自身の来季年俸の話を差し置いて福谷がビジョン云々の話題を切り出したのは、今春キャンプで同部屋となったドラフト1位新人・石川昂と野球談議に花を咲かせたことが背景にあった。
10歳下のルーキーが口にした立派な野球観や人生観に驚き「彼らが4年後、5年後に中心選手となったとき、みんながシーズンに向かって少しでもいいモチベーションで臨めるような体制になった方がいいと思った」。
だからこそ絶好の機会である契約更改交渉の場でフロントに対して「来年以降に向けて、チームがどうしたいのか」を尋ねた。
これに加藤球団代表は「オーナーが(白井前オーナーから大島オーナーに)代わって『ビジョンを明確にしなさい』という指摘は我々球団に対してすでに言われていた。契約更改が終われば、そこは取り組まないといけない。
今までそういう方針が球団としてなかったというのは事実なので、明文化するという作業はやりたい。このオフにしっかりやらないといけないということは福谷君にも言いました」と打ち明けた。
先の日本シリーズではセ・リーグで圧倒的な強さを見せて連覇を達成した巨人が2年連続の0勝4敗でソフトバンクに敗れた。パ球団は8年連続で日本一に輝き、ファンの間でもセとパの格差について論じられる中、そもそも将来のビジョンが明確になっていなかったとは驚くばかりだ。
しかし、済んだことをとやかく言っても始まらない。加藤代表も「球団の方針が一定していないとダメ。将来的なチームビジョンは球団が絵を描く話です」と言う。
ソフトバンクが三軍制をスタートさせた2011年を最後に中日はリーグVから遠ざかっている。どう生まれ変わるのか目が離せない。
10歳下のルーキーが口にした立派な野球観や人生観に驚き「彼らが4年後、5年後に中心選手となったとき、みんながシーズンに向かって少しでもいいモチベーションで臨めるような体制になった方がいいと思った」。
だからこそ絶好の機会である契約更改交渉の場でフロントに対して「来年以降に向けて、チームがどうしたいのか」を尋ねた。
これに加藤球団代表は「オーナーが(白井前オーナーから大島オーナーに)代わって『ビジョンを明確にしなさい』という指摘は我々球団に対してすでに言われていた。契約更改が終われば、そこは取り組まないといけない。
今までそういう方針が球団としてなかったというのは事実なので、明文化するという作業はやりたい。このオフにしっかりやらないといけないということは福谷君にも言いました」と打ち明けた。
先の日本シリーズではセ・リーグで圧倒的な強さを見せて連覇を達成した巨人が2年連続の0勝4敗でソフトバンクに敗れた。パ球団は8年連続で日本一に輝き、ファンの間でもセとパの格差について論じられる中、そもそも将来のビジョンが明確になっていなかったとは驚くばかりだ。
しかし、済んだことをとやかく言っても始まらない。加藤代表も「球団の方針が一定していないとダメ。将来的なチームビジョンは球団が絵を描く話です」と言う。
ソフトバンクが三軍制をスタートさせた2011年を最後に中日はリーグVから遠ざかっている。どう生まれ変わるのか目が離せない。
2: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:13:54.44 ID:1Vki+5Jo0
15: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:18:06.59 ID:6Epny+UUa
ビジョンを明確にするてどの程度のことなんや
若手を育成しますとかなら全然明確やないから今年は優勝を諦めますぐらいのことは言うんか
若手を育成しますとかなら全然明確やないから今年は優勝を諦めますぐらいのことは言うんか
57: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:25:12.52 ID:mToF2FUL0
>>15
会社で言う2025年目標みたいなやつやろ
だいたい中期計画と長期計画はどの企業もHPに載ってる
会社で言う2025年目標みたいなやつやろ
だいたい中期計画と長期計画はどの企業もHPに載ってる
79: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:28:31.86 ID:6Epny+UUa
>>57
経営的な話のことなんか
野球の具体的なことやと思っとったわ
経営的な話のことなんか
野球の具体的なことやと思っとったわ
116: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:33:16.19 ID:mToF2FUL0
>>79
具体的な値段とかではないけど経営方針やろ
でその経営方針がプロ野球チームとしてならチームづくりに当たるから野球の事でもある
https://global.toyota/jp/company/vision-and-philosophy/
トヨタ自動車なんかだとこんな感じやな
具体的な値段とかではないけど経営方針やろ
でその経営方針がプロ野球チームとしてならチームづくりに当たるから野球の事でもある
https://global.toyota/jp/company/vision-and-philosophy/
トヨタ自動車なんかだとこんな感じやな
156: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:37:59.52 ID:6Epny+UUa
>>116
具体的な利益の数字やらを載せるわけはないけど、こういうのならどこの企業にもあてはまるようなことやんな
こういうのがウェブサイトにないから福谷は文句言っとるわけでもないと思うけども
具体的な利益の数字やらを載せるわけはないけど、こういうのならどこの企業にもあてはまるようなことやんな
こういうのがウェブサイトにないから福谷は文句言っとるわけでもないと思うけども
222: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:45:16.46 ID:mToF2FUL0
>>156
内部の人間にはもっと具体的に数字とか示すからな経営方針は
ウェブサイトに載せんでも良いけど選手には球団としての方針は示すべきだわ
内部の人間にはもっと具体的に数字とか示すからな経営方針は
ウェブサイトに載せんでも良いけど選手には球団としての方針は示すべきだわ
55: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:24:38.42 ID:Bq49/G0p0
これ別に球団代表としての意見を言っておけばよかったのにな
19: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:18:34.31 ID:5+wgMvo70
適当に地元の選手とっとけばファンはついてくし楽なもんよ
21: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:18:46.12 ID:zcl/twyv0
セ・リーグやし安泰やからな
63: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:27:18.16 ID:A8Aq0IkV0
セ・リーグはだらだらやってりゃええのよ
91: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:30:27.07 ID:XtgEVDEW0
福谷って発言からも知性にじみでてるよな
98: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:31:16.11 ID:2Oqh9t1T0
来年のドラフトも地元高校生上位指名するんだよな?
115: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:33:15.58 ID:psBnChqY0
>>98
もちろんや
阪口やろたぶん
五年後全盛期を見据えてるで
野手増やしすぎると控えがだぶつくから野手は最小限や
ちゃんと考えてるで
もちろんや
阪口やろたぶん
五年後全盛期を見据えてるで
野手増やしすぎると控えがだぶつくから野手は最小限や
ちゃんと考えてるで
123: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:34:10.29 ID:Bq49/G0p0
>>115
考えてやってるならそう言えばよかったんだから
多分やっぱり考えてないんやと思う
考えてやってるならそう言えばよかったんだから
多分やっぱり考えてないんやと思う
199: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:42:54.40 ID:aS80kUJW0
>>115
あんま言われんけど明らかに根尾と石川世代で優勝する気やろ
地元優先で何年かあとに黄金期ってのが中期的戦略ちゃうんか?
あんま言われんけど明らかに根尾と石川世代で優勝する気やろ
地元優先で何年かあとに黄金期ってのが中期的戦略ちゃうんか?
384: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 07:02:44.00 ID:GYuRTN7la
>>199
地元優先なんて今に始まったことじゃないじゃん
中日のドラ1なんてずっと地元優先
地元優先なんて今に始まったことじゃないじゃん
中日のドラ1なんてずっと地元優先
128: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:34:48.64 ID:so/0sq250
そんなん他の球団にはあるんか?ソフバンにはありそうやけど
140: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:36:10.18 ID:F5kEktv60
>>128
球団云々以前に組織として明確にし共有するのは当たり前のことやな
球団云々以前に組織として明確にし共有するのは当たり前のことやな
161: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:38:58.01 ID:6Rk8eY2V0
セリーグはビジョンすらない球団にAクラス取られてるらしい
188: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:42:02.34 ID:ENtvQ8V3d
分かりやすいところだとDeNAなんかは当初割としっかり目標立ててこなしていったな
今はあるんか知らんけど
今はあるんか知らんけど
236: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:47:06.89 ID:Xk4mAej3p
言うても巨人だってダメだったらFAでなんとかすりゃええかくらいしか思ってないやろうし言うほどビジョンしっかりあるチームってあるか?
ホークスくらいちゃう
ホークスくらいちゃう
244: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:48:09.44 ID:98QKZPu20
>>236
まずNPB自体ビジョンがあやふやなとこあるしな
まずNPB自体ビジョンがあやふやなとこあるしな
257: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:49:58.79 ID:NORZDqOI0
>>236
完全に計画通りにするってのは今のホークス以外ムリやろな
外国人が絶対流出せずかつポスティングを認めずFAで最盛期の選手がFAしないっていう理想論を実現出来るのここだけやし
巨人ですら2年連続最多勝が抜けとるのに
完全に計画通りにするってのは今のホークス以外ムリやろな
外国人が絶対流出せずかつポスティングを認めずFAで最盛期の選手がFAしないっていう理想論を実現出来るのここだけやし
巨人ですら2年連続最多勝が抜けとるのに
290: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:52:51.62 ID:mToF2FUL0
>>257
完全に計画通りにはならんくても方向性が示せれば都度計画を修正できるからな
完全に計画通りにはならんくても方向性が示せれば都度計画を修正できるからな
299: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:53:40.94 ID:aS80kUJW0
npbは三軍あるチームの方が少ないもんな
289: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:52:48.80 ID:mjXogPpG0
野球の宣伝効果落ちてるから
金かけるメリット薄いわな
金かけるメリット薄いわな
310: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:54:36.29 ID:8uahH2rvd
>>289
孫ぐらい野球に情熱ある金満野郎なんて珍しいからな
孫ぐらい野球に情熱ある金満野郎なんて珍しいからな
348: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:58:37.77 ID:XRaN0kPC0
テキトーに球団経営してもアホなファンは金落としてくれるんやからこのままでええんや、中日に限らずやが
202: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:43:27.67 ID:v7rm7aFJa
コロナさえなければ今まで通りで儲かるからな
ビジョンなんてないわな
ビジョンなんてないわな
481: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 07:11:47.64 ID:h3YW89OGa
親会社にぶら下がってて経営陣も親からやってくる組織にビジョンを求めるのは酷やないの
そういう意味では親会社ない広島あたりは明確なビジョンはもってそう
可能かどうかは別として
そういう意味では親会社ない広島あたりは明確なビジョンはもってそう
可能かどうかは別として
279: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:51:48.41 ID:4lPJHsL20
セリーグの中で唯一パから監督ベッド招聘しとるとこ見るとビジョンが全く無い訳ではなさそうやけども
しかし福谷はしっかりしてるな
引退後フロントに入ってゆくゆくはコミッショナーとか務めてくれんかね
しかし福谷はしっかりしてるな
引退後フロントに入ってゆくゆくはコミッショナーとか務めてくれんかね
167: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:40:02.14 ID:psBnChqY0
ビジョンは地元に愛される球団作りだろ
そのために地元選手たくさん指名する
完璧やん
そのために地元選手たくさん指名する
完璧やん
137: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 06:35:58.42 ID:HDZ1Mx3+a
地元のプロ野球球団として愛されるために地元選手取まくってるんでしょ
そういうヴィジョン
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606511605/
そういうヴィジョン
コメント
他球団のビジョンはあるのかな
スレでも言われてるけど何もなければ基本黒字になるのがセリーグなんだから今までそういうの必要なかったんやろな
こんな厳しい状況ではここぞとばかり本当クソみたいな事しか言わないだろこの球団は
何を言っているの?
そりゃ全く将来的なビジョンがないなんてことはないだろうけど、それをまとめた内部資料すらないとか逆にすごいな
従業員は少ないにしろ、こんだけ予算使ってる企業なのに中長期的計画書すらないとは
普通の会社だったらありえんぞ
まあ優勝すると人気球団になるの2本立てかな
優勝するには何が必要か考えて実行していってくれ
今年のドラフト見ても根尾石川世代で黄金期を作りたいぐらいは考えてるだろうけどそれぐらいなんやろね
1番の問題は前々から言われてたのにも関わらず後回しにしてた事やろな
マジでろくな計画もなしに高校生乱獲とかしてたんなら末期TBS並の狂気だぞ
ここのフロントよりはあるだろ
まあこのあたりは別に中日に限ったことじゃないけどね
どんなビジョンがあるの?
「福谷君に言われる前にすでに言われていた(取り組んだとは言ってない)」とかいう意味不明エクスキューズもポイント高いわほんま
もはや完全にオフの笑いものやしこちとら呆れ切っとるけどこの有様じゃまだまだネタ放出してきそうでたまらねぇぜ(白目)
本スレですら横浜の名前が上がってるのになぜ自分で調べようとしないの?
仕事できる人は本業のまま、伝統があるから残してるだけでドラゴンズはある意味島流しだからやる気ないだろう
野球を宣伝に使いたいDeNAやソフトバンク、楽天とはやる気が違う
7年連続Bクラスにしてる時点で酷いのに
就職面接で志望動機を聞かれて分かりませんって答えるようなもんだぞ
地域密着でも良いし、単純に利益を重視しているって答えた方が分かりませんより余程マシよ
他球団に比べて資本が少ないから、地域密着を生かして戦力拡充するとか、限りある資金を最大限に効率的に運用して日本一を目指すとか、いくらでも言い様がある
分かりませんじゃ強くなったら給料が上がるから困ると邪推されても否定できんぞ
更改の時に説明できるようにしとけ
会社もそうだけどトップの姿勢が曖昧だと従業員はやりにくいよな
中日フロントは12球団ぶっちぎりで腐っていてやる気がない
マジで球団持ってるのが選手やファンに失礼なレベルだよ
真ん中より下なのは間違いないけど、他球団にも酷いのたくさんおるやろ笑
ヤクルトとかも腐っとるやろ
真ん中より下の時点ダメだろ
なに他球団を下げてんだよ
白井オーナーは監督落合には「優勝しろ」GM落合には「コストカット頼むわ」で丸投げしてたな
ジョイナス時代と大島現オーナーが代行になってからのフロントは白井にとって派閥がちゃうからコミュニケーションもなかったということやろ
選手だからって野球だけに集中するのではなく、球団経営まで気にかけるなんて。人格的にも優れてるやろうな。
オーナーからビジョンを明確にせいと言われて契約更改が終わったらやるって、シーズン中、何しとったんや?
「今までそういう方針がなかった」って、どんだけ恥ずかしいことかわかってないな。よう発言できたな。すごいな。
福谷から見たら噴飯ものやろな。いや、一般の社会人から見てもちゃんちゃらおかしいわ。
もしくはファンや選手に知られたらヤバイくらいアカンようなビジョンやったとか。
どっちにしてもお粗末や
ホンマ(良く言えばw)正直な代表さんやな。福谷の剛速球質問で狼狽して上手いこと煙に巻く様な答えが出来んかったんやないの?
まあお陰で球団の姿勢がよう分ったわ。巷間言われとったみたいに、A~B行き来しつつ、たまーに優勝出来ればええってのが真実みたいやね。勝ち過ぎる監督が切られる訳だ。
加藤「え?ウチのビジョンが気になるだって?そんなの知らない」
この球団大丈夫か?
今まで、行き当たりばったりだったってことだな。
年俸上げないかんくなるし
コメントする