「甲子園に出ていないから一般的な知名度はありませんが、能力は村上宗隆、安田尚憲、清宮幸太郎に匹敵するものがありますよ」
あるスカウトがそう口にするように、岐阜第一の阪口樂(さかぐち・うた)は高校ナンバーワンスラッガーの声も挙がるほどの、今秋のドラフト上位候補だ。
身長187センチ、体重90キロという恵まれた体格から強烈な打球を放ち、高校通算本塁打は21本(2021年4月28日現在)。コロナ禍による練習試合や公式戦の減少もあったことを考慮すると、決して少ない数字ではない。何よりその豪快な打撃はどのドラフト候補よりも圧倒している。
https://number.bunshun.jp/articles/-/847940
あるスカウトがそう口にするように、岐阜第一の阪口樂(さかぐち・うた)は高校ナンバーワンスラッガーの声も挙がるほどの、今秋のドラフト上位候補だ。
身長187センチ、体重90キロという恵まれた体格から強烈な打球を放ち、高校通算本塁打は21本(2021年4月28日現在)。コロナ禍による練習試合や公式戦の減少もあったことを考慮すると、決して少ない数字ではない。何よりその豪快な打撃はどのドラフト候補よりも圧倒している。
https://number.bunshun.jp/articles/-/847940
2: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:29:49.09 ID:74u7aF20d
中日5位・加藤翼との真っ向勝負
1年春からベンチ入りした阪口は、その年の夏の県予選3回戦・市岐阜商戦で本塁打を放つなどすぐに頭角を現し、1年秋から中軸を担う。
大きなインパクトを残したのは昨夏の独自大会だ。エースナンバー「1」を背負って投手として奮闘するだけでなく、打率.563、4本塁打、9打点の大暴れで4強入りに貢献。
特に準決勝進出をかけた帝京大可児戦では、初回に逆方向の左中間スタンドに飛び込む本塁打を放つと、最終回には加藤翼(20年ドラフト中日5位)との真っ向勝負に挑んだ。加藤の151キロ、150キロのストレートを冷静に見極めて2ボールを選ぶと、3球目の149キロのストレートを弾き返し、打球はライトスタンドへ。「投げも投げたり、打ちも打ったりですね」とテレビ中継の解説者も唸るほど、胸のすく対決だった。
阪口もまた「ここで打ったら自分も加藤さんのように注目される」と奮い立たせた上での一発で、これには加藤の視察に訪れていたスカウトたちも心を奪われた。
一方で秋は悔しさも味わった。センバツ甲子園への出場確実圏内一歩手前の東海大会準決勝で県岐阜商に0-6で敗戦。自身も東海大会通して10打数無安打。外野が極端に下がって守る“阪口シフト”や「ストライクは1試合に1、2球程度」という警戒された配球でいつもの打撃を崩され、「自分の力の無さを痛感しました」と悔しそうに振り返る。
その分、この冬は「あの秋があったからこそ課題が明確に分かっていたので、やりやすかったです」と話すように、下半身中心の筋トレと、少ないストライクを確実に仕留められるようにレベルアップに取り組んできた。その成果からか、今年に入ってからは逆方向への本塁打も増えている。将来の可能性を広げるために挑戦した三塁手の守備も難なくこなし、その対応力の高さも光る。
1年春からベンチ入りした阪口は、その年の夏の県予選3回戦・市岐阜商戦で本塁打を放つなどすぐに頭角を現し、1年秋から中軸を担う。
大きなインパクトを残したのは昨夏の独自大会だ。エースナンバー「1」を背負って投手として奮闘するだけでなく、打率.563、4本塁打、9打点の大暴れで4強入りに貢献。
特に準決勝進出をかけた帝京大可児戦では、初回に逆方向の左中間スタンドに飛び込む本塁打を放つと、最終回には加藤翼(20年ドラフト中日5位)との真っ向勝負に挑んだ。加藤の151キロ、150キロのストレートを冷静に見極めて2ボールを選ぶと、3球目の149キロのストレートを弾き返し、打球はライトスタンドへ。「投げも投げたり、打ちも打ったりですね」とテレビ中継の解説者も唸るほど、胸のすく対決だった。
阪口もまた「ここで打ったら自分も加藤さんのように注目される」と奮い立たせた上での一発で、これには加藤の視察に訪れていたスカウトたちも心を奪われた。
一方で秋は悔しさも味わった。センバツ甲子園への出場確実圏内一歩手前の東海大会準決勝で県岐阜商に0-6で敗戦。自身も東海大会通して10打数無安打。外野が極端に下がって守る“阪口シフト”や「ストライクは1試合に1、2球程度」という警戒された配球でいつもの打撃を崩され、「自分の力の無さを痛感しました」と悔しそうに振り返る。
その分、この冬は「あの秋があったからこそ課題が明確に分かっていたので、やりやすかったです」と話すように、下半身中心の筋トレと、少ないストライクを確実に仕留められるようにレベルアップに取り組んできた。その成果からか、今年に入ってからは逆方向への本塁打も増えている。将来の可能性を広げるために挑戦した三塁手の守備も難なくこなし、その対応力の高さも光る。
8: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:30:36.40 ID:8OIIthkr0
中日ファンらしいから中日来てや
13: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:31:16.62 ID:dMroq/uqp
スカウトの阪口か
127: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:42:26.95 ID:9zT1UrLB0
高校時比較ってことでその後どう育つかは知らんってことやろ
16: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:32:25.84 ID:qyADLRPO0
取れたら福留に教えてもらえ
70: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:37:47.91 ID:EFMXMHada
正木いってほしいけど中日フロントが一番指名しないタイプだよなぁ
72: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:37:49.58 ID:dJvtQewo0
村上安田清宮って全員高校通算本塁打数めっちゃ多いよな
たかが20本レベルの選手がこの三人に肩並べるんか?
たかが20本レベルの選手がこの三人に肩並べるんか?
97: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:39:56.33 ID:mCPaGppxd
>>72
コロナで練習試合ほとんどないぞ
コロナで練習試合ほとんどないぞ
135: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:43:23.08 ID:CE0JWQ3Va
甲子園に出なかったら去年の東海大相模の西川みたいな扱いになってそう
146: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:44:38.40 ID:M9mcevq50
下手に大卒に走ると痛い目見ることも多いからなぁ
ドラ1だけはその年1番いい素材取るんでワイはええと思う
2位以降でバランス取ればええやろ理論
ドラ1だけはその年1番いい素材取るんでワイはええと思う
2位以降でバランス取ればええやろ理論
152: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:45:06.88 ID:bX88xBA1d
県岐商野崎ぜんぜん打てなかったな
159: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:46:04.31 ID:CNKbh6Jba
県立岐阜は甲子園出られるんか?
アピールできんとドラ1はなさそうや
アピールできんとドラ1はなさそうや
164: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:46:31.72 ID:0TaxjYrb0
中日と見せかけてオリックス
194: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:49:23.05 ID:Co0vtlnf0
佐藤隼の競合少なそうでアド
234: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:54:54.36 ID:BiG5y8wi0
去年の岐阜の高校生
元→プロ野球13番目の指名
佐々木→青学で入学早々ホームラン打ちまくる
岐阜県産を信じろ
元→プロ野球13番目の指名
佐々木→青学で入学早々ホームラン打ちまくる
岐阜県産を信じろ
238: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:55:13.35 ID:7VlYBgsa0
監督次第やろ
肩叩きあって素晴らしい後任きたら
即戦力ドラフトでしょ
肩叩きあって素晴らしい後任きたら
即戦力ドラフトでしょ
241: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:55:41.87 ID:JmHvAxtma
つうか今年は投手の素材が揃ってるから阪口って来田とか西川みたいにドラフト前にはドラ一候補から外されてるんちゃう
254: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:56:28.73 ID:kuV80hNDr
>>241
どうやろ
近年の高卒スラッガーのインフレやばいから読めん
どうやろ
近年の高卒スラッガーのインフレやばいから読めん
264: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 13:57:06.22 ID:8uFwqNz40
実際逆方向への飛距離とかすごいぞ
村上清宮レベルかは知らんけど石川昂弥くらいの打撃力はある
村上清宮レベルかは知らんけど石川昂弥くらいの打撃力はある
300: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 14:00:43.15 ID:qQ/QH39Ad
即戦力投手とか言っても今年はどうせ佐藤以外は微妙やん
それならドラ2で即戦力投手取ってもええやろ?
それならドラ2で即戦力投手取ってもええやろ?
323: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 14:03:29.03 ID:nSra6vbuM
今年のスカウト絶頂枠は阪口と梶原かな
ほんと恵体好きだわプロのスカウト
ほんと恵体好きだわプロのスカウト
332: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 14:04:36.64 ID:gzFS499/d
>>323
身体でかいほうがホームラン出やすいのはデータから明らかだからそれは間違ってない
身体でかいほうがホームラン出やすいのはデータから明らかだからそれは間違ってない
335: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 14:04:55.30 ID:zViUjKJWr
いい加減即戦力欲しいけど不作っぽいから中日行くやろな
368: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 14:09:41.03 ID:TU0IDtz/0
阪口は去年のドラフト直後も来年のドラ1やって言われてた記憶ありますねえ
やっぱ大砲は魅力的よな
やっぱ大砲は魅力的よな
459: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 14:20:30.19 ID:95Lej6+10
ナンバーで流しのブルペンが絶賛してたな
477: 風吹けば名無し 2021/04/30(金) 14:24:53.03 ID:lTNjB+fDa
確かに加藤相手のホームランは凄かったな
他のチームメイトがカスりもしなかったストレートを1球で仕留めてた
他のチームメイトがカスりもしなかったストレートを1球で仕留めてた
311: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:40:16.11 ID:04OOy5je0
去年西川も5位だったのに阪口1位とかあんのか?
340: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:41:27.74 ID:TvYjisUm0
>>311
西川は3年時にめちゃくちゃ評価落としてたやん
阪口が今どんな感じかはしらんけど
西川は3年時にめちゃくちゃ評価落としてたやん
阪口が今どんな感じかはしらんけど
635: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:52:37.50 ID:eIQ3KKFsd
投手は下位でもなんとでもなるのわかったから野手を上位指名してほしいわ
399: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:43:30.06 ID:QKBxNj6yM
こういう野手不作年言われてると意外とええバッター入るのよな
前田とか高卒の右バッター個人的に楽しみやわ
前田とか高卒の右バッター個人的に楽しみやわ
429: 風吹けば名無し 2021/04/26(月) 22:44:40.41 ID:Th3Mk5vc0
阪口とかまんまスペック秋広やし
あいつの活躍次第的なとこあるやろ
転載元:あいつの活躍次第的なとこあるやろ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619443305/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619756977/
コメント
どれやねん。
他に守れてレフトくらい?
こういうタイプはよっぽどじゃないと評価上がらないけど現状全国クラスの大会でも実績ないし1位じゃなくても取れる気がするんだよなあ
そうじゃないなら才能潰しちゃうかもしれんからやめとけ
そろそろ高指標好成績な大卒の野手や投手が欲しいわ
今の中日にピンズドな恵体豪打の右打ち外野手
佐藤や牧で感覚おかしくなってるけど大卒だからって1年目からやれるとは思えんな
どうせ時間かかるなら高卒の阪口でええんちゃう
あと大卒野手なら立教の山田とかがいる来年のほうが豊富だからそっちに照準合わせたほうがいい
こでぶはあかんよ。
阪口くんは実際だれに似てるの?
1位は競合覚悟で佐藤隼輔かも
中日ファンだよ
テラスかフェンス下げるかしないとなるだろうね
コメントする