――現在の中日の戦い方について
宇野:個人的な意見だけど、年間を通じて戦い方に魅力がない。
例えば、塁に出たらいつもバントをする印象で面白くない。『形がある』とも言えるが、勝ててないから説得力もない。
本当に大事なところなら(バントも)納得する。でも年間通じて同じで、終盤でも同様だった。
あれだけ首位とゲーム差がついていたのに、Aクラスに入れそうだからバントが増えた印象もある。首脳陣の考えと、周囲が求めている野球が違うんじゃないかな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c86caa0452c9340ae9a789cb208b80dba17456b
バント嫌いおじさん
宇野:個人的な意見だけど、年間を通じて戦い方に魅力がない。
例えば、塁に出たらいつもバントをする印象で面白くない。『形がある』とも言えるが、勝ててないから説得力もない。
本当に大事なところなら(バントも)納得する。でも年間通じて同じで、終盤でも同様だった。
あれだけ首位とゲーム差がついていたのに、Aクラスに入れそうだからバントが増えた印象もある。首脳陣の考えと、周囲が求めている野球が違うんじゃないかな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c86caa0452c9340ae9a789cb208b80dba17456b
バント嫌いおじさん
2: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:48:30.47 ID:1fQHNqR0p
人気復活って強くなればいいやろ
3: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:50:21.96 ID:qtDC7pXI0
>『形がある』とも言えるが、勝ててないから説得力もない。
草
草
6: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:52:33.55 ID:8VDb/9wT0
珍プレーにブチ切れてたな
11: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:55:32.60 ID:GpTxmTTk0
打てないんだからバントするしかないんちゃうの
13: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 17:56:33.30 ID:M8tKHr7E0
>>11
その場しのぎでバントしても後ろがアレだしどうせなら打ってチャンスを拡大した方がええやろ
その場しのぎでバントしても後ろがアレだしどうせなら打ってチャンスを拡大した方がええやろ
7: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:18:47.37 ID:rsaqf52G0
バントに親を殺された男
5: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:16:20.68 ID:bqmt2EVc0
はよテラスつけろや
9: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:19:12.91 ID:qqezDjCxp
そのバントも上手くないからな
点が入るのはコツンコツンコツンコツンできた時や
点が入るのはコツンコツンコツンコツンできた時や
6: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:17:33.32 ID:0R/o6C5H0
別にスモールベースボールも上手くないのがな
4: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:16:04.90 ID:JHIN2dMM0
??「勝つことがファンサービス」
10: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:19:26.05 ID:EmM2HMvI0
でも中日が強かった頃はクソ広いバンテリンドームの特徴を活かして1点を守りきって勝つ野球やったやん
22: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:24:33.14 ID:y4f0C3vU0
>>10
末期だけでそれまでは普通に点取ってたぞ
末期だけでそれまでは普通に点取ってたぞ
13: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:20:28.38 ID:Zu3mUbIH0
バント成功率死んでたな
15: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:21:15.00 ID:fV69zckWd
ホームランが打てないはその通りだけど、犠打は本当に他のチームと比べて多いのか?
19: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:22:56.35 ID:OusTzKFD0
583: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:53:49.87 ID:paeJWDSn0
中日にもトリプルスリーに一番近い男出てこねえかな
592: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:54:35.48 ID:nqPBRMY80
>>583
30本が辛すぎる
30本が辛すぎる
595: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 01:54:50.95 ID:1zTYU89hd
>>583
テラスがつけばなあ
テラスがつけばなあ
75: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 17:03:14.19 ID:jbdfqtyZ0
毎年やけどホームラン欲しいなぁ
転載元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610783965/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607444131/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610954041/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610959657/
コメント
最悪こっちが打てなくても打たれないようにしなきゃ
下にも飛ばせるの居ないしどーすんのよ
そろそろも何も一昨年まではその野球だったじゃん。去年は何も見どころがない野球に変わっちまったけど。
10: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 16:19:26.05 ID:EmM2HMvI0
でも中日が強かった頃はクソ広いバンテリンドームの特徴を活かして1点を守りきって勝つ野球やったやん
いくらなんでもこのレベルの無知は引く
の流れはもう見飽きた
あと8木下9投手で出塁した木下の走力足りずにバント失敗みたいな流れ
落合時代見てないの?
去年の大福マルみたいに1点を守り抜く野球の緊張感だって十分面白かったわ
見飽きるほどその流れってあったか?
国民すべてが見たいはず。
俺は3番根尾4番石川が見たいけどお前はいつもの根尾アンチじゃん
おれは去年のドラゴンズの試合はここ8年で1番面白かったわ
また雑魚が釣れた
なら京田よホームラン15本打ってくれよ、打率1割台でいいから
君無知晒してるよ
うーやんも井端の併殺が収獲系の野球観だし
誰もそんな話しとらんわ
これだからアンチって視野の狭いねん
>マスコミなどは『面白くないから減っている』と煽る
>『俺らにどうしろと?」という感じだった
これ、久野誠の仕業だろ
落合で勝っていても営業妨害報道して、客入れの邪魔ばかりしてた
2011からファンになったのかな?
でもワイは去年が1番楽しかったで
よく野手成績最低で優勝した2011の野球を夢見てるファンが一定数いるけど、あれは歴代トップクラスのリリーフ浅尾岩瀬に加藤球が奇跡的に重なったレアケースだから今の統一球で目指すのは非現実的。
岩瀬なんか何十年に1度の鉄腕だし普通の中継ぎは長い年数継続して結果残せないでしょう。
現にナゴド本拠地でも近年は先発リリーフともにリーグ屈指って程には育ってないし。
じゃあもっと攻撃面を磨けよってことになる。フルスイングして長打量産して、っていう現代野球に適した方針にシフトして欲しいんじゃないかな。
野手最低成績(野手2位の投手5位)
このスレのどのコメントが異常な投手偏重なのか具体的に教えて欲しい
貴方の意にはそぐわないかもしれないが、すぐ極端に走るのはよくないよ
何言おうが責任が発生しないもんね、あーそういう考えねって感じで流すのが一番よね
加藤球の所為にしてるくせに、ナゴヤドームのフェンスは軽視してる愚か者w
球場狭くして、全球団また加藤球でやった方がいいじゃん
加藤球は全球団平等だけど、球場の広さはトップハンデだよ
中日の野手指標は守備で稼いでるから打撃がね…
だからwrc +も悪くないって何度言われればわかるんだよ..、
野手成績最低で優勝した2011の野球を夢見てるファン
ここの文脈わかる?
俺が指標を見るか一般的な打撃成績を見るかは別の話。多くの「ファン」は前者よりも後者を見てるということですけど。、
コメントの全てがスレに直接関連してるわけないでしょう。色んな所を見ての一般的な話だよ。
2011と今で違う点だけ抽出してるからそこでナゴドのフェンスを挙げなかっただけ。当然ナゴドも大きな要因だけど自明だからね。
球場狭くして〜
って言うのは同意見。テラスは長打量産の補助的にも有効だし直接的な成績にも寄与するからね。
いやだからその成績ですら最低じゃないと何度言われたらわかるんですかって話。大丈夫?
阪神ほど全国的に注目されないし、名古屋の財界が阪神電車株主総会みたいに大声でクレーム言わないからあんまり表だってないだけの話
多分ずっとフロントはクズ
単純にナゴヤドームはつまらないし、優勝セール以外で名古屋の町がドラゴンズカラーになることもない
どれだけ中日球団が赤字でも、中日新聞にはお金入るようになってるからやる気もなし
ゴミ球団
バントはワンヒットでセカンドからランナーがホームに返ってきてこそ意味がある。あるいは守備側も点数防ごうとするから外野が前に出てくるから外野の後ろが広くなる。ランナーの足とバッターの長打力があってこそ駆け引きになる。
>阪神電車株主総会みたいに大声でクレーム言わないからあんまり表だってないだけの話
あんなの日本の恥やんw
コロナを二度ばら撒いてるのに全く批判されない身内贔屓に心底震えたわw
西の不倫には注意せずに三度目のクラスターは確定してるのだから呆れる
全然話わかってねーな(笑)
99年だってほとんどピッチャーよ
たわいも無いコメントならそれでもいい
でも異常と言い切る以上は根拠を示せって話だよ
一般論だと言うなら尚更
2011のイメージだけなんだろうな
2006なんかセリーグ最強打線だぞ
久野は本当に許せんわ
若狭は大好き
俺が知ってる25年間はリリーフ固めて打って勝つのが強い時のドラゴンズの野球なんだがな
昔は金払い良かった
佐藤社長が懐かしい
ナゴドがホームだからそういう戦法をとるんだし
実際にホームの勝率がいいんだから間違ってないんだよ
井端の併殺が収穫は、右打ちのイメージ強いなかで引っ張りも入れると相手が迷うことを井端が理解してきたという意味で収穫と言ったんだぞ。
ただ単に場面関係なく引っ張ったから収穫という意味ではない。
野球観が似てるって意味だろ
MLBかぶれんとこはまた始まったよ、で流しちゃうけどさ
コメントする