
1: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 11:52:41.19 ID:6pK5Kirz0
日本野球機構(NPB)の仕事始めに、取材に応じた斉藤コミッショナーは急激に感染拡大する沖縄県でのキャンプについて「選手の体をどう守るか、お客さんを制限するか、入れるか、入れないかという新しい課題が出てくる」と憂慮。
2年ぶりの有観客の方針だが、状況が悪化すれば昨年に引き続き無観客を判断せざるを得ない状況になりかねない。しかし、シーズンでは「できるだけ無制限でお客さんに入っていただいて粛々と」と、あくまで満員を目指す。
また現在、外国人の新規入国が停止されており、感染拡大により水際対策の緩和が不透明な状況となっている。入国後の待機期間もあることから、新助っ人などの来日については「キャンプからというのは時間的にできるかまだ分からない」と、合流が遅れ2月1日のキャンプインに間に合わない可能性を示唆した。
https://hochi.news/articles/20220105-OHT1T51166.html?page=1
2年ぶりの有観客の方針だが、状況が悪化すれば昨年に引き続き無観客を判断せざるを得ない状況になりかねない。しかし、シーズンでは「できるだけ無制限でお客さんに入っていただいて粛々と」と、あくまで満員を目指す。
また現在、外国人の新規入国が停止されており、感染拡大により水際対策の緩和が不透明な状況となっている。入国後の待機期間もあることから、新助っ人などの来日については「キャンプからというのは時間的にできるかまだ分からない」と、合流が遅れ2月1日のキャンプインに間に合わない可能性を示唆した。
https://hochi.news/articles/20220105-OHT1T51166.html?page=1
18: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 11:55:44.67 ID:EmQqEtGK0
ビシエド戻ってきてるんか?
24: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 11:57:21.70 ID:TnpplZ5s0
またかよ
毎年の恒例になりそうやな
毎年の恒例になりそうやな
83: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 12:06:46.43 ID:NWZAz5s10
外人無理やったらまた延長無しかな
92: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 12:08:03.17 ID:NLLEiBdf0
今の沖縄に外国人呼ぶの許可されんやろな
97: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 12:08:47.15 ID:ty1l1czfr
去年の新外国人は既存扱いなんの?
111: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 12:10:41.30 ID:JY/HqPBsd
>>97
複数年結んでたら多分ビザを2年でとってるやろうからセーフ
切れて結び直したりNPBの他球団やと多分切れてるからアウト
11月までに契約しててビザ降りてたらセーフかなぁ
複数年結んでたら多分ビザを2年でとってるやろうからセーフ
切れて結び直したりNPBの他球団やと多分切れてるからアウト
11月までに契約しててビザ降りてたらセーフかなぁ
158: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 12:16:07.63 ID:zWh8CZkYa
>>111
今は外国人の入国がアウトちゃうかったか?
緩和されたん?
今は外国人の入国がアウトちゃうかったか?
緩和されたん?
171: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 12:18:05.37 ID:JY/HqPBsd
>>158
ビザ持ってたら解除後入れるけど持ってないと手続き待ちになるからさらに遅れる
ビザ持ってたら解除後入れるけど持ってないと手続き待ちになるからさらに遅れる
120: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 12:11:32.87 ID:u0pa9eKJ0
キャンプなんて参加しなくても問題ないことは分かってるしな
136: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 12:13:25.10 ID:VVhQiqOh0
>>120
去年新加入だった外国人キャンプできずにみんな終わってたやん
去年新加入だった外国人キャンプできずにみんな終わってたやん
150: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 12:15:11.93 ID:5wMnsCtPd
>>136
去年の新外人軒並み微妙だったのこれの影響でかいよな多分
去年の新外人軒並み微妙だったのこれの影響でかいよな多分
130: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 12:13:05.06 ID:NWZAz5s10
ビジエドもライマルも今年で契約し直したから分からんのちゃうの
問題はビザの更新タイミングか?
問題はビザの更新タイミングか?
180: 風吹けば名無し 2022/01/06(木) 12:19:21.23 ID:qIo1gUCZp
今はそもそもビザ持ってるとか関係なく外国人は全部入国できんやろ
そのうち緩和されるやろうけど
そのうち緩和されるやろうけど
11: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 11:42:47.72 ID:gXoZJK3c0
まあキャンプインまでに外国人来日は絶望的になるんかね
政府がこの状況で国境開けるもないやろね
政府がこの状況で国境開けるもないやろね
25: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 11:47:38.55 ID:+9NIRGaJa
なぜか中日煽りが先行して全く言われんけどとっくに決まってたキューバの育成の奴らのビザが下りないって時点でヤバいやろ
48: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 11:53:32.26 ID:By/kg2ig0
早くても3月末だろうな解禁は
1軍に出れるのは早くて5月から
1軍に出れるのは早くて5月から
53: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 11:54:06.90 ID:+9NIRGaJa
他球団の新助っ人もキャンプできないと相当きついんやないか
投手なら途中参加でもいいけど野手は
投手なら途中参加でもいいけど野手は
72: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 12:00:16.39 ID:M6YqSfxma
森繁時代の外人の初年度年俸知らずに5000万煽りしとるの絶対中日ファンや無いやろ
79: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 12:02:38.19 ID:56wjJM3p0
シーズン半ばの加入でも充分やぞ
ソースはヤクルト
ソースはヤクルト
88: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 12:05:18.03 ID:VZkonuqc0
ロックアウト解除いつになるんや
95: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 12:07:15.44 ID:3P0kn9ula
それよりキューバ勢とビシエドは来れるんか?
58: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 04:21:18.46 ID:pOvDL3Qip
中日も一時凍結しただけなんだよな
契約まとまらなかった大物を安値で取りに行く作戦なんやろな
どうせ最初来れないから遅くても変わらんしな
契約まとまらなかった大物を安値で取りに行く作戦なんやろな
どうせ最初来れないから遅くても変わらんしな
72: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 04:27:18.46 ID:e5kxF36/a
今年の外国人はまともに身体動かしてるからええやろ
去年は1年間まともに試合してないしさらにキャンプで日本野球に適応すらしないやつばっかりで野手はサンタナ以外ほぼ全滅
去年は1年間まともに試合してないしさらにキャンプで日本野球に適応すらしないやつばっかりで野手はサンタナ以外ほぼ全滅
938: 風吹けば名無し 22/01/03(月)13:33:54 ID:yR.wx.L20
来日して春季キャンプに帯同できないってのは立派な調整不足やろ
930: 風吹けば名無し 22/01/03(月)13:06:12 ID:Rv.q2.L16
でも実際助っ人組はいつ来日できるんや?
10月にとっくに決まってたガルシアとかも春キャンプには間に合うか微妙なんやろ?
10月にとっくに決まってたガルシアとかも春キャンプには間に合うか微妙なんやろ?
926: 風吹けば名無し 22/01/03(月)12:38:31 ID:yR.wx.L20
流石にコロナが何とかなったら補強はしてくれるやろ
124: 風吹けば名無し 2022/01/05(水) 12:14:07.39 ID:dKlVZhfJ0
中途半端な格安外国人取るよりかはええんじゃね
若手はチャンスだと思ってやってほしいわ
滝野とかそろそろやばいやろ
転載元:若手はチャンスだと思ってやってほしいわ
滝野とかそろそろやばいやろ
コメント
もう外国人取るメリットが減ってるのに煽ってくるのは、無駄金払えって事だろうな
でもそう簡単に入国解除されるとも思えんからなあ
補強無しというけど構想とちがう外国人取っても資金だけじゃなく、一軍で与える打席も無駄になる。
今年は大卒やコンバート組つかえばいいやん。
ただし、投手の補強はあってもいい。
中日の野手全員、与える打席無駄だろ(笑)
どいつもこいつもバンテリンドームに泣き寝入り
だったら新外国人ばっかりの広島がアウトだな!
他球団の支配下構成だと60人+外国人。
戦力として期待している新外国人の年俸は8000万スタートだからね。
それに強かった落合時代より総年俸は10億ちょっとばかり今の方が下。
3番が打てる外国人に1億2億位使っていたらAクラス常連になれるのにさ…
巨人の捕手育成力<<<<中日の捕手育成力になったぞ?
数年前までは「中日の捕手育成力はゼロ」といわれてたのにな?
今年は間違いなく岡林が外野でブレイクする
鵜飼・ブライトだって平田クラスまで届かせればいいだけ
昔から思ってたけど新井のポジションに外国人置いたりするのって
世代交代とは言えんわな。外人投手なら別に取れるなら取ればいいと思う。
外国人はあくまでも助っ人で応急処置に過ぎない
一軍で与える打席は岡林や鵜飼などに与えたい
日本に来る外国人の大半は足が故障してる奴ばかりやん?3番なんかとてもできんよ
巨人の外人だってアキレス腱断裂だし、阪神のマルテだって故障癖ある
キューバ人のアリエルやガルシアに期待だな
アリエルは怪我がちだが年齢が若い分まだマシよ
森繁が居ないからこそキューバ選手を使って行けばいい
「中日に選手を回せば率先的に1軍で使われる」とキューバに思わせれば
次のキューバ人も回してくれるでしょう
フェニックスリーグでワカマツが結構打っていたな
守れないけど
外人も取らなくなったんじゃないかな?
ドラフトが予定通り小園や森木だったら外人取ってたかもね?
オリンピック予選の時のキューバ代表みたけど、若い選手はちょっとレベル落ちてたぞ。
有望な野手は亡命してるから、まともそうなのあまりいないぞ。
新しく育成で契約したギジェルモガルシアもポストシーズンは打ったけどレギュラーシーズンはたいした結果でてない。
確変なのか実力なのかわからない。3年後かな…という印象。どちらにしても現時点では一軍で使うにはリスキーだぞ。
一軍でそこそこ打てた奴がレギュラーになる
その点、岡林や郡司は数字は出せてる
と考えるとたかが10試合程勝つためだけにたっけー金使ってるなぁ
確かに岡林と郡司が期待したい。
でも岡林、郡司がどれだけ成績残せかだね、果たして去年の福田より上か下か?
もっとやる気と金出せとしか
菅野に8億支払ってる巨人が一番爆笑だろ
菅野1人で6勝7敗だから借金1の為に8億払ってる事になる
やる気出し過ぎてサイン盗む所やドーピングする所まで出てきたよ
巨人が外人を外しまくってるから中日も二の足踏むんじゃないの?
阪神も外人が反乱起こしてるから外人の必要性が薄れてる
ダメトラと言われつづけた阪神
余り者を寄せ集めて作つられた楽天
イチローが抜けたオリックス
黄金期を過ぎてしまった中日
いずれは脱出する時が必ず来る
これだけ煽っても中日が外人取らないから
世代交代されたら巨人だけ取り残されるw
そいつら今でも雑.魚じゃん
賭博がバレた巨人
スパイがバレた阪神
はいはい、黙っててくれ
ドラフトいつ変えたんだ
最初からずーーっとブライト鵜飼だったやん
小園や森木なんていつ出たんや
その考えはおかしいやろ
一勝のために金積める球団の方が強いわ
全部しっかり金使って状況変えてるやん
同列に語るのはその3球団に失礼だと思わんのか
1 ショート 京田
2 レフト 根尾
3 センター 大島
4 サード 石川
5 キャッチャー 木下
6 ファースト 鵜飼
7 セカンド 高橋周平
8 ライト ブライト健太
こんな感じ?
最初は小園本命だったろw
少なくとも野手はブライトと正木だったわ
直前になって№2が鵜飼と言われだして正木が外されたw
金を使いすぎた例
保科「巨人の野球はつまらない」
山下航汰「強要するなよ、育成枠なんて!巨人、お前と野球やるの息苦しいよ・・・」
松本竜也1世「巨人より広島の方が一岡さんにチャンスありそうですね」
彼らのビザが降りない限り、他球団の新外国人のビザが降りないのは自明やろ。
少なくともキャンプインには間に合わん。一軍に新外国人が参加できるのは1番早くて、調整もすごく上手くいって6月とかやろな。
なんだかんだ中日は正しかったのでは。球団に金がないなら尚更。
さりげなくアリエル下げ入れてるな
コメントする