128: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 17:29:47.81 ID:PR7lJNRD0
「2月11日以降の対外試合を見ていれば、分かる人には分かるかも」
— ゆうのす (@YS758) January 30, 2021
そこまでしか教えてくれなかった。
CBCr スポ音 大谷キスコロ(若狭アナ)
132: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 17:30:15.90 ID:J8GwcJj30
>>128
藤嶋や
藤嶋や
133: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 17:30:25.82 ID:wgU3/fr20
>>128
誰やろなあ
誰やろなあ
137: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 17:30:51.74 ID:TswCLvm/0
>>128
田島やな
田島やな
140: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 17:31:32.56 ID:6PJLvxnA0
>>128
阿波野「(大野をリリーフ転向させたらみんなビックリするやろなぁ…😏)」
阿波野「(大野をリリーフ転向させたらみんなビックリするやろなぁ…😏)」
142: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 17:31:52.92 ID:sZRXJuF20
>>140
サヨナラ満塁ホームラン打たれそう
サヨナラ満塁ホームラン打たれそう
143: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 17:32:08.37 ID:MYDPkkFxM
>>128
鈴木博かな
鈴木博かな
146: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 17:32:51.34 ID:VFW8n2ct0
>>128
ジョイナスリスペクトで岡田先発や!
ジョイナスリスペクトで岡田先発や!
148: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 17:33:19.67 ID:fncaZ7G+0
>>146
下で先発調整させてたしありえるな
下で先発調整させてたしありえるな
165: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 17:39:03.86 ID:ygaIz7oRM
>>128
岡田と思うな
岡田と思うな
135: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 17:30:43.74 ID:sZRXJuF20
鈴木博志先発転換ありそう
765: 風吹けば名無し 21/01/30(土)16:15:10 ID:vB.5r.L2
選手じゃなくてコーチって言うオチやろなぁ
775: 風吹けば名無し 21/01/30(土)17:04:32 ID:RO.aq.L2
クローザー藤嶋…はあんま変わらんか
767: 風吹けば名無し 21/01/30(土)16:36:37 ID:AJ.el.L1
岡田だっけ?
先発やらされてたの
先発やらされてたの
766: 風吹けば名無し 21/01/30(土)16:31:00 ID:1o.ym.L2
岡田か田島と予想
大福丸の誰かだったら笑う
転載元:大福丸の誰かだったら笑う
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611995053/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610104385/
コメント
それよりウナガッツと笠原のどっちかがリリーフ回る説はあり得る。使える日本人の左リリーフ福しかいないし、首脳陣としてはもう1枚欲しいはず
ツーシームで三振が取れてコントロールもいい左腕投手がいるニャン
小笠原か笠原
逆に藤嶋はいい加減に先発やれ
山本の中継ぎは嫌だな
体重が重い小笠原が全力投球できるなら大きな戦力にはなる
省エネとか言ってたし
今明らかに層薄いのそこだし
逆に争い激化中の先発にわざわざリリーフから回すなんて事はない気がするけどな
ブルペンで体調見て判断してほしくはある
又吉みたいに両方経験してる選手ではなさそう
大穴で去年活躍したけど配置転換させるという意味の大胆かもしれないが
小笠原ももう1年だけでもみたいな。
岡田と予想
スマン。もちろんそんなつもりは無いだろうが、その書き方だと笠原が不整脈でガッカリと受け止めるやつ出てくるかもだから、書き方気をつけたほうがいいかと。
それ配置転換なの?
小笠原って一昨年は2巡目にかなり捕まりやすくなってたから中継もありかなあ、と思う
クローザーはライデルって明言してる
岡田ってツーシームと2種類のスライダーとフォーク投げれるけど言うほど少ないか?球種数だけで言えば福谷と同じくらいだぞ
それな
思い付きで動かすとは思えんから
二軍漬けかつそこそこ実績ある
笠原小笠原博かなぁ?
笠原は昔中継ぎで打たれたこともあるけど阪神の岩崎みたいに向いてるとは思う、ただ左だからと左相手にする必要はない
コメントする