
https://www.chunichi.co.jp/article/494361?rct=dragonsnews
1: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:25:54.32 ID:aJKdV/ECp
2: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:26:02.91 ID:aJKdV/ECp
151キロをアウトロービタビタ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1539575840853221376/pu/vid/1280x720/aH5aoG3vP_uk_GLp.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1539575840853221376/pu/vid/1280x720/aH5aoG3vP_uk_GLp.mp4
67: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:31:55.35 ID:4ZrzB7eE0
>>2
これ良かった
これ良かった
7: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:26:49.21 ID:IhG91dk3M
フォームがダイナミックですき
15: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:27:50.13 ID:iiTsb6zd0
明らかに良くなってるなあ
12: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:27:21.35 ID:kNX2JJG5p
まだ伸びるよ
10: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:27:07.00 ID:xPsEu5DH0
そのうち研究されるから使える変化球増やさんと
32: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:29:51.64 ID:ZVHdXsjc0
球速はもっと出そうやし普通に投手としていけるやろこれ
33: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:29:53.13 ID:M8q6OZS20
コントロールも球速も高校時代よりめっちゃ成長してて草
34: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:29:57.04 ID:BuRqeUIz0
ロマンの塊
53: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:31:13.16 ID:3i3K/1Ns0
塩見への三球目やばいわ
74: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:32:22.83 ID:kBESmFgsp
何年も野手としてやってこれはエグいだろ
78: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:32:46.46 ID:R9kzrkWud
二軍で実績積めって思ってたけど敗戦処理もできない連中より今の時点でもだいぶマシなんやな
79: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:32:54.65 ID:vqAUklUo0
先発でのスタミナを見たいな
リリーフで使えるのはもう分かった
リリーフで使えるのはもう分かった
89: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:33:44.48 ID:RxQKQ/vC0
意外と悪くないな
98: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:34:17.95 ID:ZlHClfeS0
150投げれるピッチャーは沢山いるけどコントロール維持して投げれるのは才能やろ
109: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:35:06.62 ID:cRvpJtB+0
むしろ野手として鍛えたおかげな気がする
112: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:35:12.47 ID:M8q6OZS20
独学の練習で球速もコントロールも成長してたとしたらええ投手コーチになれそうやな
練習時間もそんな無かったやろうから効率も良さそう
練習時間もそんな無かったやろうから効率も良さそう
142: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:37:43.35 ID:+NExuVX0a
楽しみやね
143: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:37:45.66 ID:UBgbu6lk0
最初は阪神2軍にボコられたり広島打線に捕らえられくってたけど実は成長しとるんか?
ストレートでバシバシ空振り取れとるやん
ストレートでバシバシ空振り取れとるやん
145: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:38:03.88 ID:fGNpRtuq0
野手の時と球の質変わってない?
171: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:39:57.46 ID:MVfrfv7ja
外野で送球練習繰り返した結果
身体の使い方が効率的になって球速上がりましたとか
ありそう
身体の使い方が効率的になって球速上がりましたとか
ありそう
172: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:40:07.37 ID:Hw/isvf10
ストライク先行にできてるのが凄いわ
179: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:40:51.66 ID:k81HP8is0
体の開きは早めやけど言われるほど野手投げちゃうやろ。ワイ的には左手の使い方が素晴らしいと思うわ。
182: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:41:28.45 ID:/Uq7R7qX0
下半身鍛えた結果やろうな
189: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:41:46.73 ID:qHZyVUHD0
高校時代は真っ直ぐがカット気味で打てないってどこかで見たな
今もそうなんか知らんが
今もそうなんか知らんが
217: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:44:17.62 ID:kXD4psxj0
本人も色々と思うところもあるだろうが
才能が開花して欲しいな
才能が開花して欲しいな
222: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:45:08.09 ID:4/YX9/oV0
岡本の時もそうだが、アウトローにビタっと投げ込めるの凄いな
223: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:45:11.11 ID:lEPiOXr5d
根尾の球筋はホップしとるように見えるな
高めのストレートで結構空振り取れとる
高めのストレートで結構空振り取れとる
224: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:45:18.13 ID:ChXLHxvb0
コントールいいのも良いこれもかなり才能なとこあるし
229: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:45:49.76 ID:BZI1Eivwd
なんか投げる度に良くなってる
233: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:46:09.53 ID:V3Dwxzvfd
まだデータがないからあれやけど本番はデータ揃って研究されたあとも通用するかだよな
ほんま頑張ってほしい
ほんま頑張ってほしい
236: 風吹けば名無し 2022/06/22(水) 22:46:17.45 ID:Fg/MIssP0
身体壊さないようにだけ気をつけてくれ
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655904354/
コメント
吉見投手も活躍しだしたのは中継ぎからだし
オールスター休みを挟んで先発になれるかな
7回石川
8回ジャリエル
9回ライデル
これで行こうや
スマン
石川やなくて清水やった
ストライクゾーン逃さずコントロールビタビタに決めるときもあるのはなんだろうな、センスか
投手が割と「球速よりコントロールこそ才能」というコメントを残す意味がわかる気がする
やるにしても本腰入れて準備してからだからまだ先の話かもしれんけど
大阪桐蔭の頃からコントロールは良かったよ
県岐阜の高橋純平を見てたから尚、分かる
川上憲伸さんか吉見さんの言葉だったか忘れたけど「下半身が弱って来るとコントロールも悪くなる」ってのが印象に残っとるわ。その逆で言えば彼は下半身が強靭だから制球も確かなんじゃないかと思っとる。バネありそうだもん。
内野も(プロレベルでも最低限は)出来た彼なら秋キャンプと春キャンプで投内連携とかも身に付けてくれるやろし、来季の本格化が楽しみだ!(野手で)肩を休ませた?のが結果的に良い方に向くかもね。
今中よりも4年以上現役を続けられればいいのでは?
コメントする