ハム .777(103-80)
福岡 .756(131-99)
千葉 .731(119-87)
オリ .714(133-95)
巨人 .708(113-80)
福岡 .756(131-99)
千葉 .731(119-87)
オリ .714(133-95)
巨人 .708(113-80)
阪神 .708(113-80)
楽天 .691(97-67)
西武 .685(124-85)
横浜 .674(46-31)
広島 .653(98-64)
楽天 .691(97-67)
西武 .685(124-85)
横浜 .674(46-31)
広島 .653(98-64)
3: 風吹けば名無し 21/01/10(日)11:39:57 ID:xrq
赤星式で見ると、横浜が1盗塁
中日はマイナス
中日はマイナス
10: 風吹けば名無し 21/01/10(日)11:47:20 ID:ESl
ちうにち…
11: 風吹けば名無し 21/01/10(日)11:48:03 ID:xrq
>>10
京田大島と走れる選手はそれなりにおるのになんでこんな成功率も盗塁数も悪いんや
京田大島と走れる選手はそれなりにおるのになんでこんな成功率も盗塁数も悪いんや
13: 風吹けば名無し 21/01/10(日)11:48:44 ID:kK7
>>11
大島は成功率低い方じゃなかった?
大島は成功率低い方じゃなかった?
46: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:03:17 ID:PVW
成功率最下位で33盗塁って終わってるやん
もう走るなよ
もう走るなよ
23: 風吹けば名無し 21/01/10(日)11:54:13 ID:UUl
リリーフが強いチームなら終盤1点取るために仕掛けてもええんちゃう
43: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:02:30 ID:Zwj
周東(ソ):50-6×2=38
西川(日):42-7×2=28
和田(ロ):23-3×2=17
近本(神):31-8×2=15
佐野(オ):20-4×2=12
荻野(ロ):19-4×2=11
堂林(広):17-4×2=9
塩見(ヤ):13-2×2=9
松原(巨):12-2×2=8
スパ(西):12-2×2=8
増田(巨):23-8×2=7
外崎(西):21-7×2=7
安達(オ):15-4×2=7
中島(日):11-2×2=7
吉川尚(巨):11-3×2=5
福田(オ):13-5×2=3
源田(西):18-8×2=2
村上(ヤ):11-5×2=1
辰己(楽):11-5×2=1
大島(中):16-8×2=0
小深(楽):17-9×2=-1
梶谷(D):14-8×2=-2
金子(西):14-9×2=-4
赤星式盗塁数ランキング(10盗塁以上対象)がこちら
西川(日):42-7×2=28
和田(ロ):23-3×2=17
近本(神):31-8×2=15
佐野(オ):20-4×2=12
荻野(ロ):19-4×2=11
堂林(広):17-4×2=9
塩見(ヤ):13-2×2=9
松原(巨):12-2×2=8
スパ(西):12-2×2=8
増田(巨):23-8×2=7
外崎(西):21-7×2=7
安達(オ):15-4×2=7
中島(日):11-2×2=7
吉川尚(巨):11-3×2=5
福田(オ):13-5×2=3
源田(西):18-8×2=2
村上(ヤ):11-5×2=1
辰己(楽):11-5×2=1
大島(中):16-8×2=0
小深(楽):17-9×2=-1
梶谷(D):14-8×2=-2
金子(西):14-9×2=-4
赤星式盗塁数ランキング(10盗塁以上対象)がこちら
49: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:04:52 ID:UUl
大島で赤星式ゼロなのヤバすぎるやろ
89: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:18:56 ID:Zwj
中日に限らずバントも盗塁もしなくてええやん
52: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:06:29 ID:PVW
今シーズン前半の大島走らなすぎで
チーム方針として盗塁やめてると思ってた
チーム方針として盗塁やめてると思ってた
67: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:11:32 ID:xrq
中日は若くて足の速いやつおらんの?
68: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:11:56 ID:F26
>>67
根尾
根尾
79: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:16:12 ID:bye
中日のファームだと滝野、高松、石岡が2桁盗塁しとるな
84: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:17:37 ID:i6D
高松はかなり足速いやろ
中日はアヘアヘバント多用するくせに大島ぐらいしか盗塁せんのホンマ意味不明
中日はアヘアヘバント多用するくせに大島ぐらいしか盗塁せんのホンマ意味不明
105: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:21:34 ID:i6D
中日はそもそも塁に出られないねん
京田がもっと出塁するべきや
京田がもっと出塁するべきや
141: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:31:40 ID:Dnk
中日は確か犠打成功率も最下位
打率が高くても点は取れませんね
打率が高くても点は取れませんね
144: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:32:45 ID:Zwj
中日はバントだの盗塁だのより長打率低かったのが得点の低さにつながってると思う
151: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:34:14 ID:Wfx
>>144
ナゴドやししゃーない
出塁率磨け
ナゴドやししゃーない
出塁率磨け
148: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:33:22 ID:ANh
赤星式盗塁数だと中日だけマイナスなんか
154: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:34:28 ID:bye
UBR
ロッテ 8.9
ソフバン 5.8
ヤクルト 5.7
楽天 5.5
阪神 4.8
西武 4.3
巨人 2.9
ハム -4.4
オリ -5.5
DeNA -7.6
広島 -8.2
中日 -12.1
https://1point02.jp/op/gnav/leaders/tm/tbs_advanced.aspx?sn=2020&lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=0
ロッテ 8.9
ソフバン 5.8
ヤクルト 5.7
楽天 5.5
阪神 4.8
西武 4.3
巨人 2.9
ハム -4.4
オリ -5.5
DeNA -7.6
広島 -8.2
中日 -12.1
https://1point02.jp/op/gnav/leaders/tm/tbs_advanced.aspx?sn=2020&lg=0&tm=0&ps=0&sl=1&sr=0&pn=0
201: 風吹けば名無し 21/01/10(日)12:42:03 ID:Dnk
中日の盗塁も犠打も無理でじゃあエンドラン→併殺はもはや様式美の域
今年はどうにかしないとなぁなるかわからんが
転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610246196/
今年はどうにかしないとなぁなるかわからんが
コメント
盗塁増やすならまず成功率そのものを改善するか一人で盗塁数荒稼ぎ出来る盗塁のスペシャリスト作るしかない
ドラフトで盗塁できそうなヤツは高卒などの素材型ばかりじゃん?
社会人で最速の盗塁王などはスカウトが嫌っていそう
黄金期ですら軽視してたし、盗塁は勝つ上でそこまで重要な要素ではないんでしょうね。
優勝する気がないってことだね
これが賭博球団との差よ
若手が腐って賭博に走る補強を
巨人に怨みあるだろうし、ナゴヤドームの恩恵うけながら投げて貰おう
あのガキも広島は許せんだろw
野手は守備しか取り柄ないんかいな
そら黄金期みたいに打てる奴が何人かいればいらんわ
今の打撃陣なんか得点圏ノミの心臓しかいないんだから盗塁警戒させるくらいじゃないとアカン
軽視?
落合時代みたいにクリーンアップで70本以上ホームラン打てる打線毎年組めるなら盗塁いらんわな
滝野打率いいじゃんw
コメントする