
1: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:37:54.95 ID:uVK+D2bc0
来季10年ぶりリーグV奪回へ向けて本気になっている中日が現場へ異例の〝強制介入〟だ。
来年2月の春季キャンプにOBで評論家の立浪和義氏(51)を臨時コーチとして招へいすることが明らかになったが、これは球団の主導で動いたもの。
加藤宏幸球団代表(61)は「球団から現場の与田監督にお願いして了承してもらった。それで立浪氏に要請して快諾してもらった」と経緯を明かす。
これまで中日は2004年の落合政権下以降、ほとんど現場主導でコーチ人事や戦力補強などが行われてきたが、ここにきて球団フロントが主導権を握った格好だ。
来年2月の春季キャンプにOBで評論家の立浪和義氏(51)を臨時コーチとして招へいすることが明らかになったが、これは球団の主導で動いたもの。
加藤宏幸球団代表(61)は「球団から現場の与田監督にお願いして了承してもらった。それで立浪氏に要請して快諾してもらった」と経緯を明かす。
これまで中日は2004年の落合政権下以降、ほとんど現場主導でコーチ人事や戦力補強などが行われてきたが、ここにきて球団フロントが主導権を握った格好だ。
5: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:38:45.11 ID:uVK+D2bc0
18: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:41:52.23 ID:Q+Z92b+Md
素直に入閣させりゃええやん
31: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:44:33.47 ID:fE7i1TVna
それとは別に左のコーチも雇えよ
23: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:42:51.62 ID:2Xdjhf+00
物騒な見出しだな
24: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:43:02.92 ID:zhXiArivM
次期監督を今のうちに入れておくんだよな。与田はやりにくいだろw
25: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:43:16.01 ID:4qIOLcBhd
臨時やなくて1年やりーや
33: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:44:43.26 ID:cVIrZ8an0
ヘッドとか二軍監督で入閣させりゃ良いやん
いきなり一軍監督やらせてもあんまいいこと無いで、落合みたいなんはレアケースや
いきなり一軍監督やらせてもあんまいいこと無いで、落合みたいなんはレアケースや
44: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:46:57.80 ID:CIJSOcegd
>>33
立浪さんほどの大スターに何でそんな下っ端みたいな役職させなアカンねん
一軍監督以外は正式にオファーでけへんわ
立浪さんほどの大スターに何でそんな下っ端みたいな役職させなアカンねん
一軍監督以外は正式にオファーでけへんわ
58: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:53:50.07 ID:jya3/rbUM
>>44
半分ネタなんやろうが阿部とか小笠原とか三浦とか秋山とか元スターでもやってる役職やぞ二軍監督
半分ネタなんやろうが阿部とか小笠原とか三浦とか秋山とか元スターでもやってる役職やぞ二軍監督
42: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:46:29.18 ID:ehmgawFKd
でも所詮臨時なのよね
55: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:51:00.99 ID:/+x5hUMHd
立浪のご指導でどうなるかやな
63: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:56:07.25 ID:8o1SyqZ60
ついに〝山が動いた〟
ここだけで何か笑える
ここだけで何か笑える
73: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 12:58:56.48 ID:o1dxg2VBd
万が一根尾や京田が良化したら立浪のお陰
しなかったら元いたコーチ陣の指導不足
完璧な筋書きやね
しなかったら元いたコーチ陣の指導不足
完璧な筋書きやね
285: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 05:55:47.79 ID:iMtwjzob0
次期監督へ向けての布石みたいやなぁ
与田は結果出してるのに補強無しドラフトは高卒ばかりでフロントから評価されてないみたいで可哀想
与田は結果出してるのに補強無しドラフトは高卒ばかりでフロントから評価されてないみたいで可哀想
295: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 05:57:31.10 ID:F1moMwAw0
>>285
そら生涯中日のミスタードラゴンズさまと
途中で阪神かロッテにトレード出された与田さまでは
扱いに差が出るのは当たり前
ただ与田の方がスキャンダルは明らかに少ない
そら生涯中日のミスタードラゴンズさまと
途中で阪神かロッテにトレード出された与田さまでは
扱いに差が出るのは当たり前
ただ与田の方がスキャンダルは明らかに少ない
312: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 06:01:01.61 ID:AAiJUUrx0
>>295
与田様も脛に傷持ってるからなぁ
もちろん立浪天皇に比べりゃ可愛いもんだけど
与田様も脛に傷持ってるからなぁ
もちろん立浪天皇に比べりゃ可愛いもんだけど
297: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 05:58:11.74 ID:oW+LAT9fM
>>285
可哀想なのはわからんでもないけどそういう繋ぎの役割なのは承知で監督になった部分もあるやろ
可哀想なのはわからんでもないけどそういう繋ぎの役割なのは承知で監督になった部分もあるやろ
323: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 06:02:32.52 ID:83ORc3Sb0
与田は今のところ実績上げてるからネームバリューだけで変えてほしくないわ
326: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 06:03:26.32 ID:Zjuc990Q0
球団が呼んでくれるなら与田の次監督あるんじゃね
282: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 05:55:29.90 ID:3aPGKHrc0
昌は良くも悪くも現役が長すぎて歳を取り過ぎたのが
与田さんは繋ぎで次は間違いなく立浪になる感じなんだろうな
与田さんは繋ぎで次は間違いなく立浪になる感じなんだろうな
170: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 05:36:29.63 ID:3aPGKHrc0
監督としていいかはともかく、立浪に恥かかすわけにはいかんから補強はマジになるぞ
468: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 21:35:06.54 ID:L/sjp3Kt0
高卒ドラ1連打とかもう立浪監督の時に黄金期持ってきたいの見え見えやん
せっせと投手育ててる与田が踏み台にされるの可哀想やわ
せっせと投手育ててる与田が踏み台にされるの可哀想やわ
493: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 21:36:52.59 ID:GGB8tvRi0
>>468
与田「こっから優勝したらフロントもビビるやろなぁ…」
で実際優勝してほしいね
与田「こっから優勝したらフロントもビビるやろなぁ…」
で実際優勝してほしいね
513: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 21:38:02.82 ID:Woc/plkWa
流れ的には間違いなく次の監督やな
格的に与田の下につける訳にはいかんからとりあえず臨時コーチとして招く感じやな
転載元:格的に与田の下につける訳にはいかんからとりあえず臨時コーチとして招く感じやな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605700515/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605757074/
コメント
煽りじゃなくて賛成派は何を期待しているの?
次いきなり立浪になったら嫌だなぁ
他のOBよりまとも
立浪の解説などを聞くと
昔ながらの考え方という印象なので、そこが不安
ネタじゃなくて洒落ならんね。
ただ、監督になって週刊誌が動かなければそれはそれで縁切れてたってことでええわ。簡単に切れる縁かは知らん。
PL関係者はコーチとして呼んでほしくないな。
せっかく今年Aクラスになったんだから、来年は少しくらい優勝争いに割って入りたいところ。選手ももっと勝ちたいと思えるいいチームになってきたはず。(京田のインタビューを参考にすれば。)
立浪さんの監督を意識してるのはそうかもしれないけど、例えば来年にチームのバランス崩してまでの就任強行はまぁねぇだろ、普通。臨時コーチ招聘だけで記事膨らませすぎだろとは思った。
それは勘弁してほしいな
もっと勘弁してほしいのは指導者失格の烙印済の暴力監督大久保博元は絶対に呼んでほしくない
チーム崩壊は目に見えてるから
最も与田さんがGMになればこんなク.ソ.野郎は絶対に呼ばれるわけないが
せっかく仙一追い出したのに逆戻りやん
中田翔が、試合中に立浪に対して露骨に嫌悪感丸出しの表情向けたのを中継カメラがハッキリとらえた瞬間のこと、今でも忘れられん。
「ああ、立浪って人望ないんやな」と。
原が大丈夫なら立浪も余裕で大丈夫やん
ヤクザに利益供与したのは原で立浪は何もしてないのだしw
村上みたいな引退してから一切プロから声かからずに独立で細々とやってて今更近鉄人脈のコネがなんかで引き上げてもらったような人なんかがコーチして優勝争いとかギャグにしか思えんけどな
ワイなんかサードから代打に回ったくらいやから、そこまで思い入れも無いし、本気で監督をやるなら解説の仕事をきっぱり切って正式に(打撃からヘッドで2年くらい)指導者経験を積んでから、やるのが筋やと思う。選手と一緒に土に塗れる気が無い人に監督なんかやって欲しないわ。
893が動いたから和解に持ち込めたんやけど、、、
片岡だけは呼ぶんじゃないぞマジで
高柳が消えて数年経ってようやく若手野手が育ち始めてるところに片岡投入とか悪夢でしかない
かといってフロント主導で組閣すると高木政権の時みたいになりそうで怖いけど
二軍監督鈴木孝政とかいうパワーワードはもうこりごりだ
コメントする