https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/202002/CK2020022902100059.html
2: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:35:42.84 ID:VGQ6ccpZ0GARLIC
やったぜ
9: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:36:24.66 ID:AHT9TUG/0GARLIC
武田のポテンシャルがようやく発揮されはじめた
22: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:37:14.36 ID:kVcWir5S0GARLIC
武田は春先は活躍できそう
まあ守備で通年いてくれりゃええ
まあ守備で通年いてくれりゃええ
7: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:36:18.03 ID:JGv3IDVK0GARLIC
それよりロメロはどうなんや
34: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:37:45.76 ID:PKOAmhrXdGARLIC
まぁロメロあれで重症ってことはないやろ
開幕ローテは仮に無理だとしても4月頭には戻ってくるはず
開幕ローテは仮に無理だとしても4月頭には戻ってくるはず
35: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:37:51.96 ID:8Q4S/XN60GARLIC
明日橋本楽しみや
37: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:37:57.85 ID:tnJFN1770GARLIC
気持ちいい勝利やな
でもロメロが
でもロメロが
40: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:38:08.79 ID:noQmgrq/0GARLIC
ロメロは前より上げてきたんだけどなぁ
38: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:37:59.87 ID:HDHuVBwa0GARLIC
明日は捕手が木下拓で途中から桂
DHは出せなかった溝脇やろうな
使い方見るに
DHは出せなかった溝脇やろうな
使い方見るに
41: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:38:17.96 ID:lsU0mOr90GARLIC
久々にナゴド野球見れたわね
117: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:42:40.17 ID:YQnjInq70GARLIC
満塁でキッチリ鈴木誠也を抑えたヒロシのおかげや
45: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:38:34.21 ID:/ETTGHb8aGARLIC
やはり大正義ナゴド野球やな
879: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 17:13:54.70 ID:mpzNxPqy0GARLIC
とりあえずナゴド開幕は勝ってくれ
108: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:42:23.18 ID:YKoPZT2r0GARLIC
ヒロシはまったく変わってなくてがっかりだわ
又吉はなんとか変えようとはしてるな
又吉はなんとか変えようとはしてるな
112: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:42:29.65 ID:J9Jxf/5N0GARLIC
打順といえば流石に本番で6京田7平田はやらないよな
113: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:42:33.98 ID:UI7ys0Bp0GARLIC
明日橋本梅津やろ?
楽しみすぎるわ
楽しみすぎるわ
114: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:42:37.09 ID:ar51vt290GARLIC
武田の打球音すげえな
滅茶苦茶ンホれるわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1233654730045280257/pu/vid/480x270/cHGbnmQr7GwzNOkb.mp4
滅茶苦茶ンホれるわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1233654730045280257/pu/vid/480x270/cHGbnmQr7GwzNOkb.mp4
189: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:47:11.22 ID:6KE52ST50GARLIC
>>114
全盛期サファテからホームラン打った男だぞ
全盛期サファテからホームラン打った男だぞ
118: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:42:44.18 ID:p4zifRfXdGARLIC
武田覚醒しててくれ
145: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:44:12.26 ID:uyAkSnoR0GARLIC
武田は変化球に対する対応次第だわ
それが変わってなかったらキツイ
それが変わってなかったらキツイ
126: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:43:04.75 ID:IhsMwMQY0GARLIC
ロメロまだ報告なしやってな
マジで頼むわ
マジで頼むわ
151: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:44:38.53 ID:hIK+6cmg0GARLIC
大瀬良はやっぱり厳しいな
160: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:45:25.64 ID:8Q4S/XN60GARLIC
大瀬良マジで打てんなしかし
169: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:45:57.71 ID:uyAkSnoR0GARLIC
今日は石橋郡司両方リード頑張ったわ
打つ方も結果は出んかったけど内容は悪くないし
打つ方も結果は出んかったけど内容は悪くないし
213: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:48:12.93 ID:Nvy5z12AHGARLIC
>>169
両方とも普通に良かったね
両方とも普通に良かったね
361: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:55:19.72 ID:36+cQIe2MGARLIC
郡司も石橋も一軍の球に慣れさせたいしオープン戦ではどんどん出して欲しい
石橋はロメロの変化球に手こずってたけどああいうのは受けてりゃ慣れる
石橋はロメロの変化球に手こずってたけどああいうのは受けてりゃ慣れる
199: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:47:35.03 ID:0HRF6P5W0GARLIC
武田やけに褒められてるけどそんなに良さげなんか?
ホームランくらいまぐれでも打てなくはないやろ
ホームランくらいまぐれでも打てなくはないやろ
220: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:48:28.53 ID:OGm1nK5t0GARLIC
>>199
練習試合からホームラン打ってるし割と調子良さそうなんや まぁストレート打ってるだけなきもするけど
練習試合からホームラン打ってるし割と調子良さそうなんや まぁストレート打ってるだけなきもするけど
311: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:52:38.80 ID:yhjJE27G0GARLIC
東海テレビ→「ロメロは肩を痛めたらしい」
CBCラジオ→「ロメロは足を痛めたらしい」
どっちやねん
CBCラジオ→「ロメロは足を痛めたらしい」
どっちやねん
332: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:53:25.96 ID:rrXRxX+F0GARLIC
>>311
あいだとってお腹痛めたってことでええやろ
あいだとってお腹痛めたってことでええやろ
672: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 17:05:31.98 ID:HiPr6EeKMGARLIC
ゴンサレスと橋本みたいわ
682: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 17:06:00.39 ID:uyAkSnoR0GARLIC
>>672
両方明日投げるんじゃね
両方明日投げるんじゃね
471: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 16:59:05.43 ID:mGS1e/Y3aGARLIC
やっぱり今日思ったけどたまに鳴り物応援歌禁止デー作ろうや
たまにはいいよこれも、打球音とかすごくいいもん
たまにはいいよこれも、打球音とかすごくいいもん
583: 風吹けば名無し 2020/02/29(土) 17:01:59.20 ID:mpzNxPqy0GARLIC
ロメロ軽症で頼むで
コメント
成績を残したらブランコ超えるんじゃないかな
打球音や投球がミットを叩く音には改めてプロの凄まじさを感じたし、それ以上に声掛けが新鮮やった。結構色んな事を言ってるのね。かれこれ20年は野球を見とるけど初めての経験が出来て、なんか嬉しかった。
そうやって補強ばかりしてたら巨人みたいに
「おたくは補強ばかりで育成してない」と拒否されるわw
粗い打撃が嫌われて、トレードとなった。
守備は合格だし、もう藤井やポカの多い遠藤はいらないか。
しかしロメロ開幕アウトがあまりにキツすぎるな…
先発ローテ要員がいなくなるのは今までの離脱者と比べてもレベルが違うぞ…
笠原福谷チャンスだから頑張れ
岡野橋本が凄いピッチングしてローテ入っても一向にかまわん
ゲレーロを獲得しなきゃいけないんだよ
ただでさえ先発が未知数なのになぁ
広島の観客が居なくて声が通ったのも勝てた要因だったかも
歓声がうるさかったらロメロもイライラしてただろうし
守備連携もどうなったか
春先の練習試合とかも良いよな
俺は応援よりもじっくり観たいし、選手の声が聞きたいから今年のオープン戦は不謹慎だが楽しめる
無観客になった経緯から多くは言えんけど、こういう試合も味があるよね。なんか感動した。
選手も集中出来ると思うわ。
あんないい音そう出せん
横浜ブランコのことだよな?中日ブランコならゲレーロ以下だし
誰と戦ってるの?
それ春先にやられてもなんも嬉しくないんやが、、、
使いものになるという評価で新人でてくるならまあええけど、駒不足で春から学徒動員は先が思いやられるわ
そういうのは夏場以降でええんよ
今まで好調だったのにたった1試合タコったごときで代わりがどうこう言われたら福田もたまらんわな
横浜ブランコとか1年だけの確変やん
翌年以降は劣化して全然だったし
新人って岡野とか橋本のことでしょ。なんでもかんでも学徒動員って言えばいいってもんじゃないよ。
結果だけ見るとそう見えるけど今日大瀬良に対応出来てたのは大島・ビシ・福田の3人だけだぞ
個人的にストレート捨ててカット一本に絞ってるような打撃に見えて凄い好印象
前までの福田なら3球で終わってるはず
学徒動員って言葉の意味知らなさそう
頼む補強🙇♂️
逆に何でそこまで徹底的にいらんと言えるのかがわからん
開幕からライマルモンテロメロおらんのやで
いまんとこイマイチなシエラを支配下にして使わな外国人枠余る状況なんやから、編成的にゲレーロおったらって思うのは別におかしくないやろ
性格とか金とかでいらんって言うんならわかるが
じゃあいつのブランコやねん
▼今日の打順は? レギュラークラスと見てもらって全然構わない。打順は当然、シーズン通しても決定なんてことはないので、周平は沖縄でも2番に置いたし、そういう使い方はいろいろ変えながらやっている。どうやって点を取るかというのが今季のテーマなので
▼7番・平田の意図について 下位から上位につなげるという意味で7番、8番に長打力のある選手、力のある選手に入ってもらいたいというのはある。そういう脅威のある選手を置きたいのも一つのプラン
6番京田で遮断されてまうがな!本末転倒だがね
今まで通りの並びにして7番堂上で解決じゃね?
ま、どちらも大差ないけどまだ堂上のほうがマシ
三遊間は石川昂と周平にしてほしいわ
コメントする