
https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/pro_calendar/1108/kiji/K20110829001509610.html
1: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:22:08.41 ID:WqNrH9eOp
人柄含めるとビシエド説あるよね
2: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:22:29.48 ID:c2iUAfEea
ウッズやろ
3: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:22:36.70 ID:VJuQfsIu0
ゴメス定期
5: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:23:11.52 ID:NbCRfekG0
モッカ
6: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:23:15.44 ID:H+NuO/C30
江藤慎一か落合やろ
7: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:23:19.79 ID:8vWVeexi0
ジャーマン
8: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:23:55.75 ID:8RAerDMSa
大豊
9: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:24:28.47 ID:Lqprg/Ep0
レオゴメス
10: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:24:34.87 ID:K+0ERSktd
タイロン
ブランコ
山崎
大豊
ビシエド
ぐらいやろ
ブランコ
山崎
大豊
ビシエド
ぐらいやろ
12: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:25:00.84 ID:tvI07kGFa
和田さん
13: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:25:02.55 ID:c2tK+0lO0
チーム成績考えたらウッズしかない
15: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:25:47.60 ID:wEDBcDNP0
ゴメスの印象やな
16: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:26:22.11 ID:speBGhcy0
落合以外おらんやろ
17: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:26:40.68 ID:QOxXRVnx0
ウッズ
18: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:26:47.98 ID:r2z1Aa6qM
オッチ
19: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:26:55.91 ID:z+9MVlCsp
わしの時代は西沢やったな
20: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:27:09.63 ID:NJjrkV8U0
ウッズやろ
22: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:27:28.74 ID:B4LrEXp00
大豊
24: 風吹けば名無し 2020/05/12(火) 20:28:02.37 ID:8VJyz2mB0
助っ人や外様以外がええやろ
江藤だろ
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589282528/
江藤だろ
コメント
福留忘れるのはどうかと思うぞ..
山崎 6番 39本
大豊 7番 38本
4番の記憶は無いな。
その時の4番はパウエル 67打点・・・
極端な話毎打席HR打ってくれるなら毎日球団やファンを非難し続けても構わんし
スタンドプレーは言うに及ばず、人間性に欠点があった、副業に手を出した、その筋と関わりがあったとか、悪いイメージばっかしやん。
まあ水原さんに追い出されそれが74年Vの下地になったという点が奴の功績と言えるが。
08年は打ってたけどあんまり頼りにならなかった記憶がある
対照的に弟の省三は慶應の後輩ということもあるがそれを抜きにしても水原氏が欲しがってた選手らしい
後年指導者として実績を残した点でも兄貴とは大違いや
まさに「愚兄賢弟」の典型的な例
コメントする