
3: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 20:45:16.64 ID:wotpPfRk0
和田
4: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 20:45:18.18 ID:673SbR1p0
立浪さん
6: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 20:45:53.39 ID:QDqK5t3m0
>>4
素晴らしい先輩は開幕前に今年で引退するっていってたな
素晴らしい先輩は開幕前に今年で引退するっていってたな
50: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 20:50:54.78 ID:pBdU+KPA0
ガッツ
72: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 20:53:16.57 ID:2BQhIoxA0
独立いこうが何しようが現役にこだわって泥まみれになるほうがワイは好みやな、野球は金じゃないって感じで
108: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 20:55:46.77 ID:GfPMidLl0
>>72
わかる
ワイも野球をプレーすることへの愛が見えるほうが好き
わかる
ワイも野球をプレーすることへの愛が見えるほうが好き
89: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 20:54:15.19 ID:r2pfceTWa
そう考えると50までバリバリ現役やり続けた昌さんすごいな
もう腕が上がらなくて顔洗えないとかかっこいいわ
もう腕が上がらなくて顔洗えないとかかっこいいわ
118: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 20:56:12.10 ID:PX7aW+QG0
和田さんくらいの引き際が完璧やわ
182: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:00:17.91 ID:8gVMpx1er
引退時の和田さんは中日の中ではルナの次ぐらいに成績良かったような
まあ守備がボロボロやったしね
まあ守備がボロボロやったしね
133: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 20:57:09.85 ID:QS7AB9PNa
立浪はもう辞めとけよって成績から翌年まだ辞めないでくれって成績残して辞めたな
149: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 20:57:53.08 ID:L4q7nVtC0
スパッとやめるのがかっこいいわけでもない
200: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:01:45.62 ID:V1CJTN2za
カッスも巨人晩年はポンコツだけど
中日ではもうあと1~2年やれたよな
中日ではもうあと1~2年やれたよな
231: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:03:22.14 ID:EKt/l7AG0
>>200
当時の中日ではベテランバシバシ引退に追い込まれとったし
山本昌までおれんかった
当時の中日ではベテランバシバシ引退に追い込まれとったし
山本昌までおれんかった
324: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:08:56.44 ID:YQ0RQnnR0
小笠原はなんとか最後頑張ったよな
427: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:14:50.10 ID:5rVWWAWur
ガッツはなんとか間に合った感じよな
中日時代はなんだかんだ3割打ってたし
中日時代はなんだかんだ3割打ってたし
310: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:08:03.10 ID:1QsMWfL80
和田さんはまだやれたな
201: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:01:47.84 ID:iYXm/BQpa
平成で一番引退時のops高かったのは和田の.782や
打席数少ないやつは省いてる
打席数少ないやつは省いてる
447: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:15:44.96 ID:+rB7IOt+p
岩瀬は最後まで中継ぎとして働いてくれたやろ
461: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:16:45.68 ID:uIW2kISy0
>>447
左の中継ぎが足りな過ぎたというチーム事情があったな
左の中継ぎが足りな過ぎたというチーム事情があったな
523: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:20:24.42 ID:hpw/JMTwr
>>447
肩肘の耐久が人外なのは置いといて、成績的には違反球と浅尾が生き長らえさせた感じやな
2010~12は忖度セーブ起用やワンポイントで介護されたのが相当あったし
肩肘の耐久が人外なのは置いといて、成績的には違反球と浅尾が生き長らえさせた感じやな
2010~12は忖度セーブ起用やワンポイントで介護されたのが相当あったし
459: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:16:35.70 ID:VI1ZNDfTd
英智の意味不明なトークとすんごい肩
465: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:17:05.36 ID:YQ0RQnnR0
井端2000本行けたのに勿体ねぇよなぁ
468: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:17:16.57 ID:bCkXJFUY0
井端の辞め方も好き
480: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:18:12.57 ID:FqPGgLqDa
>>468
由伸の為に辞めたんやっけ
ああいうのもカッコいいよな
由伸の為に辞めたんやっけ
ああいうのもカッコいいよな
509: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:19:41.65 ID:8oSGeoSfp
井端が2000本届かなくて荒木が達成するとはね
531: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:21:00.74 ID:QDqK5t3m0
>>509
井端だって銭闘しなければ2000本達成するまで中日で飼ってただろうに
井端だって銭闘しなければ2000本達成するまで中日で飼ってただろうに
563: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:22:58.94 ID:+jS0WZ24d
>>531
そもそも自分から辞めるとか言わなきゃ巨人でも出来た可能性ある
そもそも自分から辞めるとか言わなきゃ巨人でも出来た可能性ある
575: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:24:02.34 ID:QDqK5t3m0
>>563
高橋が辞めさせられたのに続けるのは無理やわ
高橋が辞めさせられたのに続けるのは無理やわ
607: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:26:17.32 ID:QDqK5t3m0
565: 風吹けば名無し 2019/11/22(金) 21:23:09.85 ID:YQ0RQnnR0
荒木が2000打って井端が打たないんだから面白いもんよな
コメント
実際はかなり腰にキテて後半は相当きつかったとかテレビで言ってた気がする
少しだけ良くなってきたと感じるのは、今年の契約更改で若手から『優勝』とか『チームの勝利』みたいなワードが出てきた事かな。来年の活躍次第で背番号の大シャッフルしそうな予感
引退試合でスタメンもらったけど本当に腰がやばかったよな
引退宣言済みのシーズンだから最後にあれだけ打てたんやないかな
吉見、山井も来年でスッキリ引退しろよ。
吉見のFAごまかしの2年契約はお粗末だった。
バリバリスタメンの立浪も好きだったけど代打稼業やってた時も職人みたいでかっこよかったなあ
スパッと切られるんちゃう
周りから祝福されるならなおのこと良い
吉見は何度「今年(あるいは「来年」)ダメなら引退する」って言ったんや?
「現役にしがみつくのは嫌だ」「二軍でくすぶり続けるようなら引退する」って言っといて見事に矛盾しとるやないか。
与田に嫌われるのも無理ないな。
コメントする