二塁が本職の中日阿部寿樹内野手(31)が本格的に外野守備に取り組んだ。
リハビリ組を外れてナゴヤ球場での秋季キャンプ早出組に合流し、ノックを受けるなどした。今季はけがもあって66試合の出場。高松、土田ら若手が頭角を現し、今秋は外野の岡林、伊藤も内野守備に加わっている。二塁は争奪戦の様相で、阿部は「試合に出たいのでどこでもやる」と18年春季キャンプ以来の外野で汗を流した。
リハビリ組を外れてナゴヤ球場での秋季キャンプ早出組に合流し、ノックを受けるなどした。今季はけがもあって66試合の出場。高松、土田ら若手が頭角を現し、今秋は外野の岡林、伊藤も内野守備に加わっている。二塁は争奪戦の様相で、阿部は「試合に出たいのでどこでもやる」と18年春季キャンプ以来の外野で汗を流した。
2: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 20:43:42.47 ID:7CpisvIy0
3: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 20:44:55.63 ID:UEquisvh0
二塁の守備指標が良いのが取り柄みたいな選手なのに
163: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 17:05:29.67 ID:UIXhk0720
しかし郡司アリマル外野やとすると
ことし外野3人とったんもあるしめちゃくちゃ溢れ返らんか?
ことし外野3人とったんもあるしめちゃくちゃ溢れ返らんか?
687: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 17:22:14.32 ID:rAmnzfei0
ドラフトで外野3人もとってアリエル郡司も外野挑戦 投手足りる?
751: 風吹けば名無し 2021/11/13(土) 17:24:19.97 ID:l/T5W58w0
>>687
勝野福谷辺りがもうちょっと頑張らんと先発キツイな
勝野福谷辺りがもうちょっと頑張らんと先発キツイな
324: 風吹けば名無し 21/11/13(土)20:55:14 ID:FC.2i.L12
阿部が外野手か……
足速いイメージないし強みあんま生かせないと思うが
足速いイメージないし強みあんま生かせないと思うが
325: 風吹けば名無し 21/11/13(土)20:55:50 ID:ny.ly.L27
元々ショートやしどこでもいけるやろの精神
326: 風吹けば名無し 21/11/13(土)20:56:15 ID:Eb.ho.L14
男岡林、ブライト、鵜飼、郡司、阿部、N's指導後根尾らの外野争い
327: 風吹けば名無し 21/11/13(土)20:57:09 ID:ud.ho.L11
セカンドで石川使うとか言うてるくらいだし阿部自身も来年ダメなら全てを失う立場って分かってんやろな
328: 風吹けば名無し 21/11/13(土)21:03:14 ID:zg.eo.L3
ポジション被りで出られない、って事を無くしたいみたいやな
ええことよ
ええことよ
331: 風吹けば名無し 21/11/13(土)21:13:53 ID:Wx.li.L14
リスク分散ってやつか
周平か石川がセカンドで覚醒したら絶対試合出れないもんな
周平か石川がセカンドで覚醒したら絶対試合出れないもんな
332: 風吹けば名無し 21/11/13(土)21:14:22 ID:u7.gf.L46
まぁ何がどうハマるかわからんからな
選択肢増やすのはメリットしかないわ
選択肢増やすのはメリットしかないわ
333: 風吹けば名無し 21/11/13(土)21:18:45 ID:Xt.ai.L3
セカンド、サード、両翼ガラ空きやから誰が出てくるか楽しみや。
335: 風吹けば名無し 21/11/13(土)21:44:49 ID:JV.ho.L1
来年はサブポジ持ちだらけになるのかな
338: 風吹けば名無し 21/11/13(土)22:10:33 ID:ny.ly.L27
サブで色んなポジション守れた方が空いた所でのチャンスは貰いやすいから掴む可能性が出てくる
逆に守れないor掴めなかったら他の選手にチャンスがいって最悪立場が無くなる
選手がいないのは問題やが外野は急に密集し始めたから競争は激化しそうやな
逆に守れないor掴めなかったら他の選手にチャンスがいって最悪立場が無くなる
選手がいないのは問題やが外野は急に密集し始めたから競争は激化しそうやな
341: 風吹けば名無し 21/11/13(土)23:12:08 ID:FC.2i.L12
阿部や福みたいなびっくり箱が立浪政権から飛び出すやろか
そして誰がびっくり箱になるかは注目したい
そして誰がびっくり箱になるかは注目したい
コメント
郡司も外野で打ってただろうし、チーム打率も喰いとどめていただろう
正直、阿部離脱で連鎖的に周平のマークきつくなったのが原因
外野から今の内野見て気付けることもあるし
明らかに外野行く必要無い土田とか直倫とか三俣とかに外野やらせることは無いと思うからまぁ今の段階では大丈夫
強豪チームでは複数ポジ守れるのはスタンダード
言ってることはその通りだと思うけど、だからこそまだ取り返しのつくこの時期に試してみてるんじゃない?本格的に挑戦とは記事で謳ってるけど阿部以外の選手も含めて見極め期間みたいなもんだと思ってる
この秋キャンプでダメそうなら諦めさせて元のポジションやらせるでしょ
今シーズン何回もアリエル郡司石橋の誰かがレフト守れたら…!ってなってたの忘れたのか?って感じやわ
かつて森野が外野をやらせたことによってサード守備が悪くなったと言われる例もあるし、誰でも内外野やらせればいいってもんではないと思う。
他の選手に比べて元々の2塁守備が上手いから外野で練習出来る時間を多く取れるってのはアドバンテージかもしれない
名前上がってんのに負けてたら話にならんわ
石川覚醒で周平が弾き出されて二塁に回った場合の保険かな。
石川が来シーズンをフルで2塁守れるならそれでいいよ
石川の肉体がどこまで持つかだろうな
ルーキーの話かなw
複数ポジションはプロだったら平然とこなせないと
ベテランになった時にはポジション奪われるのだから
それまでできなかったらむしろ怠慢だな
立浪はフジテレビの解説者の時のコメントみてると、ソフトバンクみたいな複数人で複数ポジションを競わせる方式とりそうなんだよな
そのメンバーにマスターがいたら、かなりうれしい
いいこと言うやん マスターはホームラン期待され壊れただけや。あのキャラは必要でまた活躍するで~
コメントする