
https://www.asahi.com/sports/baseball/npb/ns2011/gallery/2011/20111113ns04.html
19: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 23:25:08.02 ID:cwTb0pVn0
第1戦
●ソフトバンク 1-2 中日○(福岡Yahoo! ドーム)
第2戦
●ソフトバンク 1-2 中日○(福岡Yahoo! ドーム)
第3戦
●中日 2-4 ソフトバンク○(ナゴヤドーム)
第4戦
●中日 1-2 ソフトバンク○(ナゴヤドーム)
第5戦
●中日 0-5 ソフトバンク○(ナゴヤドーム)
第6戦
●ソフトバンク 1-2 中日○(福岡Yahoo! ドーム)
第7戦
○ソフトバンク 3-0 中日●(福岡Yahoo! ドーム)
●ソフトバンク 1-2 中日○(福岡Yahoo! ドーム)
第2戦
●ソフトバンク 1-2 中日○(福岡Yahoo! ドーム)
第3戦
●中日 2-4 ソフトバンク○(ナゴヤドーム)
第4戦
●中日 1-2 ソフトバンク○(ナゴヤドーム)
第5戦
●中日 0-5 ソフトバンク○(ナゴヤドーム)
第6戦
●ソフトバンク 1-2 中日○(福岡Yahoo! ドーム)
第7戦
○ソフトバンク 3-0 中日●(福岡Yahoo! ドーム)
24: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 23:28:55.65 ID:C8z8VUeYd
>>19
改めて見ても中日ペースすぎる戦いぶりで草
改めて見ても中日ペースすぎる戦いぶりで草
17: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 23:24:12.12 ID:HNma/ji60
あの年のソフトバンク最強すぎたし中日は落ち目だったから善戦したのビックリしたわ
17: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:19:27.48 ID:NTUlkvJn0
吉見が頑張った
20: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:20:31.23 ID:UjPonwfU0
加藤球テラスつく前のヤフド
こんなん落合野球し放題
こんなん落合野球し放題
92: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:33:33.45 ID:NTUlkvJn0
ヤフオクドームで連勝するもんだから絶対優勝するかと思ったらまさかのナゴド3連敗で草も生えませんよ
102: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:35:28.04 ID:PJEk++vt0
>>92
まぁ2011中日はあのくっそ貧打のゴミクソ打線でようやったわ
優勝したのですら無茶苦茶や
まぁ2011中日はあのくっそ貧打のゴミクソ打線でようやったわ
優勝したのですら無茶苦茶や
126: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:37:49.20 ID:anzGe9IS0
>>102
加藤球てのもあったが打線ゴミな一方投手力はあったからな
それでもソフバンには敵わんかったけど
加藤球てのもあったが打線ゴミな一方投手力はあったからな
それでもソフバンには敵わんかったけど
113: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:36:13.81 ID:xY4y1gYTa
2011はソフトバンクがボロ勝ちと思いきや2連敗してそのあと三連勝して中日が逆王手とか面白すぎるわ
106: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:35:55.54 ID:g8VmHBVy0
今の中日ファンの大半は2011中日とか知らないやろ
2014阪神ですら微妙やん
2014阪神ですら微妙やん
378: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:57:22.92 ID:anzGe9IS0
>>106
2011知らずにファンやってるってマゾかな?
2011知らずにファンやってるってマゾかな?
609: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:11:46.37 ID:yAWHVD3Za
>>378
ワイのコトか?
ワイのコトか?
122: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:37:21.87 ID:PJEk++vt0
これがソフトバンクを追い詰めた
2011セリーグ優勝チームの打線や😤
6荒木 .263 *2 24
4井端 .234 *1 29
5森野 .232 10 45
3ブランコ .248 16 48
2谷繁 .256 *6 31
7和田 .232 12 54
9平田 .255 11 38
8大島 .243 *3 18
2011セリーグ優勝チームの打線や😤
6荒木 .263 *2 24
4井端 .234 *1 29
5森野 .232 10 45
3ブランコ .248 16 48
2谷繁 .256 *6 31
7和田 .232 12 54
9平田 .255 11 38
8大島 .243 *3 18
133: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:38:24.69 ID:VzFPO6MR0
>>122
和田さん怪我でもしてたっけ
和田さん怪我でもしてたっけ
134: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:38:25.59 ID:xY4y1gYTa
>>122
むしろ投手陣見せろや
むしろ投手陣見せろや
177: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:42:31.39 ID:onlNm7Ar0
168: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:41:31.52 ID:zKnTIFuAp
>>122
こう見ると今年のロッテ打線みたいや
こう見ると今年のロッテ打線みたいや
166: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:41:04.31 ID:g8RybDip0
中日
中日
巨人
巨人
阪神
ヤク
広島
De
広島
巨人
巨人
なんだかんだ戦力均衡してきたな
中日
巨人
巨人
阪神
ヤク
広島
De
広島
巨人
巨人
なんだかんだ戦力均衡してきたな
249: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:48:42.15 ID:ynbWbYJIa
11中日はナゴドで1つでも勝ってたら日本一やったろうなぁ…
なんで全敗だったのか
なんで全敗だったのか
311: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 00:52:49.32 ID:xOGOd6W+a
>>249
森福に抑えられたのが全てやろな
あそこでタイムリー出たら中日日本一だったかもしれない
森福に抑えられたのが全てやろな
あそこでタイムリー出たら中日日本一だったかもしれない
498: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:05:29.89 ID:R/78g4sZ0
当時は叩かれてたけどはぐれメタルみたいなナゴド戦法って大正義チームにワンチャン勝つためやリーグ優勝するために1番有効なのでは🤔
530: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:07:32.19 ID:AJr9qnco0
>>498
言うてやってできるもんでもねえわ
言うてやってできるもんでもねえわ
557: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:08:49.78 ID:QqKZMoK70
>>498
あれは統一球であるからこその野球やろ
2011日本シリーズの中日の得点
00000010010000001001000001010000010000200000000000000000
7試合11得点 チーム打率.155
あれは統一球であるからこその野球やろ
2011日本シリーズの中日の得点
00000010010000001001000001010000010000200000000000000000
7試合11得点 チーム打率.155
639: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 01:13:28.24 ID:yAWHVD3Za
>>557
2でエラー吐きそう
2でエラー吐きそう
92: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:07:45.48 ID:Hu1EmTmWd
落合とラミレスが最大限もがいて何かしようとしてたのは分かって
そういう意味じゃ中日横浜は面白かったかなぁ
そういう意味じゃ中日横浜は面白かったかなぁ
174: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:14:57.92 ID:FsA2J10w0
1番ギリギリだったのは中日やろな
241: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:19:26.22 ID:+ltuQQhna
705: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:45:04.36 ID:9BU/Nf4P0
>>241
これ知ってて見ぬふりしてたんやろな
それでここ一番で切り札出した
これ知ってて見ぬふりしてたんやろな
それでここ一番で切り札出した
295: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:22:33.39 ID:Za4+P4T1d
チック棒とかピッチャー返しでなんJ消滅とか
今考えると面白すぎるな
今考えると面白すぎるな
348: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:26:22.23 ID:wEAo3Ulwd
福岡ドームで最後にセリーグのチームが日本シリーズで勝ったのはいつ?
373: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:28:06.39 ID:M/NOiZK40
>>348
中日の第6戦
中日の第6戦
576: 風吹けば名無し 2020/05/20(水) 16:39:01.86 ID:RxuKGzUY0
中日はなんだかんだ印象に残るシリーズしてるから好き
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606054541/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589957691/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606317354/
コメント
落合野球の集大成が最後に負けるのも辛かったけど美しかった
というか、阪神とはわりと2点差以内が多かったのよね
当時落合を叩いてた連中の見る目の無さよ
6戦目ヤフドの負けで諦めついた
'17Deのときはなんだかんだで勝つやろwと思ってみてた
今は投打ともに圧倒しないと中々優勝するのは難しいな。
投手全振りって言ってもセイバーだと野手の方が良かったけどな
落合野球の集大成は2006だろ
本塁打数にいたっては3位
2004年とかもそうだけど、いくら敵地で勝っても本拠地で勝てなきゃ日本一なんて無理よね
そこを精密にやれれば巨大戦力ができないことをやろうとするぶん差が詰まる
裏を返せば何かをお試しでやる余分がないわけで
一度信じた外人は容易に取っ替えれないし若手の長期的な育成もできないけどそれはもう当然の帰結
巨人の選手って格上と対戦経験なかったんだよね
セリーグ5球団の方がプレッシャー感じて戦いなれてる
鷹はプレーオフの重圧は強烈でそこは疲弊したろうが、余力があった
特殊年以外に1度対戦見たかったな
今よく言われる「長打は捨ててロースコアを守り勝つドラゴンズらしい野球(笑)」とは完全に別もんや
そうは言うが最後の出場してから10年にもなると流石に堂々とはしてられん
顔ぶれも違うしな
また黄金期を築かなアカンで
コメントする