3: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:01:10.36 ID:gsFXPjodd
こりゃ当たりだわ
>過去には現役時代の浅尾2軍投手コーチや、今季からソフトバンクに移籍した又吉も同様の数字をマーク。一流選手たちとたがわぬ能力の高さを見せた。
128: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:25:57.82 ID:73OGqp3j0
>>12
ふたりとも打撃よかったな
ふたりとも打撃よかったな
23: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:05:57.93 ID:e43yPgFU0
イチローもこれ凄かったって聞いたな
61: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:13:06.88 ID:grpv3Sdm0
ポジり方が阪神レベルに落ちた中日さん
66: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:14:11.97 ID:UafGsoA2M
>>61
こんな記事もう10年以上前から出てたのに今更落ちたとか煽りカスが目をつけただけの間違いだろ
こんな記事もう10年以上前から出てたのに今更落ちたとか煽りカスが目をつけただけの間違いだろ
100: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:21:08.69 ID:uYcIxkiQ0
>>61
秋広とかおるし他球団もやってるでしょ
秋広とかおるし他球団もやってるでしょ
88: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:18:09.42 ID:p/tFiergr
結構すごい能力で草
104: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:21:53.73 ID:ufXs2V8Q0
これは竜の未来を背負ってますわ
126: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:25:40.04 ID:TmTRL/0w0
ドラフト1位のブライト健太外野手(22)=上武大=は視力検査の全10項目のうち6項目で1位を獲得。特に静止視力で2・0、動体視力で1・2の高数値をたたき出した。
打席で躍動するために視力は欠かせない。そんな必須能力をブライトはしっかり持っていた。
「年々悪くなっていると思っていたので、いいと聞いてびっくりしました。両親に感謝したいです」
動体視力とは動いているものを見分ける能力。監修したキクチメガネの渡辺さんによるとこれまで計測してきた竜戦士の動体視力の平均は0・8~0・9程度という。プロの一流投手は150キロ超の速球に鋭い変化球を投じる。その見極めに一役買い、好球必打で打ち砕く。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac39398b9c9049b71d1b4dd70036305e8dabfa4
ブライト
打席で躍動するために視力は欠かせない。そんな必須能力をブライトはしっかり持っていた。
「年々悪くなっていると思っていたので、いいと聞いてびっくりしました。両親に感謝したいです」
動体視力とは動いているものを見分ける能力。監修したキクチメガネの渡辺さんによるとこれまで計測してきた竜戦士の動体視力の平均は0・8~0・9程度という。プロの一流投手は150キロ超の速球に鋭い変化球を投じる。その見極めに一役買い、好球必打で打ち砕く。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac39398b9c9049b71d1b4dd70036305e8dabfa4
ブライト
134: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:26:55.48 ID:BTy5JW1h0
>>126
いけるやん!
いけるやん!
132: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:26:37.82 ID:8ZjGThd3p
>>126
ブライトも福留級かよ
ブライトも福留級かよ
287: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:51:46.39 ID:T5vgSo53d
中日ドラ3友永 動体視力“福留級”
2015年1月25日 日刊スポーツ
中日ドラフト3位の友永翔太外野手(23=日本通運)が“福留級”と認定された。
24日、ナゴヤ球場で「キクチメガネ」が新人12選手の視機能を測定。
友永は動体視力で両目1・2をマークした。
通常の視力である静視力は両目の平均で1・3を記録。
動体視力は一般的に静視力の70%~75%といわれているが、驚きの92%をはじき出した。
170センチの安打製造機は「ビックリですね。動体視力は良くないと思っていたので。
ただ、高速道路で横を走ってる車のホイールを見て柄が分かります」
と仰天の特技を披露した。
2015年1月25日 日刊スポーツ
中日ドラフト3位の友永翔太外野手(23=日本通運)が“福留級”と認定された。
24日、ナゴヤ球場で「キクチメガネ」が新人12選手の視機能を測定。
友永は動体視力で両目1・2をマークした。
通常の視力である静視力は両目の平均で1・3を記録。
動体視力は一般的に静視力の70%~75%といわれているが、驚きの92%をはじき出した。
170センチの安打製造機は「ビックリですね。動体視力は良くないと思っていたので。
ただ、高速道路で横を走ってる車のホイールを見て柄が分かります」
と仰天の特技を披露した。
291: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:52:35.98 ID:zuEaot1Vd
>>287
よんたま選びまくってた時期あったな友永
よんたま選びまくってた時期あったな友永
294: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:52:53.40 ID:TQBLftEpd
バッティングに一番必要な技術って狙った所にバットを振るバットコントロールだよな
目なんて普通に見えてりゃそれで十分や
目なんて普通に見えてりゃそれで十分や
306: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:56:22.63 ID:qNyTmMzT0
長野とか動体視力良すぎて原に嫌味言われてたよな
304: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 08:55:09.62 ID:DFd0ZJMX0
楽しみやな
822: 風吹けば名無し 22/01/22(土)18:49:48 ID:FU.tb.L35
824: 風吹けば名無し 22/01/22(土)19:23:40 ID:J4.ae.L46
>>822
動体視力いいのはかなりポジれるわ
これだけは先天的なもんやし化けたら長くやってもらえそう
動体視力いいのはかなりポジれるわ
これだけは先天的なもんやし化けたら長くやってもらえそう
825: 風吹けば名無し 22/01/22(土)19:49:44 ID:Ah.lj.L20
かつて福留(静止視力1.2、動体視力1.1=92%)級と評された方達
https://blog.goo.ne.jp/full-count/e/c160c54f1bb0585a698990ec56fbde52
友永(静止視力1.3、動体視力1.2=92%)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/01/25/kiji/K20150125009690890.html
直倫(静止視力1.5、動体視力1.4=93%)
http://www.toshinao.jp/st/2009/01/post-5db7.html
プリンス岩崎(不明)
https://blog.goo.ne.jp/full-count/e/c160c54f1bb0585a698990ec56fbde52
友永(静止視力1.3、動体視力1.2=92%)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/01/25/kiji/K20150125009690890.html
直倫(静止視力1.5、動体視力1.4=93%)
http://www.toshinao.jp/st/2009/01/post-5db7.html
プリンス岩崎(不明)
831: 風吹けば名無し 22/01/22(土)20:49:13 ID:9V.zh.L1
重要なのは目と手の連動性や
828: 風吹けば名無し 22/01/22(土)20:12:15 ID:4z.ke.L1
目がよかろうと体の動きが良くなるわけじゃないし極端に動体視力が悪いとかじゃなきゃあんまり関係なさそうよな
830: 風吹けば名無し 22/01/22(土)20:24:29 ID:ve.uz.L14
動体視力で好記録を叩き出したのは他には桂とか
又吉もそうだっけと思ったけどあれは瞬間視ってやつらしい
又吉もそうだっけと思ったけどあれは瞬間視ってやつらしい
832: 風吹けば名無し 22/01/22(土)21:06:30 ID:r7.mx.L13
>>830
フラッシュ記憶とかのアレかな?
フラッシュ記憶とかのアレかな?
833: 風吹けば名無し 22/01/22(土)21:52:29 ID:ve.uz.L14
>>832
たぶんせやな
コンマ何秒数列が表示されるから何桁覚えられる?みたいなテスト。イチローが強いやつ
たぶんせやな
コンマ何秒数列が表示されるから何桁覚えられる?みたいなテスト。イチローが強いやつ
834: 風吹けば名無し 22/01/22(土)22:33:13 ID:J4.ae.L46
>>833
それって静体視力じゃなかったっけ
それって静体視力じゃなかったっけ
835: 風吹けば名無し 22/01/23(日)00:34:06 ID:6a.lt.L14
>>834
静止視力は表示時間に限らず止まってる物の認識能力やから、所謂視力検査とかが静止視力やで
静止視力は表示時間に限らず止まってる物の認識能力やから、所謂視力検査とかが静止視力やで
827: 風吹けば名無し 22/01/22(土)20:12:00 ID:J4.ke.L46
マジ?動体視力って落ちないようにできても伸ばすってほぼ不可能やしめちゃくちゃ有利やと思うんやけどなぁ
ワイはとりあえずポジりまくるわ
ワイはとりあえずポジりまくるわ
9: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 06:16:19.39 ID:ziTVrg0n0
中日レギュラー野手の入団時動体視力も併せて記事にすりゃなるほどと思えるのに
載せると逆になるほどにあてにならんのかな
転載元:載せると逆になるほどにあてにならんのかな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642885654/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641191344/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642892440/
コメント
秋広って何が売りで絶賛されてたのか忘れたわ?
身長だっけ?
ただ、鵜飼は1軍でチャンスがあるのは確か
外国人専用のキャンプを海外で展開してまで秋広の邪魔をする巨人はどうなってるんだろ?
普通に秋広も楽しみだし鵜飼も楽しみだわ
大田泰示が例になってる
秋広や鵜飼も1軍でどうするか
それでも三振が多いのは大きいの狙ってるからだろうか
振りに行ったら球の変化に合わせるのが上手な程度
こんな事書いてるけど本当に根尾が打ち始めたら消えるだろうな
大田も打てる様になったし
投手・捕手は良くなってきたので次は野手だけ
10がいつもいる根尾アンチと理解してるのえらい
前にID見えるの知らなかったのかアンチコメントと変な上げ方しまくってたんよな
コメントする