
5: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:34:09.59 ID:0tDWRgb10HLWN
https://twitter.com/ryue231/status/1586755034976768005?t=jn0KekXJrI9LCiLU8i1ngw&s=19オリックス・バファローズ
— りゅうじ(相模湾のBIGBOSS) @若虎第一秘書 (@ryue231) October 30, 2022
今季まで中日打撃コーチだった波瑠敏夫氏を招へいへ pic.twitter.com/GlTxfU2HIZ
11: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:35:02.32 ID:VTLD6JJl0HLWN
よっぽど評判ええんやろな
34: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:37:06.78 ID:iK3WOD300HLWN
相当球界では評判ええんやろうな
26: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:36:38.24 ID:VkFNKgZraHLWN
あれだけ中日ファンが無能扱いしてた村上も有能だったしな
52: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:38:42.79 ID:7awTXjNS0HLWN
波留ってなんか業界人からは評価される要素があるのかなぁ
53: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:38:46.80 ID:glWLFCl50HLWN
波瑠好かれすぎやろ
76: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:40:12.82 ID:TRWaQBYI0HLWN
なんで縁もゆかりもないオリックスなんや?
首脳陣の誰とも波留と関わりないよな?
首脳陣の誰とも波留と関わりないよな?
152: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:44:29.19 ID:c2OOZdyG0HLWN
>>76
俊雄とか松外とかコーチ時代に教えてたのはおるやろ
俊雄とか松外とかコーチ時代に教えてたのはおるやろ
163: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:45:34.28 ID:TRWaQBYI0HLWN
>>152
監督やヘッドコーチならともかく流石に下っ端コーチが人事に口出すわけ無いやろ…
監督やヘッドコーチならともかく流石に下っ端コーチが人事に口出すわけ無いやろ…
207: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:48:57.13 ID:c2OOZdyG0HLWN
>>163
そらそうでも言わんと理由出て来んからやろ
もう水本と同じで中嶋が2軍で見てたからくらいしか思い浮かばんぞ
そらそうでも言わんと理由出て来んからやろ
もう水本と同じで中嶋が2軍で見てたからくらいしか思い浮かばんぞ
93: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:41:08.59 ID:tlMtNeQ/aHLWN
こんだけ仕事途切れないならただの有能だろ
136: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:43:42.75 ID:YSy12rXg0HLWN
こいつの場合、まじでチームの士気下げるからな
147: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:44:15.22 ID:tlMtNeQ/aHLWN
>>136
結構慕われてるぞ
結構慕われてるぞ
168: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:45:54.27 ID:eRp8/yPhMHLWN
>>136
結局素人の部外者が言うてもなあって気もする
結局素人の部外者が言うてもなあって気もする
140: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:44:00.05 ID:HXVPzYPO0HLWN
コーチに有能無能なんてないからな
普通にスカウトの問題だし
本人の資質と頑張りやぞ
普通にスカウトの問題だし
本人の資質と頑張りやぞ
185: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:47:24.76 ID:xxlrfNJv0HLWN
栄転やんよかったね
186: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:47:26.10 ID:y1amZQbI0HLWN
波留の教え子の最高傑作って誰?
211: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:49:24.06 ID:n6yMuQHaaHLWN
>>186
筒香と岡林
筒香と岡林
232: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:50:40.52 ID:X3MBlnN20HLWN
>>186
時期的には梶谷とか
時期的には梶谷とか
233: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:50:47.22 ID:3diAbrtX0HLWN
呪いのカードみたく言うのやめたくれや
辻も西武に戻って優勝したし
多分大丈夫や
辻も西武に戻って優勝したし
多分大丈夫や
261: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:53:37.35 ID:mYnwIASw0HLWN
>>233
辻も落合時代は優勝してるから…
辻も落合時代は優勝してるから…
272: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:54:40.25 ID:ua6IOXvm0HLWN
実績以外で波留の悪い噂は聞かんよな
円陣恫喝も外から見たらアレやけど中の人たちはそんな気にして無いようやったし
円陣恫喝も外から見たらアレやけど中の人たちはそんな気にして無いようやったし
285: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:55:24.97 ID:e+IvP2btaHLWN
>>272
指導に熱心なのは間違いない
指導に熱心なのは間違いない
298: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 01:56:44.20 ID:tlMtNeQ/aHLWN
2021 中日wRC+81
2022 中日wRC+95
これだけ見ればただの有能という見方もできる
根拠のない話よりよっぽど客観性があるぞ
2022 中日wRC+95
これだけ見ればただの有能という見方もできる
根拠のない話よりよっぽど客観性があるぞ
333: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 02:00:57.84 ID:mAdxkwtXaHLWN
なんG民てほんまにコーチ1人で球団変わるとでも思っとん?
あんだけ信仰してたノリが飛ばされた中日二軍はさぞ強打で若手生えまくってきたんやろな?
あんだけ信仰してたノリが飛ばされた中日二軍はさぞ強打で若手生えまくってきたんやろな?
349: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 02:02:38.64 ID:U01rH/GfpHLWN
>>333
フェニックスで打ちまくってるから覚醒しつつあるかもしれんで
フェニックスで打ちまくってるから覚醒しつつあるかもしれんで
409: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 02:10:30.15 ID:n6yMuQHa0HLWN
まあ呼ばれるのにも呼ばれないのにもちゃんと理由があるからな
有能無能とかいうことではなくてな
ただ単に自然な現象ということや
有能無能とかいうことではなくてな
ただ単に自然な現象ということや
415: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 02:11:15.52 ID:QhqBghit0HLWN
全く触れられないけど周平と福田は戦力なるレベルには鍛えてくれた
427: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 02:12:33.59 ID:TRWaQBYI0HLWN
>>415
周平は本当に正解だったかはともかく
レギュラー取れるようにホームラン捨ててアベレージヒッター周平の形を作ったのは波留の功績やろな
周平は本当に正解だったかはともかく
レギュラー取れるようにホームラン捨ててアベレージヒッター周平の形を作ったのは波留の功績やろな
460: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 02:15:35.55 ID:QhqBghit0HLWN
>>427
おはd勘違いしとるやつ多いがホームラン打てんでも森繁ん時のナゴドで600得点近い打線なら投手力ありゃ戦えるけな
実際の今の中日は単打すら打てない打線やからな
おはd勘違いしとるやつ多いがホームラン打てんでも森繁ん時のナゴドで600得点近い打線なら投手力ありゃ戦えるけな
実際の今の中日は単打すら打てない打線やからな
517: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 02:26:13.07 ID:HXVPzYPO0HLWN
別に中日に単打プログラムなんてないでしょ
高橋ももうどうしようもなくなってたから形変えてみてはというだけやろ
高橋ももうどうしようもなくなってたから形変えてみてはというだけやろ
530: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 02:28:21.38 ID:QhqBghit0HLWN
>>517
そもそもその発言をしたとされる仁村は下で石川に長打以外許さんいってたやつやゾ
岡林土田にも強く振れいっとるし
そもそもその発言をしたとされる仁村は下で石川に長打以外許さんいってたやつやゾ
岡林土田にも強く振れいっとるし
486: 風吹けば名無し 2022/10/31(月) 02:19:50.09 ID:PLMvX+j5dHLWN
世渡り上手すぎないか
人柄がいいんだろうなきっと
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667147513
人柄がいいんだろうなきっと
コメント
一生懸命そういうことにしたい勢力がいるみたいだけど
相手投手攻略に関して根性論しか繰り返さないし
最近はドラフト改善しているからぽつぽつ出てきてるし
スカウトの好みなのかドアスイング多いもんね
言っても土井さんとかは有能なまま任期を終えたで
与田が呼んだ村上はマジでやばかったけど
オリックス終わったなとか短打マシーン増産されるとか
漫画に出てくるような嫌味いうだけの雑魚モブ先輩キャラみたいな人沢山いて逆に感動した
あそこまともなこと言う人がほんと数人程度になったわ
IP見えてるのによくやるでほんま
受け取り方変わって結果も全然違ったりするし
コーチ次第で変わるのは変わるやろ
結果は求められるから中日ではスケゴにされたが
こんだけ早く優勝チームに呼ばれるなんて
良好な人間関係作れるという点で既に優秀という評価なんやろな
早く4ねカス
未だに叩き続けてる方がやべえっしょ
波留がいた間1回でも打撃指標良くなりましたか?
現に球界で一定の評価を得ているのだから、ネット界隈に囁かれるまことしやかな評判との乖離がどこにあるのか考察することは意味がある
確か18年19年あたりはリーグトップクラスの打撃指標だった気がするけど。
もしかして打率が全てだと思ってる人?
野球って点取りゲームだよ
1年だけなら分からないが何年も同じチームにいて一向に成果が出ない人はMUNOWです
Twitterも…
Twitterも…
新天地では頑張ってねでええのに
相手先まで悪くいいに行くなんて
もうとにかく誰か誰かを自分より下だと思いたいんやろな
ヘイトためても仕方ないよね、プロは結果の世界だから
個人的には来季のオリの打撃がどうなるのかより、某新聞社の中日関連記事の精度が落ちるかどうかが気になる
読売が不祥事する度に中日の記事で誤魔化してるのが某新聞社でしょ
コメントする