
196: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:20:54.71 ID:euazZ2Zc0
8大島
6京田
9福留
3ビシエド
5高橋
2木下
4高松
7根尾
6京田
9福留
3ビシエド
5高橋
2木下
4高松
7根尾
64: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:06:00.33 ID:wv6R7kvi0
外野に長距離砲おきたいね
67: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:06:33.36 ID:fI9Ffb6k0
阿部ちゃんが使えるようになるととたんに打線よくなるんやけどなあ
9: 風吹けば名無し 2021/10/28(木) 23:58:05.32 ID:6QKhy8xL0
阿部復活せんかなあ
ワイ好きなんや阿部
ワイ好きなんや阿部
12: 風吹けば名無し 2021/10/28(木) 23:58:37.96 ID:UgSwwAbkd
阿部は守備良いしな
低打率でもホームランは期待できる貴重な人材や
低打率でもホームランは期待できる貴重な人材や
15: 風吹けば名無し 2021/10/28(木) 23:59:17.59 ID:6QKhy8xL0
>>12
フリー打撃再開だと
もう一花期待したい
フリー打撃再開だと
もう一花期待したい
52: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:04:31.89 ID:E5bn1HM30
石川がここに来て出てきたの大きいよなぁ
チームがガラっと変わるよこれ
チームがガラっと変わるよこれ
26: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:01:07.69 ID:0wgKP8oV0
8ブライト
4溝脇
7大島
3ビシエド
9鵜飼
5高橋
6京田
2木下
1大野
4溝脇
7大島
3ビシエド
9鵜飼
5高橋
6京田
2木下
1大野
46: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:03:48.63 ID:iVce5aPj0
7 根尾
6 京田
8 大島
3 ビシエド
5 石川
4 高橋
9 鵜飼
2 木下
1 柳
6 京田
8 大島
3 ビシエド
5 石川
4 高橋
9 鵜飼
2 木下
1 柳
75: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:07:19.05 ID:wv6R7kvi0
立浪が高橋周平を20本打てるようにしてくれるならそれでいいがな
84: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:08:34.91 ID:+ZDgzrnY0
阿部はほんま復活してほしいわ
87: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:08:59.66 ID:pOj7d5VQr
今年ブライト鵜飼福元って取ったんだから1人くらいスタメンで使うやろこれ
97: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:09:55.43 ID:2ffz4KHF0
立浪は若手厨らしいからブラ健鵜飼郡司岡林あたりはガンガン使うで
119: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:12:12.78 ID:OaKkEMOF0
>>97
立浪の起用は両翼の一人を新外国人野手、一人を若手外野手というところだろ
岡林はお気に入りっぽいから、それをブライト鵜飼福元が越えればスタメンある
立浪の起用は両翼の一人を新外国人野手、一人を若手外野手というところだろ
岡林はお気に入りっぽいから、それをブライト鵜飼福元が越えればスタメンある
166: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:17:49.44 ID:mcbioSRka
ノリが一昨年中日のキャンプを視察した時に注目の若手として名前を挙げてたのが滝野、石橋、山本
【中村紀洋の目】中日2軍は宝の山 キャンプを取材して惚れ込んだ3選手は…
https://full-count.jp/2019/03/03/post310068/
【中村紀洋の目】中日2軍は宝の山 キャンプを取材して惚れ込んだ3選手は…
https://full-count.jp/2019/03/03/post310068/
209: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:21:49.56 ID:cim0sK/G0
大島下位打線で使えるぐらいになるとええな
288: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:29:53.03 ID:xsTdaX1g0
パワーヒッターも育ててほしいけど大島くらい打てるアベレージヒッターも育ててほしいな
大島って安定感もすごいしあと2人いたら中日強くなるやろ
大島って安定感もすごいしあと2人いたら中日強くなるやろ
99: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:10:13.70 ID:ibp5cKqSd
木下は打撃考えるとフルで出て欲しいわな
376: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:38:13.72 ID:IhVs68So0
取り敢えず来年に関しては二塁は阿部の復活に賭けるしか無いわ
430: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:42:59.54 ID:prjmWHO20
今年は流石に色々酷過ぎたが
周平や阿部が来年打てると思う?
周平や阿部が来年打てると思う?
459: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:45:22.82 ID:fsawGJIz0
>>430
その二人は今年が底だとは思う
病気で加齢の平田はもう一軍の試合で見れない気がしてならない
その二人は今年が底だとは思う
病気で加齢の平田はもう一軍の試合で見れない気がしてならない
444: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:44:06.86 ID:zKGmB3RZ0
単打打線でも足を絡めればかなり得点力上がるから来年はそっち方面にしたらいいんじゃね
ブライトも足使えるだろ
ブライトも足使えるだろ
452: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:44:47.72 ID:sBFIz2xz0
>>444
それ毎年言ってんだけど一向に機動力上がらないんだよなぁ
それ毎年言ってんだけど一向に機動力上がらないんだよなぁ
503: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:49:27.75 ID:2miX0eiI0
大島以外決まってないから
オープン戦で結果残した奴は即スタメンやろ
オープン戦で結果残した奴は即スタメンやろ
343: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 00:35:09.53 ID:BwvKg3Zya
オープン戦で若手は大量に試されるやろうからそこで活躍するのが出てくるとええな
石川が打つのが一番だと思う
石川が打つのが一番だと思う
コメント
2番京田、3番大島。
1大島
2
2遊京田
3三高橋
4一ビシエド
5左新外国人orブライトor鵜飼or郡司
6捕木下
7右岡林
8二高松
開幕はこんな感じでしょ
京田と岡林は途中で打順入れ替わりそう
左郡司
右石川
一ビシエド
三石橋
捕木下
二阿部
遊京田
これくらいしないと強くならん
2右 ブライト
3一 ビシエド
4三 石川
5左 郡司
6ニ 高橋
7捕 木下
8遊 京田
戦術とかは抜きにしての話だよ。
7郡司
3ビシエド
9神外人
5石川
2木下
4高橋
6京田
1柳
2岡林9
3ビシエド3
4ガルシア7
5石川4
6京田6
7高橋5
8木下2
2岡林9
3ビシエド3
4ガルシア7
5高橋5
6京田6
7石川4
8木下2
9ショーヘイオターニ
残った方を下位に置ければいいんだけど。
でも指標見てもわかる通り、大島を使うことは戦力的にマイナスだからね。使うならせめて一番から下位に落とすべき
2.岡林
3.ビシエド
4.新外国人
5.高橋or石川
6.
7.京田or大島
8.捕手
9.投手
2右 岡林
3中 大島
4一 ビシエド
5ニ 石川
6三 高橋周
7左 鵜飼(郡司)
8捕 木下拓
9投 柳
サードは周平と石川のガチンコ勝負でいいし、セカンドも阿部、根尾、土田、高松で競わせれば良いわ。周平がセカンドやってもいいわけだし。
岡林もセンター奪うくらいにやって欲しいな
ほならね大島どかすくらい若手が結果だしてみろって話ですよ
今はその状態なんよな
センターって意味ではブライト岡林伊藤あたりの覚醒に期待だね
2岡林 右
3石川 三
4ビシエド 一
5外国人 左
6周平 ニ
7木下 捕
8京田 遊
サードに残したい位に打てれば、石川をすかすかの外野で使えば済む話だし
2右 岡林
3一 ビシエド
4三 石川
5捕 木下拓
6左 鵜飼(郡司)
7ニ 高橋周(阿部、高松)
8遊 京田(根尾)
9投 --
ストーブリーグはファン各々で好き勝手に組んだ打線を
眺めるのが楽しい
体重軽くして安打製造機に振ってその分セカンド守らせたらいいと思う
いやーこれぐらいしないとね。
大島は1番で京田は下位ってのがいいわ。
機動力は京田より大島だし、岡林もいいし。
ここにクリーンアップ打てる新外国人がいればね。
ブライトはケガ明けだから、ゆっくり調整して鵜飼、郡司のどちらかを使って。
サードは周平がそこそこ打てても、左先発は石川スタメンにしてシーズン一軍完走してもらおう。
どうしてこうなった
この方向性が根本的に間違いなんや
得点力上げたいなら長打しか無いんや
今年のままならキノタクは5番やわな
外野で助っ人くるとしても岡林、郡司、鵜飼、ブラケンの内2人は見たいなぁ。
リーグ内では弱点でも、チーム内の相対評価で決まるからね
9岡林
5高橋
3ビシエド
7新外国人
4石川
6京田
2木下
2000本があるからこそ来季は上位でスタートさせると思うわ。大島のセンター外し、レギュラー外し、スタメン外しは監督が(任期的に)段階的に必ず行わなかん事やからね。彼の処遇を誤ると他の選手の士気にも関わりそうだし、配慮したうえで納得して外れてもらう必要はあると思うの。
大島は下位で使うのが勿体ないくらいで、どこに入れても自分の打撃はすると思う。強いて言えば本人が嫌がっている(という?)二番くらい?三番に入れなきゃいけない時はチームが極めて悪い時かなあ。
6京田
4高松
8大島
3ビシエド
7新外国人(鵜飼、その他)
5石川昂
9岡林
2木下
今ならこんなもんやないかな。俺も周平は石川に負けたら控え派。キャンプOP戦が楽しみだ。
5郡司(高橋)
3ビシエド
7新外国人
9石川(鵜飼)
4阿部
2木下
6京田
石川と新外国人が現実的ではないが
これくらいに組めたらワクワクするわ
長打打てない大島を外して長打打てる外野手に変えた方が良いってのはその通りなんだけど
そもそも安打打てるのすらいないというね
それで強くなるなら苦労しねえよ
低出塁率単打マンの岡林上位のどこがいいんだよ
2中 岡林
3左 郡司
4一 ビシエド
5右 新外国人
6捕 木下拓
7三 石川
8二 根尾(土田)
9投 --
控え 捕手:桂、アリエル 内野:福田、阿部、高橋、高松
外野:福留、大島、三好
でも指標でみたら一塁、遊撃、捕手以外のマイナスめちゃくちゃでかいんだから、強くなるためにはマイナスの部分を変えようと考えるのは当たり前だろ
実行するかは別の話だがね
ヘタっぴだから
大島自身が衰える歳だし、肩も強くなく守備範囲も狭くなる一方だ。かなり前から落合は警鐘をならしていた
打撃でも打率以外に見るべきところはなく、打点は稼げない、盗塁も小技もできない、二番には入りたがらない
正直、貢献度は全然低いから代替は効くと思うよ。それこそ下位打順でセンター根尾とかにしても大差無いレベル。根尾は打率の割に打点稼ぐし肩も強い。
ちなみに1番荒木、2番井端って打順知ってる?
別に勿体なくはないと思う
二番が最適で、それが嫌なら下位になってもらうしかない
長打もなく盗塁もうまくなく、出塁率も高くなく打点も稼げない、一番適正は全然無い。他がさらに打てないから一番どころか三番打ってたけど
9 岡林
8 ブライト
3 ビシエド
7 新外国人(鵜飼)
5 石川
4 高橋周
6 根尾
2 木下
控え・代打
大島
福留
福田
京田
最弱打線なので、そのままのメンツではそこまでプラスを期待できない
1(左)郡司
2(三)石川
3(一)ビシエドor新外国人
4(右)鵜飼orブライトor新外国人etc
5(捕)木下
6(二)阿部
7(遊)京田
8(中)岡林or大島
狙い・理由
1番は出塁を期待して郡司
2~5は長打を期待する打者で攻撃的に
石川はゲッツー少ないかなと思って2番に
ここは並びは自由
6はセカンドで阿部の復活が一番期待できるのと他の候補がいない
7は京田、ショートの対抗馬はまだ出てこない
8は競争、岡林が覚醒すれば固定だが大島も休み休みで競争させるのがパフォーマンス含めて良さそうと判断
大島の場合は残り250本ちょっとがあるから起用に制約が付くんだよね。
他の打者次第でベストオーダーではなくなるかもしれんけど、多分、来季はよほど衰えない限り一番で使う事になると思う。それでレギュラーは卒業なんじゃないかな。
メンバー表を出すのは監督だが、元タイガースの金本さんの記録の時みたいな大人の事情()もあるだろうから、そういう起用になった際のご不満は中日球団までお願いします。
大人の事情は理解してるし球団に文句いっても改善しないのは分かってるからこういう場で言うんやで
ここぞと若手は頑張るだろうけど
阿部周平京田辺りは結局試合出られるなら
去年が底だと思って使いたくなっちゃうし
俺は覚悟してるから、お互いに腹を括りましょうや。急激に衰えたら流石に聖域にはしない、出来ないと思いますよ。
京田はその辺と一括りにされるほど悪くないから
表面上のいまの数字しかみれない悲しいやつ。
コメントする