https://www.youtube.com/watch?v=9yLP4ZSl8tE
MVP投手 大野(D)
MVP野手 坂本(G)
井端グラブ賞
投 山本(Bu)
捕 木下(D)
一 ビシエド(D)
二 菊池(C)
三 高橋(D)
遊 坂本(G)
左 栗原(H)
中 梶谷(De)
右 大田(F)
MVP投手 大野(D)
MVP野手 坂本(G)
井端グラブ賞
投 山本(Bu)
捕 木下(D)
一 ビシエド(D)
二 菊池(C)
三 高橋(D)
遊 坂本(G)
左 栗原(H)
中 梶谷(De)
右 大田(F)
3: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:15:17.06 ID:UtbbV5ua0
京田…
4: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:16:26.44 ID:MjWr0nZaa
忖度しすぎでは
8: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:18:37.76 ID:kZFAiHA00
セだけで選ぶんちゃうんか
9: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:19:06.31 ID:AUgC88a8p
打てなかったので京田は無しです
10: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:19:25.38 ID:HWCwHoz/d
妥当of妥当
14: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:20:22.38 ID:wlJaI8ro0
イバグラ賞って守備だけで選ばれてるのか?
どういう基準でも井端の勝手だけどこれ見る限り打撃も加味されてる気がする
どういう基準でも井端の勝手だけどこれ見る限り打撃も加味されてる気がする
20: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:23:16.33 ID:ykv0KYV70
>>14
守備だけで選んでるけどエラーの少なさを重視してるらしい
今年の源田はエラーが多いから坂本
ノーエラーの菊池は選ばざるを得ない的なことを言ってた
守備だけで選んでるけどエラーの少なさを重視してるらしい
今年の源田はエラーが多いから坂本
ノーエラーの菊池は選ばざるを得ない的なことを言ってた
15: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:20:25.69 ID:KmkqtJWh0
Dってチームめっちゃ強いんやろなあ
17: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:21:18.22 ID:LzvKC4vr0
セリーグならサードのUZRは岡本がぶっちぎってるのになあ
井端は指標はみないのかね
井端は指標はみないのかね
6: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:17:29.24 ID:UB63jnq/0
結構好きなメンツ
7: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:17:51.53 ID:8WoTHHB10
外野がよく分からんメンツやな
他は妥当やけど
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606435977/
他は妥当やけど
コメント
その上で指標以外の要素で周平が上と判断しただけの話や
口では期待しているから打撃も守備も厳しいこと言うらしいが本心はどうなんやろ
素晴らしい臨時コーチも京田には厳しい模様 涙
守備を見ろ
井端ふざけんな!
忖度したうえでなお周平を選んでるやろうに巨人ファンは何をキレとるんや?
コーチ時代の教え子を簡単には評価しない感じがある
指標指標頭悪いんか?データ分析が進んでるメジャーですら指標だけで話せんのに。まず、統計ってさまざまな環境の違いで発生するバラツキの影響をなくすには膨大なデータが必要。守備指標に関して言えば守る本人以外の、打者、球種、天気、球場、投手とかその他全ての条件を揃えていれば、単純比較はできるけど無理でしょ?現実では、パワプロの練習モードみたいに条件揃えて比較はできないでしょ?正直、そういうバラツキを無くすには野球シーズン一年間に集まる程度じゃ意味ないくらいの量必要。結局参考にしかならん。逆に、あの程度のデータ数を根拠にバラツキなく評価できると思っているのってなんも指標のこと理解できてないのに指標指標かっこつけたいバカってバレるだけだからやめとけ。
なんかイヤなことでもあったか?
お前らみたいなバカが騒いでんのがうざいんじゃね?
実際俺もお前の煽りムカつくし。
アンチにとってはこれ程オイシイネタはないわな
コメントする