
1: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:35:03.57 ID:j/KOcO9Rd
大都市名古屋を含む愛知、そして岐阜と三重にもファンがいる
5: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:36:23.12 ID:5PxKVgnn0
中部日本やからな
6: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:36:47.10 ID:j/KOcO9Rd
こんな広い範囲を独占してるなんてずるいわ
8: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:36:56.30 ID:Z3aZ2id7d
北陸も地元扱いなんだよな。あと滋賀の北の方も
42: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:44:34.72 ID:Gc/xa8C00
>>8
湖北はさすがに違う
湖北はさすがに違う
45: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:45:51.06 ID:Z3aZ2id7d
>>42
彦根駅には中日新聞の看板あるで
彦根駅には中日新聞の看板あるで
54: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:47:21.95 ID:FTAnnIkf0
>>45
近江八幡が境界線なんかね?
確か?米原と京都の中間点ってここじゃなかったっけ?
近江八幡が境界線なんかね?
確か?米原と京都の中間点ってここじゃなかったっけ?
9: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:37:44.51 ID:PTfuaSRt0
他に球団いないしな
10: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:38:14.43 ID:g2Aiw2tvd
愛知、岐阜、三重はもちろん
福井、石川、滋賀、静岡、長野、新潟
ここまでは地元や
福井、石川、滋賀、静岡、長野、新潟
ここまでは地元や
11: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:38:23.65 ID:XGdyG1GB0
静岡という緩衝地帯
13: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:38:36.89 ID:m+0c3FFIM
静岡に中日ファンなんかいないぞ
31: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:42:47.27 ID:+uxBHEqE0
>>13
スズキの会長
スズキの会長
14: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:38:49.89 ID:9lAYodwwr
Jでも無駄に数が多いしな
15: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:39:14.85 ID:tfjV4aCvd
織田信長の最大版図だから
19: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:39:30.47 ID:uo1PwRH3p
ちうにち新聞覇権エリアやぞ
23: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:40:42.71 ID:rKPB4rYqd
中日新聞配っとるところは地元やぞ
26: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:41:30.80 ID:ovEuUd8I0
中日の地元は
愛知岐阜長野富山石川福井静岡三重
ぐらいじゃね?
愛知岐阜長野富山石川福井静岡三重
ぐらいじゃね?
30: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:42:13.88 ID:DJJXVRbG0
中日参下のCBCと東海テレビが見える所は地元
33: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:42:52.80 ID:qP+wzQx60
石川は確かに中日ファン多かったけど大正義松井の影響で巨人が強かったな
過去形にしたのは若い連中は野球自体にあんま興味持って無いから
過去形にしたのは若い連中は野球自体にあんま興味持って無いから
69: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:49:46.61 ID:nko5cX1Ya
>>33
福井は巨人阪神、あと一時期福井出身の選手が多かった広島のファンが多い印象やな
富山はどうなんやろ
福井は巨人阪神、あと一時期福井出身の選手が多かった広島のファンが多い印象やな
富山はどうなんやろ
35: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:43:18.01 ID:iuOuBXpd0
北陸を我が物顔してんのがいまいちピンとこねえんだよなあれ
43: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:44:42.38 ID:FTAnnIkf0
甲信越地域も中部地方に分類されるけど
この方たちの御贔屓球団はどこだろうな
この方たちの御贔屓球団はどこだろうな
152: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:16:57.59 ID:/B5bKeyz0
>>43
長野は基本巨人やで
長野は基本巨人やで
155: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:18:12.63 ID:14+jsjx4d
>>152
南信が中日くらいかね
南信が中日くらいかね
101: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:58:38.44 ID:40fqokPQ0
奥川の時石川も地元扱いしてような
111: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:01:55.23 ID:TdY/DGtPa
109: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:01:26.29 ID:rKPB4rYqd
114: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:02:32.03 ID:Pv4dKX5J0
>>109
山梨は紛争地帯なのかな?
山梨は紛争地帯なのかな?
140: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:12:21.41 ID:T2hSJfMA0
>>109
緑以外のとこはそういうイメージある
緑以外のとこはそういうイメージある
185: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 09:30:41.42 ID:jyRz654cr
三重の中日人気は真面目に岡林くんがレギュラーになるかどうかにかかってるよね
81: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:53:19.62 ID:/0waAoTWM
静岡は浜松ぐらいまでやろちうにちのテリトリーは
36: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:43:18.17 ID:Z3aZ2id7d
中日が毎年地方開催してる浜松、豊橋、岐阜とたまに主催している
富山、金沢、福井はやっぱり地元と捉えるべきなんやろな
富山、金沢、福井はやっぱり地元と捉えるべきなんやろな
51: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 08:47:04.36 ID:BUs9VRufa
中日多すぎってよう言われるけど名古屋の人口多いし
それだけじゃなくてかなり広い地域カバーしてるから当然なんだよな
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610494503/
それだけじゃなくてかなり広い地域カバーしてるから当然なんだよな
コメント
冗談はさておき、九州沖縄全部ってのもかなり広い
そして愛知でもラジオがタイガースナイターになるぐらいには空気
タイガースナイターってw
よっぽど西の僻地なんやなw
三重とか言わないしw
高木京介の影響で巨人ファンは終わったw
横浜からしたら強奪なんじゃないかな?
既に菅野も奪われてたという
阪神は三重も地元認定してるからねw
藪のお膝元やでw
ついでに中田翔も地元選手認定してるw
三重は野球とサッカー人気半々ぐらいやし関西の影響受けやすいから阪神ファンも多いし
静岡はそもそもが野球よりサッカーっていう感じやしなあ
球場に足運ぶの愛知岐阜県民くらいだろ
岐阜は飛騨地方除く
三重は阪神ファン多いわ地方遠征やらへんな
北陸から足運ばんだろな、京田の地元からバスツアーがあったな
能登市から3時間くらいかかりそう
ただ別に中日ファンではないし親はどっちかというと巨人ファン
新聞と契約するときになんかもらえたからって理由なだけやし
新聞なんてその程度のものやろ
東京新聞を取ってる。
今年も楽しみだ。
アマチュア指導者になるならまだ許せるが特例はイカン
ファンが行きたくなる、ファンがいきやすい球場をつくってほしい
若い子で野球見てる人はそんなにいないと思うし他球団がやってないようなこととかどんどんやっていいと思う
グランパスは試合の時すごい人はいってるし多いときで5万人きてるときもあったし色々学べるはず
たまにグランパスとドラゴンズの試合どっちもチケットついてるやつで半額で売ってみるとか面白いと思うけどね
巨人の丸の家族なんか千葉ロッテをガン無視したの正当化したりと
余りにクレージーだわ
地元にそんなの居たら本当に可哀想
中日ファン多い地域と阪神ファン多い地域は分かれてる
三重テレビナイターも東海テレビ制作の中日戦とサンテレビ制作の阪神戦が半々なのがその証拠
板野友美出演のミオナマスクのCMがよく流れている
コメントする