
1: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:11:21.51 ID:fWf/xmI60
【中日】岡林、鵜飼スタメン落ち…立浪監督「打率2割3分や2分で出られると思われても困る」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4855ed15e3386fe54292a847cecc054979aeae8
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4855ed15e3386fe54292a847cecc054979aeae8
24: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:19:07.61 ID:ARvBTyNA0
未だに打率とか言ってんのか
OPS知らんのちゃうか
OPS知らんのちゃうか
1000: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 04:42:25.10 ID:SAR3KyxbM
>>24
わかりやすく打率って言っただけやろ
わかりやすく打率って言っただけやろ
30: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:20:20.81 ID:FSAE/1BC0
そういや地味に岡林の全試合出場途切れたな
285: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:53:51.66 ID:XRtjXAK+0
>>30
あんな打撃成績で試合出場記録誇られてもね
あんな打撃成績で試合出場記録誇られてもね
293: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:55:13.53 ID:AvjA5Vd6d
>>285
1試合外せばそんなくだらないこと夏以降に気にする必要も無くなるしな
それに関しては有能やわ
京田のフル出場とかゴミやったし
1試合外せばそんなくだらないこと夏以降に気にする必要も無くなるしな
それに関しては有能やわ
京田のフル出場とかゴミやったし
37: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:21:00.46 ID:fsid34v0a
打率よりopsとか言ってるやついるけどops良いやつはたいてい打率もそこまで悪くないという
53: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:22:43.45 ID:aNIOkcxJ0
三好は打ったからええやろ
郡司は知らん
郡司は知らん
83: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:26:20.50 ID:jkcpgS9o0
福留は実績あるから
そこらへんは勘違いしてもらっては困る
そこらへんは勘違いしてもらっては困る
87: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:26:45.01 ID:cuTzpVNq0
仮に.220で30本打てる鵜飼だったら中日ファン全員小躍りするやろ
だから2割前半が絶対あかんというわけではない
まあ現実は大して打てへんのやけど
だから2割前半が絶対あかんというわけではない
まあ現実は大して打てへんのやけど
89: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:26:46.83 ID:Mi4s0k7F0
立浪にしては正論で草
育成で我慢するにしても限度があるしほか試せばええわ
育成で我慢するにしても限度があるしほか試せばええわ
126: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:32:03.31 ID:kX7X+rovd
村上宗隆(2019)
.231 36本 96点
これなら出れるやろ
.231 36本 96点
これなら出れるやろ
139: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:33:54.37 ID:wyhaDRDpr
ちな立浪さんのシーズン打率が.230以下だった年
1988年と2008年のみ
1988年と2008年のみ
495: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:25:42.02 ID:vfXAsAZX0
>>139
化け物やろ…高卒一年目から出ててそれとか
化け物やろ…高卒一年目から出ててそれとか
148: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:34:22.13 ID:PqVPc8BF0
岡林みたいなのははフルシーズンで使うなら使い出し0.260の打率は欲しいし別に今の段階で拘って打席与えんでもええやろ
166: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:36:26.23 ID:LkMqIOW10
打率が~って言っとるけど実際に言いたいのは「打たんやつは使わん」ってことやろ打率に限らず他の指標も見とるやろ
198: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:40:03.85 ID:nwUKWjlud
>>166
なんか言葉の真意を理解できてないキッズが多いよな
ゆとり教育の弊害かな かわいそうやわ
なんか言葉の真意を理解できてないキッズが多いよな
ゆとり教育の弊害かな かわいそうやわ
187: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:38:19.50 ID:H/ZVrCZ/0
岡本くらいホームラン打つなら2割3分でもいいけどな
202: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:40:34.38 ID:O6zFLSEr0
まあ来年2人のうちどっちか1人になるだろうね外野は
守備を優先するのか打力を優先するのかは知らないけど
守備を優先するのか打力を優先するのかは知らないけど
314: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 00:58:26.63 ID:xESUqe8+a
ルーキー立浪の打率それくらいやったろ
333: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:00:47.55 ID:aBY4niX/0
>>314
開幕スタメンだけど110試合しか出てないぞ
立浪でも普通に外されてる
開幕スタメンだけど110試合しか出てないぞ
立浪でも普通に外されてる
341: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:01:44.72 ID:SWTAOhwb0
立浪「岡林は我慢して使う(使わない)」
もうこれ翻訳機必要やろ
もうこれ翻訳機必要やろ
345: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:02:26.39 ID:cuTzpVNq0
>>341
我慢してるで、立浪的には葉っぱをかけただけや
我慢してるで、立浪的には葉っぱをかけただけや
379: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:07:24.56 ID:NTrtbU7A0
>>341
65試合中64試合出とって使ってないって言われるならもうどうしようもないわね
65試合中64試合出とって使ってないって言われるならもうどうしようもないわね
371: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:05:39.69 ID:AzV+Krgdd
岡林が2割5分打ってれば我慢しただろ
立浪の可愛がり方異常だし
そこに関しては立浪が他の人にチャンス与えてるから正解やろ
立浪の可愛がり方異常だし
そこに関しては立浪が他の人にチャンス与えてるから正解やろ
393: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:09:46.85 ID:DfqbmD5y0
違う選手を使うことは別にいいんだけど
なんで.230で出られても困るとか言っちゃうんやろ
ベラベラ喋りすぎやねんマジで
ニュースを選手が見てないとでも思ってるのかな
何も言わなかった落合の方がよっぽどマシやわ
なんで.230で出られても困るとか言っちゃうんやろ
ベラベラ喋りすぎやねんマジで
ニュースを選手が見てないとでも思ってるのかな
何も言わなかった落合の方がよっぽどマシやわ
399: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:10:46.66 ID:aBY4niX/0
>>393
危機感持てってことやろ
当たり前のことやんけ
危機感持てってことやろ
当たり前のことやんけ
402: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:11:20.60 ID:H1Mv67Q4a
>>393
.230ではスタメン確定じゃない=控え選手には出番が回ってくる
今日の三好とか郡司にとってはプラスでしかない発言やね
.230ではスタメン確定じゃない=控え選手には出番が回ってくる
今日の三好とか郡司にとってはプラスでしかない発言やね
414: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:12:54.24 ID:jgB1wfwt0
>>402
同時に.230に達してないのを普通に何人も使ってるからおかしくなる
同時に.230に達してないのを普通に何人も使ってるからおかしくなる
427: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:14:35.47 ID:aBY4niX/0
>>414
打ってないんだからレギュラー安泰ではない
打ってる奴少ないから打ってない奴でも誰かは使われる
それだけだろ
打ってないんだからレギュラー安泰ではない
打ってる奴少ないから打ってない奴でも誰かは使われる
それだけだろ
396: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:10:21.03 ID:TD+yNXmn0
岡林や鵜飼は別にスタメン固定するような成績ちゃうやろ
立浪おかしなこと言うてへんやろ?
立浪おかしなこと言うてへんやろ?
451: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:17:49.16 ID:NTrtbU7A0
そもそも元記事のやりとり見たら結構優しいというか2人の事ちゃんと考えて話しとると思うんやけどそうでもないんかね
468: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:20:45.09 ID:cuTzpVNq0
>>451
優しいかはともかくとして丁寧かと言われたらまあそうなんやないの
適切かどうかは分からんけどな
優しいかはともかくとして丁寧かと言われたらまあそうなんやないの
適切かどうかは分からんけどな
655: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:47:38.58 ID:NjFcoZDg0
立浪って三振を恐れず振っていけって鵜飼に言ってた記憶あるんだけどなぁ
899: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 02:56:14.93 ID:qAIt7+WF0
>>655
三振を恐れず振れは鵜飼が打つ為のアドバイスであって打率も長打も抜けてないのにいつまでも使いますよって宣言ではないんやろ
三振を恐れず振れは鵜飼が打つ為のアドバイスであって打率も長打も抜けてないのにいつまでも使いますよって宣言ではないんやろ
666: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:50:06.13 ID:MWyj5IAid
普通にお前らもっと悔しさ持って練習せなあかんでってことやと思うけどな
選手はわかってるけどファンが100言わないと理解できないから勝手に騒いでるだけ
選手はわかってるけどファンが100言わないと理解できないから勝手に騒いでるだけ
845: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 02:34:46.48 ID:qAIt7+WF0
そりゃそうやろ
.230でスタメン確定なんかないわ
確定レベルじゃない以上他の連中にも当然チャンスがいくってだけの話
他の若い連中も使われますよってそれだけ
.230でスタメン確定なんかないわ
確定レベルじゃない以上他の連中にも当然チャンスがいくってだけの話
他の若い連中も使われますよってそれだけ
848: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 02:37:12.85 ID:PqVPc8BF0
出し続けてええ場合も有るし休ませた方がええ場合も有るからそこは現場の判断任せでええような気はするけどな
522: 風吹けば名無し 2022/06/20(月) 01:29:07.92 ID:/Cnamzvg0
こんな状態やからどんどん色んな選手使っていけばええやん
岡林も鵜飼もチャンスはこれからもクッソあるやろうし
転載元:https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1655651481
岡林も鵜飼もチャンスはこれからもクッソあるやろうし
コメント
ただ、岡林にしても鵜飼にしてもまだまだ物足りないからハッパかけてるだけだと思うけどな
鵜飼はせめて一年は手を付けずにやらせて欲しかった。儀式の様に初球空振ってもいいじゃない。
ビシエドが戻ったらアリエルをレフトにするだろうから余っているポジションはライトしかないな
自分は新しい知識仕入れてますアピールしたいんか?
しかも前の試合で打てなかったならともかく打っててしかもちゃんと長打で自分の魅力発揮してるのにスタメン外されてメディアに向かってこんなこと言われたら変に悩む可能性もあるし当てに行ったりする様になったらどうするんだ
今時打率なんか重視してるの中日だけだよ
ここにも文脈が読めとらんやつが…
タッツが言いたいのはまだ使ってもらえる(使われる)立場だから慢心するなよってことやろ
もちろん打率よければ出塁率も自ずと上がるんだけども
鵜飼は.230の20本打点70とかならよしw
腐らずに黙々と努力している三好とか見れば、そりぁ使いたくもなるし試合に出ているヤツには慢心しているならハズしたくなる立浪の気持ちもわかる。
まして、毎年新人や新外国人が入ってくる世界なんだから、弾き出されるよ。
阪神の高山のケースを見てみろよ…
新人王取って慢心してレベルダウンしていくうちに外国人が来たりして、いくら打ちまくってもポジションもチャンスも無くなって年齢だけ上がった。
みんな生活かけて命がけで取り組んでいるんだから、落ちるのは早いよ!
ってメッセージを受け取らないと…
勝たないと給料上がらないぞ!
若手の間は良いけど、打撃ポジのレフトやるからにはもう少し打って欲しいな
四球選んで出塁率上がるタイプには見えへんし
長打が増えれば自然と四球も増えるさ
ドラゴンズが四球を奪えない最たる理由でもあるけどね
出したい奴がいるっていう意味ではまぁそんな感じ
郡司はちと寂しかったが三好は結果出したし
3年目・・・打率.230
4年目・・・打率.287
5年目・・・打率.315
こう見ると岡林も坂倉を目指せる
じゃあ首位打者のタイトルは要らないね…
何で今更騒いでるの?
どうせセサルが使われてた
落合言うほどベテラン偏重じゃないぞ
下位指名の社会人外野手をレギュラーにしたり、日本一懸かった日シリで向こうの絶対的エース相手に19歳の選手をスタメン起用して勝ったり
あの時代は今と違って各レギュラーが絶対的だったし
コメントする