image02
1: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:15:39.31 ID:VD83WE/50
阪神は大きな攻撃力の穴を複数抱えている。ただ逆に考えれば、平均レベルの選手が生まれるだけで、劇的な戦力アップを果たしやすい状況だ。広島は人材豊富な捕手で、思ったほど大きな差を作れていない。来季は起用にテコ入れがあってもよさそうだ。中日は最下位となったが、攻撃面は昨季から大きく改善。すでに主力化している若手も複数おり、未来は明るいように見える。

image02
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53859

7: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:17:19.38 ID:OjKGEerN0
じっさい石川がスペりさえしなかったら明るいやろ
スペりさえしなければ

9: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:18:28.81 ID:QQQhOuUL0
良化してこれなんか😨

12: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:19:11.67 ID:IBtooAZPp
>>9
だって去年はマジでマシなのほとんどいなかったし

14: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:19:14.94 ID:+2x1VeuEa
いやガチで中日はプロスペクト多く抱えてるから楽しみやぞ

18: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:20:02.18 ID:NnZXxB8D0
石川と鵜飼がどうなるかで未来は大きく変わる

97: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:31:48.10 ID:KGlhrsNc0
>>18
とにかくこういうタイプを取り続けることだよな
今年は内藤行け

22: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:21:04.79 ID:+2x1VeuEa
岡林
土田
鵜飼
石川
石垣
根尾
高橋宏
こいつらが順調に育てば強くなる

23: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:21:29.26 ID:ya/DYYoJ0
これがドラゴンズブルーちゃんですか

24: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:21:36.46 ID:OBgvrOe70
デルタ中日に毎年これいってない?

159: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:41:58.34 ID:j96zK/RP0
>>24
そうでもないやろ
去年は指標的にも歴史的貧打で何も見るとこなかったで

48: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:24:42.41 ID:q6q7eV240
wRAAってなんだよマイナー指標がでかい顔すんな
岡林は全野手で2番目にWARが高い選手やぞ!

66: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:26:57.51 ID:tDXGn4xh0
元が低過ぎるから上がるよなあ?

83: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:30:05.67 ID:/DWpGTMUa
実際大島の後釜が見つかっただけでもデカいで

95: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:31:27.19 ID:sjWrR77g0
投手陣は何とか耐えてるし宏斗という希望も現れたからたぶん来年はAクラス争いはできる
与田が繋ぎの監督としてとても有能やったお陰や

102: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:32:02.80 ID:7inxIPJl0
もしかしてセカンドシュウペイサード阿部って失敗なんか?

115: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:34:13.67 ID:sjWrR77g0
>>102
ポジションどうこうはどうでもええ話やねん
サードは勿論すでにセカンドは打てなきゃいけないポジションなってるんだから

周平が打てない、のが問題の中心

105: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:32:24.10 ID:3LDcvfW7a
石川が来年はまともに活躍しないのはほぼ確定なのが立浪には痛いな
勝負の3年目でまだ石川の育成しないといけない

107: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:32:45.89 ID:8FEfF7v/0
来年Aクラスに入れる可能性はあるな

156: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:41:05.14 ID:Dfn/+5OHd
中日内藤とかの話出てるけど指名した方が良いよな
ああいうタイプ取って育成出来れば岡林ももっと活きて来るやろし

191: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:45:58.25 ID:zVUmhAT00
ビシエドが平均的な選手って時点で厳しくねこの指標

238: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:51:32.00 ID:Kez6WtUH0
>>191
球場補正かかってないからな

209: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:48:19.24 ID:IczhjzSGp
順位こそ最下位やけど去年より勝率上がってるっていう

232: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:50:55.65 ID:M+ysZvjW0
中日はあとちょっとで強くなりそうな気配はあるんだけどな
つくづく石川の故障が痛い

327: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 00:05:11.31 ID:/MvRKyILa
まだ終わってないのに最下位になったとか書くのは失礼やろ

338: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 00:08:41.59 ID:4U13RDCQM
ストレートが打てなすぎる
(編注:画像未掲載)

377: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 00:15:45.88 ID:Fp8LdtsV0
>>338
石川も鵜飼も弱いんだよな
基本的にインや高めのまっすぐ来るとファールにすらならん場面が多いからな
阿部にしろビシエドにしろ
横浜戦なんてマジで酷いもんだしずっと同じ攻められ方で抑えられてるし

415: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 00:24:04.36 ID:1qTT+Bfqd
>>338
だから得点圏弱いんやないかって分析は面白かったわ

372: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 00:14:56.41 ID:bG9yxG9t0
ビシエドがファーストで+作れてないってかなり問題よな

123: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:35:14.56 ID:cmal0vYg0
実際そうなんちゃう 
巨人の投手陣もそうやな 

170: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 23:43:12.05 ID:koF/amyNM
石川昂弥がどうなるかがデカいやろ 
4番に定着できるくらい伸びたら中日は強くなる 

373: 風吹けば名無し 2022/09/27(火) 00:15:02.86 ID:RamPMURv0
30本打つスラッガーは無理やから20本を2人用意するのが一番現実的やないか?30本打てる外国人連れてくるのはもう無理な時代やろ
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664201739/