今日のポジ
高橋
石川
高橋
石川
67: 風吹けば名無し 22/03/21 14:21:49 ID:au.8a.L17
栗林もすごかったけど未来を考えたら絶対高橋だわ
スカウトの見る目は正しかった
スカウトの見る目は正しかった
77: 風吹けば名無し 22/03/21 18:06:41 ID:Kk.vs.L5
京田は守備上手くてクソ頑丈ってだけでめちゃくちゃ優秀なんだから、8番置いて放っておけばええやろ
79: 風吹けば名無し 22/03/21 18:08:10 ID:7m.s1.L15
>>77
2割5分の8晩って普通に優秀よね
ノーアウトで出ればピッチャー送りバントからチャンスで上位に回る
2割5分の8晩って普通に優秀よね
ノーアウトで出ればピッチャー送りバントからチャンスで上位に回る
306: 風吹けば名無し 22/03/21 14:45:53 ID:Vk.f1.L9
高橋はいくら良いとはいえ高卒2年目なんやし慎重に使ってほしいわね
幸いな事に先発候補は沢山いて中継ぎもしっかりしてるし
幸いな事に先発候補は沢山いて中継ぎもしっかりしてるし
312: 風吹けば名無し 22/03/21 14:46:42 ID:LY.f1.L2
根尾は結果出るようになってきて
ちょっと楽しそうに野球やってる感ある
ちょっと楽しそうに野球やってる感ある
400: 風吹けば名無し 22/03/21 14:54:55 ID:zx.f1.L1
シーズン入ったら高橋は何球くらいいかせるんやろ
827: 風吹けば名無し 22/03/21 15:33:12 ID:GQ.o1.L7
鵜飼は当てられさえすればそんな時間かからんかもね
832: 風吹けば名無し 22/03/21 15:33:36 ID:LY.f1.L2
>>827
低め完全に捨てさせるのがええな
低め完全に捨てさせるのがええな
687: 風吹けば名無し 22/03/21 15:26:00 ID:GQ.o1.L7
石川ってクソ低い打球で二塁打打つの好きよね
696: 風吹けば名無し 22/03/21 15:26:24 ID:LY.f1.L2
>>687
打ってるボールが低いからね
打ってるボールが低いからね
970: 風吹けば名無し 22/03/21 15:47:07 ID:mV.vs.L20
1回 153.0km/h 最速154km/h
2回 151.9km/h 最速153km/h
3回 151.2km/h 最速153km/h
4回 151.7km/h 最速154km/h
5回 149.0km/h 最速151km/h
6回 147.9km/h 最速150km/h
平均 150.5km/h 最速154km/h
2回 151.9km/h 最速153km/h
3回 151.2km/h 最速153km/h
4回 151.7km/h 最速154km/h
5回 149.0km/h 最速151km/h
6回 147.9km/h 最速150km/h
平均 150.5km/h 最速154km/h
972: 風吹けば名無し 22/03/21 15:47:16 ID:wi.bs.L6
>>970
はぇ^~
はぇ^~
973: 風吹けば名無し 22/03/21 15:47:29 ID:wR.cw.L9
>>970
やっぱりちょっとバテてるな。クイックってのもあるだろうが
やっぱりちょっとバテてるな。クイックってのもあるだろうが
976: 風吹けば名無し 22/03/21 15:47:57 ID:eI.pr.L8
>>970
若いうちはペース配分とか考えなくてええわ
そのうちなんとかなるだろう
若いうちはペース配分とか考えなくてええわ
そのうちなんとかなるだろう
978: 風吹けば名無し 22/03/21 15:48:19 ID:wR.cw.L9
>>970
ここまでのストレートピッチャーってうちにいたっけ
ここまでのストレートピッチャーってうちにいたっけ
990: 風吹けば名無し 22/03/21 15:49:34 ID:5G.pu.L1
>>978
球速だけなら先発ジャリエルでも同じくらいはいけるんじゃない
球速だけなら先発ジャリエルでも同じくらいはいけるんじゃない
1042: 風吹けば名無し 22/03/21 15:53:30 ID:LY.f1.L2
清水はああいう場面難しいけど
中継ぎとして働くなら抑えてほしいゾ
中継ぎとして働くなら抑えてほしいゾ
1208: 風吹けば名無し 22/03/21 16:10:41 ID:Bf.qj.L1
清水今まで良かったんやけどな
まあしゃーないか シーズン頼むわ
まあしゃーないか シーズン頼むわ
1103: 風吹けば名無し 22/03/21 15:58:49 ID:LY.f1.L2
ワイの中で今木下が一番期待できてその次が石川になりつつある
岡林が帰ってきたら岡林も
岡林が帰ってきたら岡林も
1224: 風吹けば名無し 22/03/21 16:12:42 ID:qP.o1.L1
まあ普通に福ちゃう8回
1265: 風吹けば名無し 22/03/21 16:18:12 ID:5G.pu.L1
岩嵜もスペ気味らしいし大事に使って欲しい
1504: 風吹けば名無し 22/03/21 16:46:14 ID:mq.pr.L2
今日終わったら金曜日まで2軍含めてやきう無しやぞ
きついわ
きついわ
1509: 風吹けば名無し 22/03/21 16:46:45 ID:eI.pr.L8
>>1504
ファームも無いのか
こないだ開幕してもうそんな空く訳
ファームも無いのか
こないだ開幕してもうそんな空く訳
1676: 風吹けば名無し 22/03/21 17:05:05 ID:wR.cw.L9
清水残さんとピッチャーおらんな
1698: 風吹けば名無し 22/03/21 17:06:09 ID:AM.qj.L1
>>1676
清水今日が酷かっただけで無失点投球続けてたから普通に残すやろ
印象は悪いやろが
清水今日が酷かっただけで無失点投球続けてたから普通に残すやろ
印象は悪いやろが
1960: 風吹けば名無し 22/03/21 17:31:42 ID:sS.vs.L1
打線頑張れ
97: 風吹けば名無し 22/03/21 18:46:53 ID:qu.ej.L23
ワイは東海圏ちゃうから見てないが
根尾の開幕一軍で岡林が開幕微妙とタッツが言ってたらしいな
根尾の開幕一軍で岡林が開幕微妙とタッツが言ってたらしいな
102: 風吹けば名無し 22/03/21 18:57:03 ID:eR.qj.L1
根尾さんのオープン戦打率は驚異の.304や
スタメンでもおかしくないで
スタメンでもおかしくないで
99: 風吹けば名無し 22/03/21 18:48:45 ID:42.s1.L2
100: 風吹けば名無し 22/03/21 18:50:22 ID:7m.s1.L15
>>99
ここちょっと消えてますね
ここちょっと消えてますね
229: 風吹けば名無し 22/03/21 14:38:42 ID:vs.s1.L1
なんか京田は何も変わってないのに急に打ち出す時期があるからそこまで我慢や
290: 風吹けば名無し 22/03/21 14:44:39 ID:LY.f1.L2
今年は勝野と高橋の飛躍に期待
転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647851361/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647788210/
コメント
十中八九、打線が打てずブチ切れる人が続出する
未来は見えるが成長の為の1年にするしかない
補強するには金がいる。金を捻出するには高い給料の選手放出するしかない。そんなドラゴンズです。
石川くんは?
鵜飼は?
鵜飼や石川の育成の年と割り切りつつも、流石にそれだけではシーズンの楽しみは持たないから、木下とともに打線を牽引してくれ
この四人はまあ他所と比べても弱くないよ。三番四番五番が明らかに他所より弱い
大島岡林とビシエド木下を繋ぐ場所だし
ここがダメだと結局は打線繋がらなくなるから早く誰か定着して欲しいわね
今だと周平かなぁと思うけど単打型の左が3つ続くのは気になる
もはや固定概念消して3番ビシエド、4番キノタクで良い気もするが
そんな中で結果残した高橋宏斗や岡林や根尾、粗さが出て思うような結果は出なかったが食らいついた鵜飼や石川など、若手は全体的に去年より良かったと思う
野手だとビシエドや周平、中継ぎだと藤嶋や田島などやってもらわなきゃ困る選手がもうちょい何とかって感じやね
ただ平田や谷元は病気もあったし年齢もそれなりだし、もう厳しいかもしれんねぇ
打てないのは毎年だからどうせ打てないなら未来に投資したほうがええわな
そこで左右気にするくらいなら普通に阿部でいいと思うで
そもそも長打がほしいなら石川の負担を減らすためにも周平じゃなくて阿部でいいんだし
木下はかなり優秀だよね
京田もなんだかんだで守備で打撃カバーできてるから悪くはない
マジで中継ぎボロボロで勝ちパターンも決まらず開幕やった
みんな阿部推してるけど
3番阿部
4番ビシ
5番木下
6番周平
とかで良いの?
やっぱ阿部が3〜5番にいるのは物足りひんのやがな
そういやセンバツで吉見の母校金光大阪が2回戦進出したけど奇しくも2回戦の相手が吉見と水と油かつドラフトで宏斗をシカトしかけた忌まわしきヨダの母校木更津総合とはな…
相性は一番大事やぞ。それに菅野は三年前の菅野やないしな。チャンスはある。
開幕スタメンであってレギュラーではない
ガーバー呼び戻す?
物足りないけど今のメンツの中では一番ふさわしいし
さすが静かなるドン立浪。
平田を持ち上げといて一気に突き落とす。
藤井と違って今回は大部分ほとんどが立浪を支持するな。
鵜飼がタイムリー打って、佐藤2世になってるからいいじゃない?
やっぱり鵜飼取って正解だったわ
大島が背中痛めて離脱してるのに、阿部が背中を痛めない保障は無い
その前に巨人・阪神見ろよ?
毎年、毎年、毎年、補強して若手を腐らせてるけど外人定着してるか?
暴力で仲間殴った中田翔だけが巨人の補強の末路だよw
巨人みたいな犯罪球団になるのか?
アンチが叩きたくてウズウズしてるのにしっかりと安打打ってる
逆に京田さんは・・・
そうか?阿部使って鵜飼干す理由がよく分からん
京田が好調だと勝てるチームになりそう
与田監督の時代に抜擢して欲しかったわ
周平だっていためない
すまん、途中送信した
周平だって痛めない保証は無いぞ
若い方が怪我しにくいと思われがちだけど、若さ以前の問題で周平のほうが身体が重いんだからリスクは高い
そもそも怪我の可能性なんて全選手にあるんだから怪我するかもしれないで起用しないのはナンセンスだわ
去年壊れた選手と去年故障してない選手
どっちが壊れると思うか?
来年オフはあなた達のお望み通り中日から出ていくだろうから
京田の次のショートは土田だろうし世代交代にはちょうどいい
ここ10年成績格上の2球団によくそんな偉そうな物言いできるな
外人定着しようがしまいがウチより強いんだから関係ないだろ
そう言ってやるなよ
そういうの考慮するのも采配のひとつなんだからさ
この球団に必要なのは金よりも野手の育成力だわ
金あっても今時FA市場は枯渇気味だし、助っ人ガチャが高級になるくらいしか変わらん
京田も打率こそ上がってないけど改善の兆しはあるんだけどね。オープン戦では50打席で三振が3個
昨シーズンは448打席で三振75個、約半分位の率に下がってるんだよね
育成力があるないと論じるかたへ。
具体的にどういうこと?
どうやったら育成力ってあげれるんですか?
ソフトバンク優秀とかいってるけど、他球団より何倍もの育成選手取って、おかねかけてる成果とも言えないかな?
村上、山田はヤクルトだからいまがあるのか、結局、個人の資質や才能によるところが大きいわけで。
むしろ周平や京田を奪おうとヨダレ垂らしてる奴等がいるだけマシなのでは?
京田が阪神だったら高山コースだったし周平が巨人だったら大田コース
むしろ運が良かったと思うべきでは?
中日から戦力奪っておいて格上の顔するもどうかと?
盗人だから根性腐ってるのだろうけど、盗人が真実を目にしたらすぐに正体ばらすw
だから巨人・阪神ファンはw
そう言ってやるなよ長野や内海、鳥谷や能見の野球人生の末路を考えれば
野球人生の終わりを賭博やサイン盗みで終わらせるのは気の毒だよ
今年のキャンプみてると立浪の直々の打撃指導の写真は次々と映るけど
原や矢野の打撃指導の写真って全然映らなくなったよね?
投手出身監督ならしょうがないけど、野手畑の監督の打撃指導が無いのはいただけない
原は大田で失敗してから完全に補強狂いになってしまったし
育成する監督って時代遅れなのかな?
そらもちろん前者よ
ただ、その去年故障してない選手は今年ポジション変わって負担が激増するという点があるね
それに加えて元々の重さも考慮すれば二人は大して変わらんよ
で、そうなると元々の守備が良い方が京田が三塁線に意識向けられるから少しでも石川のフォローができ、言うまでもないがビシエドの負担も減る
故障の可能性を話すならその二人の故障までケアするべきじゃないの?
そんなん他球団も一緒じゃないか?
巨人でいうと、坂本、丸、中田、菅野、山口、梶谷。
2年後戦力になるかい?
逆に先発にほぼ不安要素ないのうちくらいじゃないか?
鵜飼を取り上げて三振が多いなどとコメントする方々ですが、三振したらワンアウト以外になにかデメリットあるんですか?
当てただけの内野ゴロゲッツーなんて一番みたくない。
京田は250でいいよ。8番ならバントもそんなにないだろうし、三振減らさなくていいから四球増やしてほしいです。
監督が育成は変じゃない?(笑)
コーチの立場もあるから難しいけど、立浪は中村、森野と話ながらやってるのがいいと思います。
話それるけど、もうすこし石垣に目を配ってやってほしい。
去年もピークで一軍にあがれず、見逃三振したりで見映えは悪いけど。
そういうと外角変化球打てないからとのコメントにまみれるが、いい選手だけに悩ましい。
ハイハイ
今オフ以降ね
岡林の突き指が痛いな…
コメントする