
https://www.chunichi.co.jp/article/172677?rct=dragonsnews
9: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:58:50.61 ID:o0NQegFs0
理想の1番やろ
12: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:59:09.46 ID:B/KWgBUv0
打撃技術は今がピークよな
肉体的にはだいぶ衰えてるけど
肉体的にはだいぶ衰えてるけど
767: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:57:20.40 ID:k+A3vg0+a
9年規定はすごいわ
14: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 13:59:14.07 ID:sFStYyS+0
安定感
29: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:00:25.19 ID:E+Gzz5Yi0
落合期からの選手らしくセンターのくせに骨折れてても出るのすき
63: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:02:56.86 ID:ifb8vJa1M
長野と同期ってこと考えるとようやっとる
まああっちは一個上やけど
まああっちは一個上やけど
90: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:04:54.17 ID:by/3iEju0
もう10年くらい大島が1番センターやってるやろ中日
後釜にめっちゃ苦労しそう
後釜にめっちゃ苦労しそう
120: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:06:38.41 ID:Cu9+///80
大島、平田とかいう中日の柱
132: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:07:15.35 ID:XbW/J4j+0
大島ってここ2年間月間打率が2割8分きったことないらしいな
177: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:10:23.65 ID:VINejOlV0
例年はそんな出塁率良くないよな?選球眼は育たないって言われてるけど坂口とかベテランなってから改善してる選手最近多ない?
181: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:10:41.37 ID:ifGj81aX0
大学経由社会人の鑑
指名順位も低いし
指名順位も低いし
197: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:11:29.68 ID:2h5tivaPd
後三年くらいで2000本安打か
213: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:12:42.12 ID:0PQXJQxx0
無事是名馬
219: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:13:18.34 ID:d+vaVa1n0
2020シーズン・セリーグWAR
坂本 5.7
近本 5.4
鈴木 5.3
岡本 5.3
青木 5.0
丸 4.9
村上 4.8
梶谷 4.6
大山 3.6
大島 3.5←ここ
菊池 3.3
高橋 3.3
吉川 2.6
京田 2.6
佐野 2.2
坂本 5.7
近本 5.4
鈴木 5.3
岡本 5.3
青木 5.0
丸 4.9
村上 4.8
梶谷 4.6
大山 3.6
大島 3.5←ここ
菊池 3.3
高橋 3.3
吉川 2.6
京田 2.6
佐野 2.2
289: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:19:03.82 ID:b7oSDJIqa
○Z-Contact%(300打席超の打者に限る)
・ベスト5
1 大島洋平(中日)95.5%
2 宮崎敏郎(DeNA)95.2%
3 吉田正尚(オリックス)94.9%
4 鈴木大地(楽天)94.6%
5 近本光司(阪神)94.0%
・ワースト5
1 スパンジェンバーグ(西武)73.0%
2 柳田悠岐(ソフトバンク)78.2%
3 浅村栄斗(楽天)78.2%
4 西浦直亨(ヤクルト)78.8%
5 ロメロ(楽天)79.1%
ゾーン内コンタクトで12球団トップの数字を残したのが中日の大島だ。Z-Contact%は実に95.5%をマークした。ストライクゾーンに来たボールに対して100スイングすると、そのうち95球はバットに当てることになる。相手投手としてはゾーン内でバットに空を斬らせることが最も難しかった打者になる。
○SwStr%(300打席以上の打者に限る)
ベスト5
1 近藤健介(日本ハム)3.8%
2 中村晃(ソフトバンク)3.9%
2 大島洋平(中日)3.9%
4 吉田正尚(オリックス)4.0%
5 福田周平(オリックス)4.3%
ワースト5
1 スパンジェンバーグ(西武)18.2%
2 大田泰示(日本ハム)16.7%
3 ロメロ(楽天)14.6%
4 柳田悠岐(ソフトバンク)13.9%
5 ソト(DeNA)13.9%
https://full-count.jp/2020/12/20/post1006518/2/
これ地味にすごい
・ベスト5
1 大島洋平(中日)95.5%
2 宮崎敏郎(DeNA)95.2%
3 吉田正尚(オリックス)94.9%
4 鈴木大地(楽天)94.6%
5 近本光司(阪神)94.0%
・ワースト5
1 スパンジェンバーグ(西武)73.0%
2 柳田悠岐(ソフトバンク)78.2%
3 浅村栄斗(楽天)78.2%
4 西浦直亨(ヤクルト)78.8%
5 ロメロ(楽天)79.1%
ゾーン内コンタクトで12球団トップの数字を残したのが中日の大島だ。Z-Contact%は実に95.5%をマークした。ストライクゾーンに来たボールに対して100スイングすると、そのうち95球はバットに当てることになる。相手投手としてはゾーン内でバットに空を斬らせることが最も難しかった打者になる。
○SwStr%(300打席以上の打者に限る)
ベスト5
1 近藤健介(日本ハム)3.8%
2 中村晃(ソフトバンク)3.9%
2 大島洋平(中日)3.9%
4 吉田正尚(オリックス)4.0%
5 福田周平(オリックス)4.3%
ワースト5
1 スパンジェンバーグ(西武)18.2%
2 大田泰示(日本ハム)16.7%
3 ロメロ(楽天)14.6%
4 柳田悠岐(ソフトバンク)13.9%
5 ソト(DeNA)13.9%
https://full-count.jp/2020/12/20/post1006518/2/
これ地味にすごい
299: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:19:39.10 ID:mPo/CqSZp
離脱しないのが偉い
376: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:25:00.30 ID:eJdAGZ1Z0
大島35なのにセンター守ってんの凄いわ
394: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:26:38.32 ID:Ow34Dhe60
>>376
聖域化どころかむしろ左右の介護する側やからな
聖域化どころかむしろ左右の介護する側やからな
361: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:23:35.32 ID:9pkllQWId
あのペラペラ人工芝で外野の9回規定はスゴイやろ
403: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:27:20.23 ID:pSNgUSuW0
調子崩すことなく常に安定してるのはすごい
監督からしたらありがたい選手やろな
監督からしたらありがたい選手やろな
472: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:32:12.83 ID:4+MxiD2g0
大卒社会人経由で1500本は超一流の証
541: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:37:30.21 ID:vLMEWoRg0
>盗塁王:1回 (2012年)
>最多安打:2回 (2019年、2020年)
>ベストナイン:1回 (外野手部門:2012年)
>ゴールデングラブ賞:8回 (外野手部門:2011年、2012年、2014年 - 2016年、2018年 - 2020年)
>月間MVP:1回 (野手部門:2017年3・4月)
>JA全農Go・Go賞:2回 (好捕賞:2010年7月、最多盗塁賞:2012年3・4月)
>日本シリーズ優秀選手賞:1回 (2010年)
>スピードアップ賞:1回 (2016年)
普通に球団史に残るレベルでは?
>最多安打:2回 (2019年、2020年)
>ベストナイン:1回 (外野手部門:2012年)
>ゴールデングラブ賞:8回 (外野手部門:2011年、2012年、2014年 - 2016年、2018年 - 2020年)
>月間MVP:1回 (野手部門:2017年3・4月)
>JA全農Go・Go賞:2回 (好捕賞:2010年7月、最多盗塁賞:2012年3・4月)
>日本シリーズ優秀選手賞:1回 (2010年)
>スピードアップ賞:1回 (2016年)
普通に球団史に残るレベルでは?
647: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:44:16.27 ID:LPRVntW00
今年ライトレフトが終わってたせいで大島のありがたみがわかった
649: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:44:21.57 ID:mJXud0Nf0
活躍しなかった年がゼロってすごいよな
698: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:48:20.82 ID:j6ZW7LSRa
理想の1番センターというか日本人が思い浮かべる1番センターではある
盗塁成功率の低さくらいか
盗塁成功率の低さくらいか
709: 風吹けば名無し 2020/12/20(日) 14:49:31.54 ID:uKQVwq/Yr
>>698
まあおさまりはいいよな
しっくりくるというか
まあおさまりはいいよな
しっくりくるというか
コメント
ぜひ大卒社会人では超偉業となる二千本も達成してもらいたい。守備が危険水域に入っても打撃を維持出来ればレフトで出場っちゅう手もあるけど、30後半に来る目の衰えは避けれんからなあ。今のレベルでやれる間に出来るだけ本数を上乗せしておいて欲しいわ。
なんでイマイチ影薄いんや?だろ?
逆に丸は影が濃くなったなwww
丸が日本シリーズでキックをかましてから、大島への風当たりが強くなったなw
影が薄い=悪い事しないだからなw
お前等も試合中にキックかます卑劣行為してまで目立ちたいか?
逆に丸は影が濃くなったなwww
丸が日本シリーズでキックをかましてから、大島への風当たりが強くなったなw
影が薄い=悪い事しないだからなw
お前等も試合中にキックかます卑劣行為してまで目立ちたいか?
平野謙
B9 1回 GG 9回 規定到達10回 盗塁王 1回 通算安打 1551本
あと1回でGG、規定に並ぶ
なお通算安打はすでに超えてる模様
そうなんだよね。無事是名馬タイプの選手って、引退後の方がちゃんと評価されやすい
大島「東京ドームでは風が吹いてる欠陥球場」
巨人ファン「大島はアへ短しか打てない欠陥選手」
大島、すっごい筋トレしてるんだけどねw
足が速いのにアヘ単とは?
岡林はやるかもな。
モヒカンはムリやろ。
大島が2番とか3番打ってる時はチーム状況悪いのがすぐわかる
どうせ周平が覚醒するまでは周平に粘着してた奴だろw
肩力とか長打力とか盗塁成功率とかもっと伸ばしてくれたらいいのにと思うところはもちろんあるけれども、理想の1番センターなのは間違いない。
2塁打も別に多くないし長打率通算.380ってアヘ以外の何者でもないからな
アヘ単っていうのは足が遅いのに単打しか打てないような選手のことを言うんだわ
筋トレしてるから何?
無理
まぁアヘ単の厳密な意味にこだわる連中がいる限りは単打専とでも言っとくのがいい
まあアへ単だろうがwarリーグ10位という事実は変わらんがな
佐野より上で大山とほぼ同格
え、平野って享栄だったの?
大島二塁打少ないやろ
足速いのに
まああとアヘ単は単打率が高いってことでいいと思うわ 定義なんて後付け
いやそんな定義どこにもないぞ
平田との違いはそこだな
たしかハマスタで2打席連発と次の日にも一発打って2試合で3本打ったよな?
犬山高校だから全然違う
そいつがググる事すらせずにわか晒してるだけ
今年の規定打席到達者の二塁打平均数や中央値下回ってる訳でもないのに数少ないはないだろ
でもそのホームランナゴヤドームでも入りそうなぐらい飛んでなかった?
まあツボに来たら飛ぶだけで基本単打だから変わらんと思うけどな
その選手の特性
東京ドーム=空調&ドームランの方が悪質なんだけどねw
大島がテレビでドームラン発言しても「地味」言われるという事は
もっとドームランを発信してもいいという事w
コメントする