
https://www.chunichi.co.jp/article/527931?rct=dragonsnews
440: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:13:58 ID:yd.qi.L12
今日はこんな柳の調子じゃ勝てるわけないし
打線も森下に完封されてるんだから勝てるわけないし
1番スッキリとした完敗やから特に引きずるものもないな
打線も森下に完封されてるんだから勝てるわけないし
1番スッキリとした完敗やから特に引きずるものもないな
443: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:14:56 ID:yT.h7.L26
>>440
欲言えば1点くらいは欲しかったわね
欲言えば1点くらいは欲しかったわね
42: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 18:49:06 ID:s5.nu.L8
大瀬良も急にガタが来たし柳も心配や
年齢もそんなに離れてないし
年齢もそんなに離れてないし
166: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 19:34:38 ID:Yn.3u.L15
柳って中日ローテの中でダントツに被弾多いよね
逆に小笠原がイメージよりくっそ少ない
逆に小笠原がイメージよりくっそ少ない
172: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 19:37:55 ID:rm.cr.L37
>>166
大野の被弾数+小笠原の被弾数+松葉の被弾数=柳の被弾数やし
大野の被弾数+小笠原の被弾数+松葉の被弾数=柳の被弾数やし
205: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 19:44:28 ID:s5.nu.L8
今年はバッティングも不調やし柳心配やね
248: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 20:09:58 ID:I5.3u.L11
三好は竜の岡林になれ
256: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 20:20:49 ID:if.bs.L26
森がいつの間にかできるヤツになってきてるな
もうすぐ防御率3点台やん
もうすぐ防御率3点台やん
319: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 20:48:51 ID:yT.h7.L26
てか森ようやっとると思わん?
当初想定してた投球とは全然ちゃうけど
当初想定してた投球とは全然ちゃうけど
320: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 20:49:16 ID:Oj.ex.L27
>>319
最近はほんまにようやっとる
来年期待してるでワイ
最近はほんまにようやっとる
来年期待してるでワイ
322: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 20:49:46 ID:if.bs.L26
>>319
リリーフでこんな黙々と敗戦処理できるとは思わなかったわ
なんというか持てるものを最大限使って勝負できてる感じ
リリーフでこんな黙々と敗戦処理できるとは思わなかったわ
なんというか持てるものを最大限使って勝負できてる感じ
325: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 20:50:39 ID:U0.uc.L17
>>319
序盤クソミソだったけど戻ってきてからは完璧なんだよな
序盤クソミソだったけど戻ってきてからは完璧なんだよな
328: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 20:51:12 ID:Jy.uc.L18
森は前評判高かったカットボールがちゃんと武器になってるな
橋本とドラ2の呪いを解いてええんやで
橋本とドラ2の呪いを解いてええんやで
290: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 20:41:18 ID:vK.bs.L27
カーブバレてるんか?
https://twitter.com/ken_go71/status/1559502716149563392さっきの広島西川の打席。柳が投球する前に下がって打ってんだけど、リードや投球フォームの癖で配球バレてんのかな? pic.twitter.com/kwtnQTXRdg
— Ken-go@関西竜党 8/26.28現地 中日純正 (@Ken_go71) August 16, 2022
292: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 20:42:28 ID:Oj.ex.L27
>>290
こんな露骨なのは草
こんな露骨なのは草
294: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 20:42:46 ID:zj.vy.L7
>>290
確定やんこんなん
さすがにプロ目線でこんなん「あれ?」って思わんことないよな?
確定やんこんなん
さすがにプロ目線でこんなん「あれ?」って思わんことないよな?
298: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 20:44:04 ID:yT.h7.L26
>>290
マジでバレてんのか
まぁあれだけ打たれてたらそうだよな
マジでバレてんのか
まぁあれだけ打たれてたらそうだよな
314: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 20:47:23 ID:yT.h7.L26
まぁ言うて今日は球が真ん中に集まりすぎやわ
カーブ云々以前の問題
カーブ云々以前の問題
404: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:05:42 ID:s5.nu.L8
たぶん本人も初回意識しすぎてるとこあるから
1回初回を無失点で切り抜ければ意外と良くなると思っとるんやけどね
精神的なものもあると思う
1回初回を無失点で切り抜ければ意外と良くなると思っとるんやけどね
精神的なものもあると思う
423: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:09:39 ID:Wg.vn.L23
ちなみに雷落とされた組はヒット打ってるんやで
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4385456/
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4385456/
424: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:10:02 ID:rw.vn.L26
それにしても何で最後の最後にタイムリーが打てないんやろうな
類を賑わす時と技術的には変わらんやろうし精神的な問題なんかね
類を賑わす時と技術的には変わらんやろうし精神的な問題なんかね
428: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:10:33 ID:PN.vt.L30
>>424
井端がこの前解説してた時はセットポジションに対して構え遅れるとか
井端がこの前解説してた時はセットポジションに対して構え遅れるとか
430: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:11:19 ID:rw.vn.L26
>>428
はえー…色々あるんやねえ
はえー…色々あるんやねえ
429: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:10:38 ID:Q0.3u.L20
てか石垣への代打はどういう意図なんやろうな
433: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:11:23 ID:yd.qi.L12
>>429
京田がすぐ使われたように、とりあえず上げた組を使いたいんやろ
京田がすぐ使われたように、とりあえず上げた組を使いたいんやろ
437: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:12:45 ID:s5.nu.L8
立浪監督は上げたらすぐ使うわな
これは本当にええことや
それに結果で中々選手が応えられないのが悲しいけれど
これは本当にええことや
それに結果で中々選手が応えられないのが悲しいけれど
447: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:15:35 ID:Wg.vn.L23
レビちゃんがマルチなのはポジポジよ
454: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:17:09 ID:yT.h7.L26
立浪は序盤に比べると全然良くなってるとワイは思うわ
460: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:20:07 ID:ik.uc.L17
>>454
これはわかる気がする
ワイ最近あんまり立浪に不平言わんもん
これはわかる気がする
ワイ最近あんまり立浪に不平言わんもん
464: 風吹けば名無し 22/08/16(火) 21:21:23 ID:s5.nu.L8
7月は勝ち越したし8月も5割付近やからな
ようやっとるよこの戦力で
ようやっとるよこの戦力で
コメント
柳は来年はしっかり!
柳もそのうち森下に実績で抜かれるだろうな
精神を操作するのも技術ですよ。配球を読むのが先だろうけど
Twitterは代走福田で大盛り上がり汗
ダメな年の割にはよくやってるし来年に期待
アホなんでしょ
ここは基本的に中日に対してポジティブってか穏便って言うか雰囲気良い
他の所はちょっと打てなかったりすると、すぐ罵倒したりする民度の低さ
ここも最近バカみたいにレスバする低脳が一匹流れ着いてきたが、それ以外はほのぼのしてて好き
代走福田は死球も受けて大量差をつけられたビシエドを下げてそのまま守備に付く福田を送り出す意味だし、
点差考えれば連打する必要があって1点取る意味はない以上速いランナー使う意味が皆無
代走要因の加藤や高松は万一連打続いて同点のランナー、逆転のランナーになった時に使わなきゃいけないのに
「代走福田はあり得ない 足遅くなってる」とか素人丸出しのコメントだらけの立浪批判多くて悲しいわ
言われる程福留は使ってはいないぞ?
始球式など見てれば福留を残してるのが分かってくる
福留が抱えてるスポンサーや恩師などは球団支援にウェートが大きい
阪神が鳥谷や能見をいきなり切ったり、巨人が内海や長野を追放したりするのは異例でしょ
ビシエドの怪我を心配してない冷血漢がTwitterしてるのでしょ。ソッチの方が問題だよ
むしろビシエドが怪我すれば喜ぶ層だろうな
オールスター後にビシエドにボコボコにされたのだから、広島が狙うのは当然だし
功労者に対する待遇としては必要経費だと思う
前半これだけやってダメだったからこそ割り切って今は下で若手を指導したりしてくれてるのかもしれないし、もしかしたらその流れでコーチにさせるのかもしれないし
むしろ来年以降の勝負をかけたいときやCS出れるかどうかまで巻き返したところでやられるよりは全然マシよ
後、今年は投手陣の選別が残ってる
高卒投手の台頭に偏ってるので今年のドラフトはどうなるのか?
来年は柳が4番手になるくらいのローテ組めるように頑張って欲しい。そしたらAクラスや
大野が春先弱いことを考えると形式はともかく
高橋宏斗 小笠原 大野
の序列になるんじゃないの
そこから柳 勝野 松葉
谷間は上田とあと2人は欲しいから
外国人+即戦力大卒で1人欲しい
コメントする