教えてクレメンス
4: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 14:05:04.37 ID:w6YC2H420
そらガッツよ
6: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 14:05:17.87 ID:eYtxMRIlM
オッチ定期
206: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 14:17:16.98 ID:ix6qD3Tn0
浅尾やろ
569: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 14:42:01.35 ID:jD9Xz79a0
浅尾だな
軟式中学からタイトルとプロ野球記録はやばい
軟式中学からタイトルとプロ野球記録はやばい
589: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 14:43:06.33 ID:ZRBnf/wX0
>>569
高校途中でチーム投手不足により捕手から転向ってのも
高校途中でチーム投手不足により捕手から転向ってのも
663: 風吹けば名無し 2020/05/16(土) 14:50:04.08 ID:u+VX9ENcd
大島康徳は中学時代バレー部で地域の相撲大会に出たとき高校野球部の監督に足腰の強さを見込まれて高校から野球部に入ってホームラン王
17: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 09:57:43.52 ID:NSllWxgGa
千賀も夏の試合にスカウト来てたの報告されてるし、プロ行くやつにガチ無名はおらん
43: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:00:05.22 ID:C9lNwm4or
>>17
ガチの無名ってドラフト会議の中継で写真すら資料にないやつとかやろな
ガチの無名ってドラフト会議の中継で写真すら資料にないやつとかやろな
117: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:07:33.83 ID:nYDlND51M
>>43
去年の中日の北海道の子とか写真なかったな
去年の中日の北海道の子とか写真なかったな
263: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:21:29.50 ID:0yYx7Yu00
>>117
北海道ではまあまあ有名だったらしい
小関先生も知ってたし
北海道ではまあまあ有名だったらしい
小関先生も知ってたし
137: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:09:06.15 ID:msehu8Wy0
大野も比較的無名か?
当時は本田がエースだったし
当時は本田がエースだったし
171: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:12:15.82 ID:uls44Nw40
山本昌って高校時代どうだったっけ?
197: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:14:10.85 ID:tplyEoLE0
>>171
日大藤沢で神奈川ナンバーワンの左腕の評価
日大藤沢で神奈川ナンバーワンの左腕の評価
291: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:24:43.37 ID:IwIP5FMSM
若松はガチで無名だった
ドラフトスレでも誰も知らなかった
ドラフトスレでも誰も知らなかった
306: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:27:01.84 ID:7OYiXCZ60
今の時代にマジ無名から一流はなかなかに無理やろうな
中日の竹内君とかはリアルに誰??状態だったからここが覚醒したら分からんけど
中日の竹内君とかはリアルに誰??状態だったからここが覚醒したら分からんけど
371: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:34:44.98 ID:aJnNGDiUa
中日のマスター
390: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:37:05.88 ID:6Islcaoza
浅尾か岩瀬が地元の公立普通科だった気がする
405: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:38:25.15 ID:tsFE11u20
>>390
岩瀬は投手としても打者としても、そこそこ有名だったで
岩瀬は投手としても打者としても、そこそこ有名だったで
425: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:41:41.24 ID:c1tHv2Wq0
>>390
浅尾の高校はもう合併してなくなったな
偏差値50ぐらいの田舎の普通科
浅尾の高校はもう合併してなくなったな
偏差値50ぐらいの田舎の普通科
209: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:15:16.71 ID:Zr2dYsSV0
結構おるやろ
大社卒はそういう系が結構いる
高校時代無名で大学に入って急に伸びてるタイプ
大社卒はそういう系が結構いる
高校時代無名で大学に入って急に伸びてるタイプ
339: 風吹けば名無し 2020/11/09(月) 10:31:11.25 ID:H799kV9eM
又吉は高校時代無名ちゃう
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589605453/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604883332/
コメント
ゆえに愛知私学4強出身者と違ってクビにしやすかったし(渡辺スカウトが亡くなり後ろ楯がいなくなったこともあるが)その高校と関係悪化しようが「んなもん知るか」って態度で対応できるからな
普通にドラフト候補だった
追記
2012年の記事で、楽天のかくし球で京田の名前が出てる。でも結局志望出さなかったんだっけな
「横須賀高校?神奈川の?」
愛知やで。
それは知ってるよ。
愛知の横須賀高校が全国的に無名ということを表現したかったので。
山本は余裕でドラフト候補だったよ。
身長さえあれば上位と言われるくらいには注目されてたで
千賀が岩瀬や浅尾のように愛知大学野球リーグのところへ進学してればドラゴンズが指名してた可能性は高いと思うけど、高卒の段階で育成とはいえ指名したソフトバンクがすごすぎる。
森福とか甲子園予選の時ですらすげーなと思ったし、三河の高校にはまれに逸材が紛れてるからスカウト陣は頑張ってチェックしてほしいね。
これしか浮かばんかった。
菅原道真の神社行って、商店街の肉屋のコロッケ食いながら赤い電車に乗って大仏通過して、岩倉駅の謎のモニュメントの前の不二家で
すいません。脱線しました。
ヤマタクは身長180あればドライチって言われてたらしいね
キャッチャーはどうなんだろう
加藤は阻止率10割で有名っぽいけど、桂とかは
福谷は高校の時点でスカウト見に来てたらしいし県選抜に選ばれたりしてるからちょっと違うでしょ。
浅尾や千賀みたいなのがガチで無名な選手でしょ。
浅尾の母校知ってるけど、周り木と田んぼしかねえ様なとこにある何処にでもある特徴がない公立高校よ。
まぁこれはある意味正しいかも。
大阪桐蔭といやあ今じゃ泣く子も黙る甲子園の常連だが、今中(同校からのプロ入り第1号)が指名された当時は「大阪桐蔭ってどこや?和歌山の桐蔭高校か神奈川の桐蔭学園と関係あるんか?」っていうくらいの知名度でしたから。
高校時代活躍してたらしいから詳しくは知らんが
>高卒の段階で育成とはいえ指名したソフトバンクがすごすぎる
野球ゴロとか言われる斡旋して金儲けしてる連中と関わったら面倒臭い
正直、千賀取った後も粘着して候補ゴリ押ししてきそう
ソフトバンクとかどう対処したかは知らんが亡くなってるし
「骨折しても気付かんくらい痛みに鈍感な選手という印象しかなくて、卒業後あんなに成長するとは思わんかった」と高校時代の監督が言うてたわ
あなたが優勝でいい
着眼点が凄い
コメントする