
1: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:42:45.94 ID:VFgv40t20
今季のプロ野球は九回で打ち切りへ | 2021/3/18 - 共同通信 https://this.kiji.is/745259465029074944
27: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:44:46.27 ID:jyW8hAGiM
うわーおもんないな
25: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:44:42.16 ID:D/hyWi6Ga
野手使い切る監督はもう現れないんやね
48: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:45:33.41 ID:HDvgeIDq0
延長戦なしはええやろ
戦力の疲弊せずに済むんやし
戦力の疲弊せずに済むんやし
81: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:46:32.22 ID:Pk66ReK00
10回ちょうどよかったのに
85: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:46:34.64 ID:UMmdck/Y0
敗戦処理の必要性無くなるなさらに
92: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:46:40.77 ID:cuYN8Q030
投手層薄いとこと厚いとこどっちが有利なんやこれ
101: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:46:47.63 ID:BRcAID+ra
去年からやってれば梅津離脱せずに済んだのになあ
110: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:46:56.32 ID:o/74PPJz0
7、8、9はひたすら勝ちパターンが投げてそう
勝てそうなら温存する意味薄くなるもんな
勝てそうなら温存する意味薄くなるもんな
161: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:48:08.62 ID:mzgQV8Dja
逆算しやすいから3人以上後ろが固いチームが強い
去年の中日とか強そう
去年の中日とか強そう
275: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:49:57.80 ID:o/74PPJz0
>>161
絶対9回で終わるんだから凄い単純になるよな
戦略も変わりそう
絶対9回で終わるんだから凄い単純になるよな
戦略も変わりそう
180: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:48:28.32 ID:fiskC5Mi0
これ中日有利やわ
中継ぎだけは揃ってるし
昨年酷使気味の連中もこれなら多少休ませてから使える
中継ぎだけは揃ってるし
昨年酷使気味の連中もこれなら多少休ませてから使える
285: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:50:03.99 ID:V4auWzeO0
>>180
引き分け増えるのはいいけど
ちゃんと勝ち越さないと価値ないで
引き分け増えるのはいいけど
ちゃんと勝ち越さないと価値ないで
349: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:51:16.41 ID:fiskC5Mi0
>>285
それはどこも同じやん
バンテリンで中継ぎごっそり作戦が使える
それはどこも同じやん
バンテリンで中継ぎごっそり作戦が使える
633: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:56:59.39 ID:Tbv8Fb890
>>180
先発が6回まで繋げれば中日も有利だわ
先発が6回まで繋げれば中日も有利だわ
386: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:51:59.41 ID:xnlSMQvV0
代打三ツ間はもう起こらんのか
413: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:52:27.24 ID:BrXuUv3Ua
リリーフを考えなしに投入しても疲弊するだけでしょ
結局先発の方が重要
結局先発の方が重要
428: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:52:49.56 ID:P7D7xfS4p
中日も別に有利やないやろ
今年は去年よりマシかもしれんが勝ちパターンとそれ以外のリリーフの防御率の差エグかったぞ
今年は去年よりマシかもしれんが勝ちパターンとそれ以外のリリーフの防御率の差エグかったぞ
492: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:54:08.89 ID:kcB2IuEI0
ジョイナスが9回までにほぼ全部投手つかいきったことあったけどそれが日常になるならおもろいよな
978: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 22:05:41.96 ID:/8Sr22yL0
神宮でのサヨナラ負けが減りそう🤗
ちなD
ちなD
415: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:59:01.15 ID:r6Ah3oq/0
9回打ち切りってマジ?😡
もう梅津の魂の10回完投見れないじゃん!😭
もう梅津の魂の10回完投見れないじゃん!😭
250: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:47:29.55 ID:YgHkEy3a0
9回打ち切りは中日は有利かな
283: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:49:31.81 ID:eLjoME/FM
>>250
使える控え野手少ないし木下のスタミナ的にも追い風やな
使える控え野手少ないし木下のスタミナ的にも追い風やな
355: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 21:54:30.42 ID:x890rPQt0
流石に去年ほどの完投を大野雄大さんに期待するのは難しいけど福谷と柳がなんか完投したいって言ってるしできなくは無いと思うから中継ぎ休ませられるとええんやが
去年の大福丸と谷元以外のグロ中継ぎはごめんやぞ
去年の大福丸と谷元以外のグロ中継ぎはごめんやぞ
565: 風吹けば名無し 2021/03/18(木) 22:11:41.79 ID:ZrYhgheX0
落合中日ならクソ有利になりそうなルールやな
704: 風吹けば名無し 21/03/18(木)22:15:28 ID:72.t8.L3
ライマル下手すると半分くらいいないしだいぶ楽になるな中継ぎ運用
709: 風吹けば名無し 21/03/18(木)22:24:04 ID:wq.8c.L27
先発が怪しくてリリーフがある程度良さそうな中日的には朗報やと思いたい
696: 風吹けば名無し 21/03/18(木)22:04:29 ID:wY.4g.L4
今の中日はどうあがいてもリリーフの負担が大きくなるチームだから9回まではまぁプラスなんじゃね
転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615975926/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616070425/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616071365/
コメント
与田って基本は引っ張るからね
替えたがりの原の方がペナントで白星重ねて逃げるのに向いてるからな
監督が変えたがりだと投手個人の能力は上がらずに日本シリーズを迎えてしまう
つまりちょっとだけ点が入りにくくなるってことか?
一発長打がますます重宝されそう。
阪神巨人が有利そう。
とにかく一発のゲームになりそうで嫌だし、出来るなら今年の後半からでも10回までにしてほしい
何はともあれチームの勝ちに繋がるとええな
コメントする