
1: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 16:54:19.43 ID:w3ZcIZD8d
語ろや
2: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 16:54:45.36 ID:w3ZcIZD8d
アリエルとガーバーが間に合わないのでレフトとライトが空いてる模様
4: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 16:55:24.30 ID:iHpkY3V6a
最終的にライト平田レフト福田で落ち着きそう
7: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 16:56:00.92 ID:4Hsq02sx0
石垣ブレイクしそう
9: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 16:56:21.44 ID:kf1WLGbg0
浅村に鍛えてもらった石垣を信じろ
19: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 16:58:01.37 ID:w3ZcIZD8d
ガーバー来日後
1 中 大島洋平
2 左 ガーバー
3 右 平田良介
4 一 ビシエド
5 三 高橋周平
6 二 阿部寿樹
7 遊 京田陽太
8 捕 木下拓哉
9 投 大野雄大
1 中 大島洋平
2 左 ガーバー
3 右 平田良介
4 一 ビシエド
5 三 高橋周平
6 二 阿部寿樹
7 遊 京田陽太
8 捕 木下拓哉
9 投 大野雄大
22: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 16:58:30.39 ID:1ao55BxdM
木下どれくらい打てるかなあ
38: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:02:17.53 ID:+R2QcfxYd
代打:福留、福田、遠藤、石垣
31: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:00:16.95 ID:QI2BJZGA0
マルをなんとかしてスタメンで使いたい
56: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:08:13.34 ID:Ai3WcqTs0
今年は石垣はずっと1軍でええやろ
58: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:09:00.05 ID:3SMSnT0A0
石川はどうなんや
62: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:10:17.45 ID:w3ZcIZD8d
>>58
石川はフェニックスも未参加だしなあ
石川はフェニックスも未参加だしなあ
42: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:04:00.80 ID:8Uo+Zk4A0
根尾の肩ええよな外野での
惚れ惚れするわ
惚れ惚れするわ
68: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:12:18.58 ID:3EFWCC5T0
秋季キャンプもまともに出来とらんし二軍組の劇的なレベルアップなんて無いやろ
ガーバーがあかんならやっぱ平田、福田に賭けるしかないやろね
ガーバーがあかんならやっぱ平田、福田に賭けるしかないやろね
74: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:14:02.04 ID:Iwhk++za0
石垣は浅村に色々アドバイス貰って何か変わるとええな
75: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:14:28.56 ID:ZGvXSMcu0
根尾と岡林の鉄腕150コンビでレーザービームピュンピュンよ
87: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:17:36.15 ID:RC6pzxzwa
ガーバーとかいつ来日できるんや
83: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:16:18.15 ID:rXkkxpSP0
平田、福田の体調さえ万全なら
日本代表クラスの実力やしスタメン固いわ
岡林辺りに頑張ってほしいけど
日本代表クラスの実力やしスタメン固いわ
岡林辺りに頑張ってほしいけど
94: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:19:33.21 ID:nPNLH8EX0
流石に両翼は新しい人間出て来てほしいな
95: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:19:40.99 ID:SKMESoLW0
秋にリハビリ組だったからってことなんやけど
石橋石川読谷スタートは萎えるわ
その分郡司石垣に期待してるが
石橋石川読谷スタートは萎えるわ
その分郡司石垣に期待してるが
96: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:36:21.03 ID:Gxw63v88M
アリエルマルティネスをレフトで使えれば一番ええと思うんやけどな
3番にピッタシ嵌ると思うで
3番にピッタシ嵌ると思うで
179: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:42:29.31 ID:g+VPOl8FM
平田が働けば大概の問題は解決するんだよなあ
将棋とクソゲーばっかに精出しやがって
将棋とクソゲーばっかに精出しやがって
245: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:49:45.10 ID:gKw2VFc7a
とりあえず二軍でops.700越えてるやつは一軍のチーム事情次第で呼ばれる資格はあるとは思うわ
最低限.700越えてればワンチャン勢いで一軍でいけましたは起こる
最低限.700越えてればワンチャン勢いで一軍でいけましたは起こる
298: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:54:07.30 ID:1ztB16HJ0
平田と福田がどれだけやるかにかかってる
逆に言えばそれと争えるレベルの選手さえ少ない
逆に言えばそれと争えるレベルの選手さえ少ない
576: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 18:18:39.18 ID:qLAieqPpd
2018年の平田が戻ってくればだいぶ打順組みやすくなるのにな
66: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 17:11:55.25 ID:BHG+ppFT0
平田も根尾も不確定要素すぎるから外野争いが激しくなりそうやな
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609835190/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610870059/
コメント
怪我ばっかで、良い状態もなかなか続かない。
石垣や根尾は内野もやりたいだろうが、狙い目のポジションも奪って欲しいなぁ。
セカンド石川
レフト石垣
ライト岡林
これできたら優勝よ
石垣とか根尾はまず外野から出場機会を得てほしいわ
京田は昨シーズン終盤の打撃を維持してくれれば最高なんだけどなぁ
岡林はまだ時間かかるでしょ
そして根尾をライトや
石垣も石川もサードがいちばん上手いし根尾はショートやる言うてるしなぁ
岡林くらいか?割りと簡単にチャンスもらえそうなのは
滝野と渡辺も居るから、外野は飽和気味なんだよ
京田の打率なら石垣・根尾・石川のうち誰かが追い抜きそうな気もしてきた
競争相手はいた方がいいよ木下も加藤を追い抜いたし
センター大島だけ確定で、平田、福田はスタメン確約を剥奪して競争に加えるべき
両翼を
平田、福田、ガーバー、渡辺、武田、井領、遠藤、滝野、三好、石垣、伊藤、根尾、石川で争うべきだ
サムソン・宣のリレーとかもあったし
投手力は偉大だ
中日の外野はスカスカだよ
昨年平田福田アルモンテ抜けて、一体誰がレギュラークラスの活躍をした?いないよね。一軍半の選手が頭数だけいても無意味なんだよ
岡林は野手経験も少ないんだからまだ一軍で使えんやろ。来年からでええわ。三好は即戦力扱いで競争に加えていいんじゃないか
石川、石垣、根尾を京田と入れ換えは愚策。特に石川なんて1年間壊れずにショートなんか無理だ。京田の過小評価はやめるべき。ショートは京田外して、両翼は平田福田滝野渡辺?全員京田より貢献度下やん
京田ショートで両翼を石垣石川根尾にした方がどう考えても強いよね
ガーバー 右
石川 遊撃
木下 捕手
京田外すとか本当にあり得んよな
そんでスカスカの両翼をスペで乱調の平田福田使うとか支離滅裂。二人が離脱しても出てくるのがスペで実績もない渡辺か打てない武田でしょ
そこにプロスペクト使わなきゃ強くなるわけない。石垣、根尾、石川を両翼で使うべきだよ。三人の内野挑戦は、高橋京田阿部が怪我でもしない限りは今年外野で実績積んでからだ
逆張りもいいとこやぞ?
なら石川、根尾、京田がショート持ち回りで競争したら体力大丈夫だろう
去年みたいに京田が打率220台になったら問答無用で交代
森野か谷繁が言ってたよね、1年間試合に出れば慣れてくるって
3人でショート競争でええよ、熱いのが見たいわ
守備は京田、根尾、石川の順
打撃は石川、根尾、京田
阿部が二軍で打率210の次の年に一軍で290打ってレギュラーとったから二軍の実戦とか試合はあてにならんよな
楽しみだね
決めつけるのはよくないぞ
根尾や石川にもショートで期待して競争させたら強くなるんやで
右平田、ガーバー、石垣、根尾、石川
左ガーバー、福田、石垣、根尾、石川
三周平
遊京田
二阿部、石垣、根尾、石川
一ビシエド
今年のスタメン争いなんてこんな感じでしょ
これに溝脇、三好、武田、ガーバー外れたときのアリエル外野起用するか否かって程度
一、遊、三、中は離脱や極度の不振でも無きゃ今年は動かん。石垣、根尾、石川がよほど活躍したら来年遊、三、中に割って入るかもって程度だ
マスターにももちろん期待してるけど、浅村の弟子入りを知ってからセカンド石垣が見たくなってきた笑
むしろ弱くなると思う
無駄な競争でレギュラーの出番が減ることと、若手に余計な負担がかかって伸び悩むこと、そして最悪プロスペクトの怪我も有り得る。スカスカの両翼を放置して球界でも優秀なポジションを競争させるのは本当に無駄だからやめろ
あと石川にショートとか本当に無駄。もっと楽なポジションで打撃に専念させるべきだ。ショート守って10本15本じゃなく、打撃重視のポジションで30本40本打ってくれなきゃ困るんだよ
何より1番言いたいのは、力をつけるために競争するんじゃない。力があるから競争するんだよ。1年ショートやれる京田と競争できるのは1年ショートやれる力をつけてからだ
石垣根尾石川の外野起用を唱えている人は、現時点で外野はスカスカで若手が即競争出来るくらい低レベルってだけの話だ。なんせレギュラーは離脱だらけで成績もボロボロだからね
来季も直倫溝脇辺りが控え一番手だとかなり厳しくなると思う
外野は平田福田が万全なら開幕スタメンはそれでええけどダメになった時の穴埋め出来るかよね
結局野手はどれだけ控えの層厚く出来るかやろ
ビシエドですら壊されたからな
京田とビシエドの故障もそろそろ考えた方がいいわ
打撃守備走塁で1つでも1度でも京田を超えた実績があるならまだしも、ないのに1番中日のレギュラーの中では若くて特別困ってない京田を動かそうとする意味がわからん
だーかーらー、決めつけたらダメだよ
契約しとるみんなに可能性があるんだからさ
打撃は越えそうだけどなw
まるで京田が打てるかの様な言い分だよw
ほんとだよ
ほんとそれ
なんで30代で怪我だらけ成績ボロボロの平田福田を据え置いて、20代で怪我もしない京田を外したがるのか全然理解できん
終盤は打撃改善の兆しもあったしね
レギュラーほぼ当確は大島、周平くらいだろう
ビシエドは怪我の復帰次第
木下もまだまだ分からん郡司とかいるしね
二遊間と両翼は一番チャンスあり
みんなに頑張ってほしいね
怪我したとはいえ、再昇格後の渡辺は良い内容だった
それに若い時から二軍で好成績あげた選手はなんだかんだ使えば出てくる可能性高いし
ショート守りながら一軍投手の球に慣れるってメチャクチャキツいんだぞ?外野と違って守備の負担が相当重い。当然打撃にも悪影響がある。
パワプロやってるんじゃないんだよ?現実を見据えてくれ。ポジション毎の守備の負担を理解してくれ。捕手や投手に打撃特化の選手なんか置かないのと同じだよ
そして、打撃で京田を越えれるなら尚更外野からやってくれ
守れるけど三塁程じゃない
イメージとしては二塁守ってた時の周平と同じが少し下
ただ今季阿部が絶不調になってそのままダメになったら別としても、うちでは貴重な2桁打てる阿部を外して長距離砲候補の石垣使うのはあんまメリット感じんけどな
どっちが狙えるか?って話
外野はまずガーバーと大島が使われる
外野は外野専が残り一つを競ってる
なら打率低い奴と勝負
守れると思うぞ。内野は確か全部できるんじゃないか?
非効率だって話が理解できない?
決めつけるのがダメなら、もっと京田にも期待したら?京田がもっと打てる可能性もあるじゃん
間違いなくショートも固定だよ
0.250打ててGGレベルで守れる選手を外してまで、0.250打てるかも未知数、間違いなく守備で劣る選手を試すのは非効率、非合理的
打撃が期待できるならスカスカの外野スタートが合理的だよ
大変なのは分かるが隙があるから言われてるだけ
打撃でレギュラー証明してGGを取ったら安泰よ
できないなら次々とポスト京田が狙ってくる
大変なのは分かるが隙があるから言われてるだけ
打撃でレギュラー証明してGGを取ったら安泰よ
できないなら次々とポスト京田が狙ってくる
自分わかってます感出すやつに限って的外れなこと言うよな
打率勝負でもまずは外野で打ってからでしょ
守備重視のポジションで守備の素晴らしい選手を外すメリットがない。しかも打率も0.250前後は打てるし
ついでに
競争したら選手もチームも伸びると決めつけるのが間違い
貢献マイナスのポジションを放置して、プラスのところを変えるのは愚策なんてレベルじゃない
その2人を若手が超えらるかどうかが鍵になってきそうだよね
最低でも代打陣くらいは超えてこないと正直かなり厳しい
京田にも期待してるから競争と言っとるんだが?誰が京田に期待してないと言ったんだ?
非効率もさぁ、やってみないと分からないじゃん
愚策じゃなくてさ皆んなに可能性あるの
契約しとるんだから
何故京田にだけ熱くなるか分からんけど中日ファンの俺は契約しとる皆んなが熱い競争するとこ見たいんだよ
競争したら伸びるとは誰も言っとらんけど?
ガーバー、平田、福田、岡林、石垣とか外野おるやん
A部門 年間売上5000万、利益+1500万
B部門 年間売上3000万、利益+1000万
C部門 年間売上1000万、利益+500万
D部門 年間売上1500万、利益-500万
E部門 年間売上2000万、利益-1000万
これでDとEを放置してCの人材を入れ換えようとするのが、京田(たまに周平も)を外したがる人達の思考だよ
DとEの人材を入れ換えようとするのが京田固定派の思考だよ
まるで根尾や若手が守備へたみたいな言い方だな
守備で得点を防ぐのは年間ほとんどないよ
なら打撃優先にして守備固めるとかでもいいのでは?
あのですね京田は新人以外は打率250超えていないで
あんだけチャンスもらったけどな
期待してたら未知数の若手と競争なんかさせないんだよ
支離滅裂
契約しとる皆んなに可能性あると言っとるのが支離滅裂なんだ
契約しとる皆んなには京田も入っとるんだけどなw
最下位やね
は?
京田がGG級に上手いって言っただけで若手が下手とはならないだろ。京田より守備が下=下手とか、自分こそ京田の守備を随分過小評価してないか
打撃優先したところでどれだけ打ったら年間何点積み上がるのさ。それが京田の守備と差し引いてどれだけプラスなのやら
そもそも、それは他のポジションが打ててからの話だ両翼なんか守備も打撃もボロボロじゃん。京田を変えるより両翼を変えた方がプラスが大きいって言ってるんだよ
石川はともかく、二軍でも京田以下の打率の根尾う,んこは論外だわ
堂上、根尾信者がなぁ
このポンコツコンビはさっさとトレードしよう
Cの人材を入れ替えて成長戦略するのがドラゴンズ株式会社なんだけどなw
だから.250前後と言っている。今年も.249でしょ。
チャンス貰ったんじゃなくて自分で立場を築いたんでしょ。チャンス貰ったのはレギュラー不在だった初年度だけ
そもそも、京田並みに守れて打撃が京田より良いショートが球界に何人いるのさ
根尾ちゃんは守備ド下手でしょ?笑
打球に追い付けないし、ポロリもするよ
まぁセンス0の根尾ちゃんは一軍の控えにもなれなさそうだけどね
得点力が低いのは、ショートが打てないからよりも外野が打てないから、でしょうに
つまり石川、岡林、石垣等を二番のレギュラーで使うのもありと言いたいんか?でもそれポジション考えたら無理やし、京田は足が速いし、
守備もいいから変えない方がいい。他球団と違って我慢して使う程選手層もないし、....うん!
ショートを持ち回りってのが無意味だよ。持ち回りするならそれこそ外野だ
それに根尾はともかく、石川のショート起用は大反対。あの体格でショートなんかやったら膝壊すだけだ
1年やれば慣れるってのは京田も証明しているが、それはレギュラー不在のところでやればいい
交代で、ロドリゲスかロサリオと考える。
大変なの全然わかってないよ
パワプロ位にしか思ってないんだよ
球界に何人もいないもん。京田並みに守れて打撃が京田以上の選手は。それが現実だよ
根尾が外野で結果残して、打撃だけでも明確に京田より上だと証明すれば自分も競争に賛成するよ
石川ショートは大反対
ロサリオが勝ちパ入る前提なら、ビシエドライマルロサリオ確定でジャリエル先発時にアリエルとガーバー片方外れるって感じやろ
ロサリオがダメそうならそもそも上におれないだろうから関係ないし
巨人、横浜、ヤクルトの若き4番打者はショート守ってるのか?違うなら全然理屈が通らないな
ビシエド、ライマル、ジャリエル固定
アリエル、ガーバーを交代でベンチ入りかな。ガーバーはまだ未知数、アリエルは短期間で怪我したからな
2年目のジャリエル優先は当然じゃないかな。彼はのびしろもたっぷりあるし、先発でも良いがリリーフを任せてみたくもなるし、外国人投手を一人に出来るほど投手陣に余力もない
DとEに引退興業用のベテラン取ってきたりもするね。ジャーマンとか福留とか
だから弱いんだよ
Cの入れ換えはDとEが黒字化してからの話だ
とりま君は京田信者てことは理解した
与田がおるうちに京田を楽しんでおけよw
京田信者乙w
250前後なんてまぎらわしいのやめとけ
250未満にしとけ信者ちゃん
経済の話をされましてもね
福留をとったのは与田も賛成だから取ったんでしょ?
与田が監督だから弱いんだよ
育てられたってのも忘れちゃいかんよ
その中には平田も福田も含まれる。さっぱりな年もある(苦笑)ものの
アンチにみたいのにムカッとくるのも勿論わかる
何か一つだけ超えても意味ないのにまだ京田レベルの打撃ですら超えそうとか言ってるレベルなのによりによってショートで争わせようとしてるのが問題だと言ってるんだよ
将来的にはともかく、来年はまだ早い
あーあ
ついに信者認定で議論放棄か。1番つまらない結果だ。文字通りお話になら無い
勿論京田個人は応援してるが、好き嫌いで固定を訴えているのではない。ショートとして貴重な戦力だから固定を訴えているまでだ。自分こそ京田個人を嫌ってはずせと言ってるだけだろう
京田アンチと根尾アンチは存在が無駄。どっちも消えてくれや
君も居なくなってくれるか?
根尾アンチも京田アンチも邪魔なんだよ
困ったら信者認定で議論拒否
とにかく京田が憎くて仕方無いから無茶苦茶な方法で京田を外そうと躍起になって袋叩き
京田アンチも根尾アンチも消えてくれや。こっちは中日全部を応援して中日の勝ちを願ってるんだ。君らみたいに選手の好き嫌いでやってるんじゃない
堂上がしょぼいからやろ笑
空振りしただけでどっかいくし
外野で打てるならわざわざショートでやる必要は無い
ショートが狙い目だからやる
ただそれだけ
いや、与田監督は元々福留獲得に難色を示していたはずだし、監督が望んで獲得した訳じゃないでしょ
弱いのは球団の体質の問題だよ
warプラスの京田よりマイナスの福田の方が低いでしょ
warゼロでも上積みになるんだから簡単なもんだ。根尾の守備なら.250打てば福田を簡単に抜けそう
石川はおろか根尾は京田に勝るものが現状なにもない
京田も当たれば飛ぶのは知ってるかな?
平田と福田は、両翼の打撃としては大変不満だよ。平田はあの1年だけは素晴らしかったけどね
強いチームの両翼はもっと打つでしょ。そうでなくても二人より打つ選手はいっぱいいるでしょ。明確に打撃のポジションなんだよね
それに対して京田並みに守れて打撃でも上回るショートは数えるほどしかいない。明らかに京田の方が平田福田よりも価値があり、代替えが効かない選手
競争に勝つ為には盗塁を磨かないと
打力は・・・ドンマイ
大島選手は実は安泰ではない、俊足巧打好守のタイプだから何かが崩れると取って代わられる可能性もある
京田が憎くて仕方無いのはよくわかったが、チームの選手を応援出来ないなら君はファンじゃない
まあ、今年は競争は起きないから諦めろ。早くて来年からだ
ドラゴンズが勝つために皆んな応援してるの
京田も根尾も応援しとるよ
京田はむしろ好きなんだけどな
あとな、契約しとる皆んなに可能性があると言っとる時点で皆んな応援しとるんだけどね
ドラゴンズファンなら皆んな応援したいわ俺ならな
大島が取って変わられる場合は同時に複数のレギュラーが誕生する場合だから
いい事なんじゃないか?
根尾には期待してるが、現時点でショートとしては明確に京田の方が上
外野守備は肩も含めて十分一軍レベルだから、内野の練習はしつつ外野で一軍経験を積むのがショートレギュラーへの近道だと思うわ
個人的には大島の次にセンターやってほしいんだけどね。大島はレフトで2000本打ったら岡林辺りと交代
去年は247なw
水増ししたらあかんでー
ホームランはキャリアハイの5本はすごいじゃん
俺は何度も言ってるけど契約しとる皆んなを応援しとるのよ
君みたいに京田だけを応援しとるんじゃないで
京田は憎くない
守備で貢献してるじゃん
ドラゴンズの弱点は得点力不足だからそれを考えてみただけなんだけど選手の好き嫌い言われたらね
知らんし
結果福留を取ったんだから応援しような
与田は難色示したのは知らんけど活躍してほしいね
そういうのに左右されたシーズンだったし
明らか?
選手の見方は十人十色でね
京田の話で熱くなるなよw
いやいや、残念だけど君からは京田を応援する気持ちは伝わってこない
むしろショートを軽んじ過ぎて京田を侮辱してるレベルだよ。本当に応援してるつもりでそれならヤバイよ
もしかして千尋の谷に落として這い上がってこい、的な意味で競争とか言ってるの?
水増し(笑)
通算と今年を間違えたわ
ホームラン5本は大して評価に値しないよ試合数が少ない事を加味しても、年間成績としては他の年と誤差みたいなもんだ。OPSが初年度よりも低いからね
ただ、打率が初年度より劣っているけど出塁率が微増してるところは少し評価していい。四球は増えてるからね。しかし、彼は四球を選んでも打率が伸びるタイプでは無いんだろう
誤解しないでもらいたいが、「京田の打撃」は多分君より評価してない。守備がそれを補って余りあるというだけ
主観で草
守備は客観的なUZRとか言ってるくせにね
京田にも契約している選手みんなに期待しとる
何度言わせたらいいんですかね?
は?
知らん?
知らんのに与田が賛成しただの、与田監督のせいで弱いだの君は偉そうに批判してたの?
よくもまあ恥もなく居直れるもんだね
平田福田よりも良い両翼は何人もいる
京田より良いショートは何人もいない
これが現実だよ
現実を熱くなって訳のわからん理屈で否定してるのは君ね
わかったよ
仲良くやろうなドラゴンズファンで
ドラゴンズを応援するんなら活躍できそうな選手を使うだけだから京田や根尾議論は不要だね
うんそうだよ
何で与田が難色を示したんか分かるの?それと同じじゃん
期待してたらレギュラーと未知数の若手を競争させないよ
レギュラー不在の外野で存分に競争してくれ
レギュラークラスが複数いたら自分も競争に賛成するよ
京田だけかばうのがイミフなんですけど
京田よりいいショート?今はいないわ
なら可能性が少しでもある根尾や石川を育てたら?って話しなんだけど
は?
なんでわかるも何も、記事になってるやん。勿論記事が100%正しいとは限らんが、少なくとも望んで獲得したら難色なんて記事は書かれないだろうよ
もう恥ずかしいから黙っとけよ
中日の弱点は圧倒的にしょぼい投手陣だと何度言われたらわかるんだよ
まぁ.250も打てないんですけどね
二軍でも笑
二軍ですら打てない選手の何がセンターなのか
一軍の控えすら入れないでしょう。
平田・福田より実績ある若手もいないぞ?
だから外野だけ競争ってわけでもない
二塁も遊撃もなる
育てるためにまずは外野で使ったら?って言ってるのがわからん?
あと何度も書いたけど石川ショートは大反対だよ
「京田だけ庇う」ってコメントの意味が自分には理解できない
平田福田と京田は明確に違うだろ。昨年の貢献度も、球界単位での希少度も。中日に京田より良いショートがいないのはその通りだけど、自分は球界単位で見ても京田より良いショートが何人もいない、と言っている
京田個人を庇ってるのではなく、良いショートを良いと評価してるだけ
京田を庇ってるのではなく、成績も出場数もボロボロの外野の世代交代を訴えているだけ
二軍の成績はそこまで重要ではない。1つの物差しでしかない
ok
根尾は二軍ですらその打率以下のう.んちっちってことは把握したよ。
平田(右) 55試合 打率.235 OPS.668
福田(左) 64試合 打率.246 OPS.708
京田(遊)120試合 打率.247 OPS.647
打撃重視のポジションで、この試合数で京田と大差無い打撃成績、これで実績重視してレギュラー確約とかあり得ないから
打率だけなら京田より低いハードルだよ
確定はビシエド、ライマル
ガーバーも守備がいいらしいのでとりあえず入れる
アリエル、ジャリエル、ロサリオの3人からはアリエルが外れると思う。
勝ちパをもうひとつ作るみたいにも言ってたし投手重視の登録になると予想。
平田(右) 55試合 打率.235 OPS.668
福田(左) 64試合 打率.246 OPS.708
京田(遊)120試合 打率.247 OPS.647
打撃重視のポジションで試合数が少なく打撃成績もボロボロの平田福田はレギュラー扱いに相応しくない
守備重視のポジションで打率.250前後打ててGG級の守備力を1年保てる京田は今年は固定していい
平田福田よりいい両翼って誰だよ。
正直今の若手が去年の平田福田ぐらいの成績でも、まあよくやったんじゃないかって思うくらい実績の無い選手ばかりなんだが。
石川大反対なんだなw首脳陣やスカウトがショートも検討しとるのに
君の大好きな新聞にも書いてあったよ。それも中日スポーツにね。
なぜ土田を取ったんだろうね?
は?記事?東スポクオリティレベルを信じるのかw与田が難色示す記事は東スポじゃん
東スポ信じる時点でもう恥ずかしい
他の打撃がクソ強力なソフバンでの(昔の)今宮みたいなとこだったら守備の要としてアリかもしれんが
本塁打も盗塁もほぼ球界最低クラスなのにそんなんで満足して固定されても困る
ルーキーイヤーみたいな転がすだけでなんか怖い感じ無くなっちまったしなあ
こいつはさっさとアク禁にしてよ
10数年後の坂本勇人の現役最終打席の打球処理への道の第一歩や
こいつしつこいな
夕刊フジだよ
成長するよう期待すればいいんじゃね?
それでいいんだよ
それくらい両翼のハードルは下がってるから若手に変え時だと言っている
そして内野のプロスペクト3人なら去年の平田福田を抜くのはそんなに難しくない
ショートを複数名抱えるのは当たり前では?
首脳陣が考えてようと考えてまいと自分が反対することに関係あるか?
両翼が0.250打ててないからでしょ
しかも平田福田は離脱がちでベテラン、さらに福田は守備まで壊滅的
京田は若くて頑丈で守備良い
そりゃまず両翼から変えろって意見が出るのは当然だろ
京田と変わらない両翼を容認してショートの打撃だけ騒ぐのが意味不明。他のポジションが打てないならそこから変えようや
打撃重視のポジションで打てないまま放置して、守備力重視のポジションで守備力犠牲にして未知数の若手を使うとか意味わからんから
打撃重視のポジションで打てないベテラン外して未知数の若手を使おう。簡単な話だ
夕刊フジ大草原不可避
ガーバーに関しては当分来られなさそうだから頭数には入れられん
記事の存在も知らんのに何を偉そうに
そもそも記事が100%正しいとは限らないと自分は予め断ってるし、仮に与田監督が率先して獲得に動いてたら「与田熱望!」って中日スポーツに書かれるんじゃないの?
長所(打撃)に期待してるのに長所を伸ばしにくいポジションに置こうとするのは愚策だわ
強くなるんやで、という決めつけはええんか
ほーん
そのくせ打者を育てるためにフェンスつけろとか(それ自体は賛成)矛盾してることに何故気づかないのか?
盗塁は少なくとも球界最低クラスじゃないでしょう
だったら福田や木下はどうなるの?
アンチじゃないと仰ってるが、それほど明白な間違いを堂々と主張してしまうあたり、気づかぬうちにネガティブな先入観を持ってしまってませんか?
ごめん、テラスやった
フェンスは元からあるやん
そんな平田福田容認してる発言なんかしてないんだが…
自分から言えば当然平田福田は足りてない、もっと言えば京田もこの打撃成績で競争作らないのは本人的にも良くないでしょ
京田変えろ!って言ってるのでなく京田変えなくていい!ってなるのは違うんじゃないの?ってこと
>>135
(京田の)盗塁が球界最低って言ってるんじゃないよ(昔より減ったなとは思うが)
チーム全体の盗塁数が12球団中11位の球界最低クラスだと言ってるの
チーム全体が打てて走れての中で守備だけで固定するメンバーがいるってのはアリだが
今の足りないとこだらけのチームじゃ守備だけで安泰になってもらっちゃ困るってこと
そこは妥協せず全ポジションで底上げしていかなきゃいかんと思うわ
なるほど、勘違いしてすみません
基本的には同意だな
ただ誰も京田の現状で満足はしてないと思いますよ
それでも現状のままでも京田の貢献度は低くないって言いたいだけでしょう
それを頑として認めない人がいるから強調せざるを得ないだけだと思います
平田(右) 55試合 打率.235 OPS.668
福田(左) 64試合 打率.246 OPS.708
京田(遊)120試合 打率.247 OPS.647
↑
横からで悪いけど、昨年のこの成績で京田の貢献を平田福田と同列に扱う時点で不当な評価と言わざるを得ないし、京田に失礼
あの人達はとにかく話の着地地点が京田批判だから、そこに至るまでに自分が如何に支離滅裂な事言ってるかも理解出来てないんよ
マトモな議論にならないから時間の無駄
コメントする