中日 大野(2020) 0.87
大阪 山本(2020) 0.94
日公 有原(2019) 0.92
読売 菅野(2018) 1.01
楽天 岸岸(2018) 0.98
西武 菊池(2017) 0.91
千葉 石川(2016) 1.01
広島 前田(2014) 1.10
東京 グライシンガー(2007) 1.03
福岡 工藤(1999) 0.90
横浜 斎藤隆(1998) 1.07
阪神 中込(1992) 1.12
http://www.lint.ne.jp/~lucky/brm/report/data003.html
大阪 山本(2020) 0.94
日公 有原(2019) 0.92
読売 菅野(2018) 1.01
楽天 岸岸(2018) 0.98
西武 菊池(2017) 0.91
千葉 石川(2016) 1.01
広島 前田(2014) 1.10
東京 グライシンガー(2007) 1.03
福岡 工藤(1999) 0.90
横浜 斎藤隆(1998) 1.07
阪神 中込(1992) 1.12
http://www.lint.ne.jp/~lucky/brm/report/data003.html
33: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 00:49:51.51 ID:8mVaPcff0
2019のセ1位って誰なんや
ちうにちの誰かやろ?
ちうにちの誰かやろ?
38: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 00:50:21.82 ID:oTOI9aeu0
>>33
大野ちゃう?
2年連続最優秀防御率やし
大野ちゃう?
2年連続最優秀防御率やし
44: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 00:50:50.43 ID:8mVaPcff0
>>38
あーせやったかサンガツ
あーせやったかサンガツ
47: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 00:51:06.40 ID:YzZQNnLU0
>>33
大野
その前は3年連続菅野のはず
大野
その前は3年連続菅野のはず
57: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 00:52:32.27 ID:93HzcyqEa
大野の前やばそうやなちうにち
63: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 00:52:58.67 ID:XHztI8dia
>>57
チェンがおるやろ
チェンがおるやろ
67: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 00:53:17.38 ID:YzZQNnLU0
>>57
吉見、チェンおるから余裕
吉見、チェンおるから余裕
79: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 00:54:19.99 ID:Wxgw9nz10
>>57
2011は吉見がリーグ1位や
2011は吉見がリーグ1位や
109: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 00:57:08.25 ID:Wxgw9nz10
>>91
2009にチェン、2006に川上が1位やから中日は余裕や
2009にチェン、2006に川上が1位やから中日は余裕や
158: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 01:01:14.12 ID:mdh//iHS0
レジェンドに混じって鈴木孝政が3年連続で獲ってて草
116: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 00:57:33.22 ID:uY87BxNg0
セリーグもここ5年菅野と大野で荒らしてるから不遇だよな
61: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 00:52:43.32 ID:+zqOAlBl0
ちなみに2001年の小倉は防御率3.62でWHIP1位らしい
http://www.lint.ne.jp/~lucky/brm/report/data003.html
http://www.lint.ne.jp/~lucky/brm/report/data003.html
98: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 00:55:38.53 ID:XHztI8dia
>>61
これ見ると中日って山本昌川上チェン吉見大野といるのか
流石元投手王国
これ見ると中日って山本昌川上チェン吉見大野といるのか
流石元投手王国
154: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 01:00:40.35 ID:KJ+IPuVq0
>>98
2011はこの吉見に加えて
58試合防御率0.87
79試合防御率0.41
56試合防御率1.48
のリリーフがいるからね。打てなくても勝てるわけだわ
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608392802/
2011はこの吉見に加えて
58試合防御率0.87
79試合防御率0.41
56試合防御率1.48
のリリーフがいるからね。打てなくても勝てるわけだわ
コメント
でも阪神とホークスがこんなに昔なのは意外だな
ホークスにはエース級が山ほどいたし、阪神には井川がいたし
2015,2019,2020と突出してるが
通算的にはもうちょっとほしい
100勝いったら文句なしなんだが
思えば中日エース不在の歴史は吉見の「×サイン事件」から始まった
その翌年からBクラスと連動して7年続いたエース不在の歴史も止めた大野雄大はマジで素晴らしいと思う
なんでこいつアク禁になんないの?
巨人高木京介が追放されないのと一緒では?
コメントする