
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/900410/year
1: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 20:43:01.02 ID:EyKavjGLa
厳しいけど2000本あるんちゃう
3: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 20:44:08.55 ID:hoAYnQU8d
150安打でも4年かかるのか
4: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 20:44:35.83 ID:kR/bkU9c0
2010年からだから10年でそんなもんか
厳しいな
厳しいな
6: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 20:45:28.10 ID:ZyQqPM9hx
年110本前後を38歳までって文字に起こすと余裕そうやな
7: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 20:45:33.76 ID:4xhpLiPc0
40くらいまでスタメン張れるなら行けそう
5: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 20:45:13.60 ID:/PIDBd1B0
中日が弱いままならいけるんちゃう
8: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 20:45:52.83 ID:EyKavjGLa
後3年で1800本までは乗せたい
11: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 20:46:51.99 ID:OAoN0/zP0
大村直之でも無理やった2000本安打と思うと地味にキツくねえか?
139: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 20:51:24.46 ID:wXA3UaUha
とりあえず38歳くらいでも規定に乗ってそうやな
186: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 20:56:30.29 ID:qLgi2wz40
でも若手でセンター務まりそうなやつおらんから
ベテランに甘い中日ならいけるかもな
ベテランに甘い中日ならいけるかもな
190: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 20:56:58.31 ID:H6V4jPG/0
3年以内に1900台行けば後は惰性で行けるやろ
207: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 20:58:29.81 ID:TN7lFFYy0
大卒社会人で2000本ってホンマキツイんやな
214: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 20:58:57.09 ID:DF3nRINx0
名球会までいったら落合の最高傑作だな
225: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 20:59:46.14 ID:VMllS2Xr0
5年フルで出たら2000いけるやろ
246: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:01:09.88 ID:ao40DKEi0
36まで3割打てるなら
250: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:01:28.17 ID:iaT9BFUs0
勝負強いしレギュラーじゃなくなってもしばらくは代打専やれるやろ
268: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:02:32.07 ID:apv54+ks0
>>250
大島が勝負強い扱いになるの面白いよな
頭角を現した2012の得点圏打率悲惨で散々ネタにされたのに
成長を感じるわ
大島が勝負強い扱いになるの面白いよな
頭角を現した2012の得点圏打率悲惨で散々ネタにされたのに
成長を感じるわ
289: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:04:16.25 ID:ar0gQUW40
>>268
2012年の打点13やからな
30打点以上稼いだのも去年が初
2012年の打点13やからな
30打点以上稼いだのも去年が初
305: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:05:20.30 ID:iaT9BFUs0
>>268
3年連続で得点圏3割超えてるしようやっとるよ
3年連続で得点圏3割超えてるしようやっとるよ
253: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:01:39.89 ID:DF3nRINx0
常に1番だから打数も多いし行けるやろ
守備ウマイメージも大きいからちょっと打撃落ちたぐらいなら使われ続ける
守備ウマイメージも大きいからちょっと打撃落ちたぐらいなら使われ続ける
256: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:01:48.76 ID:e08TFzxG0
可能性はあるけど達成時まで戦力として動けるかどうかは微妙よな
2,3年は聖域で出し続ける覚悟が必要
2,3年は聖域で出し続ける覚悟が必要
265: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:02:18.20 ID:/If35yzD0
>>256
ゆーて聖域やなくても代わりの選手いねえんだが
ゆーて聖域やなくても代わりの選手いねえんだが
262: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:02:04.25 ID:L4wcWOFs0
大島が2000届かんかったら中日では今後20年名球会入りは拝めんで
270: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:02:40.79 ID:BvbL8+4T0
>>262
京田がのらりくらりとやりそうな気もする
京田がのらりくらりとやりそうな気もする
413: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:15:34.27 ID:sXRjc+bV0
大社で積み上げ系の記録は辛いね
263: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:02:13.77 ID:97YXpwE/0
落合中日でレギュラー張ってた選手は大体息長いし余裕やろ
307: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:05:26.45 ID:YBCgTksD0
俊足のセンターは衰えたらどうなるんやろうか
316: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:06:11.14 ID:/x/THtCYp
ジョイナス最大の功績は大島を固定して使えるようにしたこと
318: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:06:23.45 ID:svMncNKR0
逆にこのぐらいの歳までいいペースなのに急に衰えて届かなかった選手って誰がおる?
326: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:06:37.50 ID:g7L/aosG0
>>318
大村
大村
330: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:06:46.36 ID:8SX7l0gv0
この時点でこれだけやれてるなら
中日なら40歳まで保証されたようなもんや
余裕余裕
中日なら40歳まで保証されたようなもんや
余裕余裕
356: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:08:48.37 ID:HzPlCn+Na
今後数年でクソみたいな守備と打撃になっても特に代わりに出すようなやつおらんやろ?
377: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 21:10:39.90 ID:M6b0nZIo0
大島去年くらいから微妙に覚醒したからいけるかもしれん
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566732924/
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571139781/
コメント
守備は指標堕ちたらしいが
今年は3番フィットしたけどやっぱり1番バッターは大島だよ
あと3年はレギュラー維持して欲しい
後継者候補たちの年齢的にも
これホンマ闇深いわ
ワイ(92年生まれ)と同世代の名野手が中日にいなくて辛い
落合の最高傑作って落合が大島の事あまり認めてないのに何言ってんだ?
球団に取り付けたんだろうと思ってる
そこまでしてやる選手じゃないんだが
FAで出ていくのを期待してた
落合ドラフトのって意味じゃない?
とはいえ、あと3年で450以上打っとけば大丈夫やろし、それ(450)も故障でもせん限り達成可能やろ。
落合は大島の守備には文句言うけど、入団当初はよく大島の野球脳を褒めてたぞ
主に藤井との比較でやが
結構複雑な気持ちではある
間違いなく10年代暗黒竜1番の功労者
それな
福留、立浪、憲伸などのスター選手がいなくなった中日で1番貢献してくれてたわ
7.8年とかかかるならそうやが、あと4年くらあで達成してくれるならそうでもないやろ
ふつうに最多安打のタイトルホルダーやし、毎年150近く打てるなら使わない手はない
どこの球団でも使ってるだろうよ
大島を悠々超える能力を持つ若手が現れなければいける。
目指せる記録は可能な限り取り切ってほしい
レフトファーストはパワー不足やしライトは肩が…
左投げだと限られるからキツイわね
本格的に外野にコンバートしたらの話だけど。
確かにベテランというイメージで衰えたとか言われがちだが、キャリアハイだもんな。
ただの妄想じゃん
根尾は既に肩は文句なしやから後は守備力と打撃やな
今一番後継者に近いのは守備面的に武田やないか
豊田泰光・葛城隆雄・小玉明利・高橋慶彦・高木豊・松永浩美とか結構いる。
怪我せずレギュラーなら達成しそうだけど、守備固めの交代が多くなるようなら2000本は厳しそう
落合、ノムさんあたりは二流は褒めて、一流は批判が多い。上にのぼりつめたと勘違いすると野球選手として大成しないし、負けん気の強い大島にとっていい刺激なんじゃないかな
文句言いながら結構大胆に大島は抜擢して使ってたよ
ドラ5とはいえ、名古屋市出身のドラゴンズ生え抜きスターやぞ
寧ろ球団側からそういう協力の提案があるレベルの選手やわ
コメントする