が打たれたのも“大概にせんかい”って思うわな
次に抑え、鈴木はずーっとコントロールが非常に悪い。田島より若いから将来性を見越して抑え固定1シーズン頑張ってほしいという気持ちもとてもよくわかるけれども、田島と同じように爆発炎上6点台になってもおかしくないように思う。リリーフ事情は厳しいが、リフレッシュ、フォーム見直しなども含めて調整してほしい。外国人リリーフが未だ健在なうちに復調してもらわないとマズい
ロッドライマルがいないと抑えられません!
なっさけねぇなあもっと頑張れよ日本人
てか一塁空いてる状態なんやから溝脇だすなら福田の前に出すべきやったと思う。
笠原の診断結果も明日明後日ぐらいにはわかるのか気になるね。
なんかあったん?
ヒロシは今日はいい経験だと捉えて次は良い結果になると、私は信じます。根拠はありません。
ロド、ライマルがいないかもしれない来年以降を考えると、ヒロシをはじめ、現有戦力に一本立ちしてもらわんと、ウチは立ち行かんくなるんです。
粘って押し出しって事を考えなくっていいバッターって
相手ピッチャー側からすれば気分的に凄く楽だと思うわ
この展開何度目?その後の谷元にもいろいろ問題あるけど、9回きっちり抑えれば登板することなかったわけだしな
一番安心できない抑えだわ
1ヶ月前の事思い出してクヨクヨする位だから打たれてすぐに切り替えられる筈がない。自分もそうだから何となくわかるんだよ…
結局最後は力負けしたが、押し出しの可能性は十分にあった
批判するならむしろ2球目の甘い球を振りにいかなかったことだね
僅差の7回を抑えられるなら9回が出来ない筈はないだろうし、7回にリードを失ったら8,9回の好投手が出番なし宝の持ち腐れになる。
まだ時期尚早とは思うけど、鈴木博を外すならミニキャンプ行きで良いと思います。
コメントする