檻牛 山岡泰輔 投 社 126登板 41勝 44敗 0S 732.0回 防3.48
中日 柳 裕也 投 大 113登板 40勝 40敗 0S 684.2回 防3.43
阪神 大山悠輔 内 大 704試合 .266 104本 405打点 13盗 OPS.790
巨人 吉川尚輝 内 大 460試合 .273 *24本 120打点 47盗 OPS.703
横浜 濵口遥大 投 大 110登板 39勝 35敗 0S 582.2回 防3.72
西武 今井達也 投 高 *91登板 28勝 27敗 0S 493.2回 防4.07
日公 堀 瑞輝 投 高 213登板 12勝 16敗 8S 229.2回 防4.51
千葉 佐々木千 投 大 104登板 16勝 12敗 1S 204.0回 防3.49
楽天 藤平尚真 投 高 *34登板 *8勝 12敗 0S 156.0回 防4.21
広島 加藤拓也 投 大 *69登板 *3勝 *3敗 1S 101.1回 防4.09
福岡 田中正義 投 大 *34登板 *0勝 *1敗 0S *36.0回 防4.25
東京 寺島成輝 投 高 *36登板 *1勝 *1敗 0S *47.1回 防4.37
中日 柳 裕也 投 大 113登板 40勝 40敗 0S 684.2回 防3.43
阪神 大山悠輔 内 大 704試合 .266 104本 405打点 13盗 OPS.790
巨人 吉川尚輝 内 大 460試合 .273 *24本 120打点 47盗 OPS.703
横浜 濵口遥大 投 大 110登板 39勝 35敗 0S 582.2回 防3.72
西武 今井達也 投 高 *91登板 28勝 27敗 0S 493.2回 防4.07
日公 堀 瑞輝 投 高 213登板 12勝 16敗 8S 229.2回 防4.51
千葉 佐々木千 投 大 104登板 16勝 12敗 1S 204.0回 防3.49
楽天 藤平尚真 投 高 *34登板 *8勝 12敗 0S 156.0回 防4.21
広島 加藤拓也 投 大 *69登板 *3勝 *3敗 1S 101.1回 防4.09
福岡 田中正義 投 大 *34登板 *0勝 *1敗 0S *36.0回 防4.25
東京 寺島成輝 投 高 *36登板 *1勝 *1敗 0S *47.1回 防4.37
28: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:39:35.98 ID:B/kFeP/40
山岡で負け越し柳で5割なのか
110: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:50:53.35 ID:iPJ0AHDZ0
柳と山岡って50イニングしか変わらんのか
柳が思ったより投げてるのか山岡が思ったより投げてないのかイメージ的には山岡結構投げてる感あるのに
柳が思ったより投げてるのか山岡が思ったより投げてないのかイメージ的には山岡結構投げてる感あるのに
136: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:53:39.71 ID:kKFsbt3X0
>>110
13試合差で48イニングしか差がついてないから柳が投げてるんやろうな
13試合差で48イニングしか差がついてないから柳が投げてるんやろうな
159: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:55:51.51 ID:7woFpPlHa
>>110
柳スペやからなあ
戦力なったのってここ数年やろ
柳スペやからなあ
戦力なったのってここ数年やろ
158: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:55:48.54 ID:Oax7ktevM
田中柳佐々木論争は流石に決着が付いたと言っていいか
166: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 19:56:49.18 ID:l54Qjfm1d
>>158
柳の1強すぎるなこのBIG3
柳の1強すぎるなこのBIG3
210: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 20:03:54.46 ID:uzuyGi41M
2016豊作年でほんまに豊作やった珍しい年やないか?
柳とか最初ダメかと思ったわ
柳とか最初ダメかと思ったわ
393: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 20:29:20.54 ID:KnP3JTwA0
>>210
柳は大学時代の酷使がね…
柳は大学時代の酷使がね…
228: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 20:07:17.30 ID:OAJFHn71a
知ってれば山本とか源田とか取れてたのにな
ドラフトって難しいもんなんやね
ドラフトって難しいもんなんやね
231: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 20:08:06.06 ID:HHJLQLfv0
柳は最初の二年くらいはケガで戦力なってなかったはず
それで山岡より投げられてない
それで山岡より投げられてない
275: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 20:13:46.43 ID:BlvpPeRUd
柳の収束力よ
304: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 20:16:50.39 ID:7woFpPlHa
この年地味に中日が大当たりなんよね
まあ京田が落ちてきてるが
まあ京田が落ちてきてるが
335: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 20:20:46.31 ID:QoFB62qva
この頃のJ民ってBB/K信仰あったっけ
342: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 20:22:03.90 ID:g4CcM4DO0
>>335
K/BB信仰はあって、佐々木千隼とか濱口はかなり煽られてた
なんJの柳だった
K/BB信仰はあって、佐々木千隼とか濱口はかなり煽られてた
なんJの柳だった
422: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 20:34:03.62 ID:FUO13l0s0
柳は1年すごく良かったけどトータルで見たらそんなやな
461: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 20:39:01.94 ID:pG1KC/180
投手で規定乗るのがそのチームのエース級やないと今は無理やしな
複数回やってたら立派な戦力やで
複数回やってたら立派な戦力やで
676: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 21:04:46.08 ID:S4OUKrEG0
679: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 21:05:32.64 ID:TPtymuCX0
>>676
でも指標よくてスピードないタイプはあんまり人気ない
でも指標よくてスピードないタイプはあんまり人気ない
696: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 21:07:46.19 ID:B3fFtznVM
>>676
大学野球って投げすぎじゃね?
大学野球って投げすぎじゃね?
699: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 21:08:25.35 ID:hre0fLfc0
>>696
投げすぎやから凄い投手でもプロに入ると最初はあれ?ってなる
投げすぎやから凄い投手でもプロに入ると最初はあれ?ってなる
697: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 21:07:54.85 ID:PUWFA2hQa
>>676
柳は指標から活躍するよ派と球速出せないから活躍できないよ派で真っ向対立してたな
柳は指標から活躍するよ派と球速出せないから活躍できないよ派で真っ向対立してたな
750: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 21:15:57.63 ID:FqTCHVd+a
2022年
柳裕也(28) 防御率3.64 試合25 先発24 9勝11敗 153.1回 奪三振124 奪三振率7.28
山岡泰輔(27) 防御率2.60 試合22 先発21 6勝8敗1H 128回 奪三振99 奪三振率6.96
濵口遥大(27) 防御率3.36 試合19 先発19 8勝7敗 112.1回 奪三振88 奪三振率7.05
今井達也(24) 防御率2.41 試合9 先発9 5勝1敗 59.2回 奪三振61 奪三振率9.20
矢崎拓也(28) 防御率1.82 試合 47 2勝0敗17H1S 49.1 回 奪三振51 奪三振率9.30
堀瑞輝(24) 防御率5.82 試合41 先発1 1勝5敗11H5S 34回 奪三振34 奪三振率9.00
佐々木千隼(28) 防御率6.39 試合23 2勝3敗1H 25.1回 奪三振17 奪三振率6.04
藤平尚真(24) 防御率3.97 試合8 先発5 1勝0敗 22.2回 奪三振17 奪三振率6.75
田中正義(28) 防御率0.00 試合5 0勝0敗1H 5回 奪三振6 奪三振率10.80
寺島成輝(24) 一軍登板なし
吉川尚輝(27) 試合132 .277(516-143) 本塁打7 打点 31 OPS.708
大山悠輔(28) 試合124 .267(439-117) 本塁打23 打点87 OPS.827
柳裕也(28) 防御率3.64 試合25 先発24 9勝11敗 153.1回 奪三振124 奪三振率7.28
山岡泰輔(27) 防御率2.60 試合22 先発21 6勝8敗1H 128回 奪三振99 奪三振率6.96
濵口遥大(27) 防御率3.36 試合19 先発19 8勝7敗 112.1回 奪三振88 奪三振率7.05
今井達也(24) 防御率2.41 試合9 先発9 5勝1敗 59.2回 奪三振61 奪三振率9.20
矢崎拓也(28) 防御率1.82 試合 47 2勝0敗17H1S 49.1 回 奪三振51 奪三振率9.30
堀瑞輝(24) 防御率5.82 試合41 先発1 1勝5敗11H5S 34回 奪三振34 奪三振率9.00
佐々木千隼(28) 防御率6.39 試合23 2勝3敗1H 25.1回 奪三振17 奪三振率6.04
藤平尚真(24) 防御率3.97 試合8 先発5 1勝0敗 22.2回 奪三振17 奪三振率6.75
田中正義(28) 防御率0.00 試合5 0勝0敗1H 5回 奪三振6 奪三振率10.80
寺島成輝(24) 一軍登板なし
吉川尚輝(27) 試合132 .277(516-143) 本塁打7 打点 31 OPS.708
大山悠輔(28) 試合124 .267(439-117) 本塁打23 打点87 OPS.827
824: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 21:39:56.45 ID:uCDC6tH7p
柳って山岡レベルなのか
地味に当たりやん
地味に当たりやん
850: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 21:53:11.16 ID:BFIRbvEU0
柳はチームが違えばもう少し勝ててるやろうに
498: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 20:43:22.82 ID:n+iOFApEd
柳は最優秀防御率、最多奪三振と2つタイトル持ってるし
毎年投球回数多いからいいね
東都の不沈艦が全然ダメだったから球速遅い右投手は活躍無理な風潮だったけど
柳の存在で持ちこたえた
毎年投球回数多いからいいね
東都の不沈艦が全然ダメだったから球速遅い右投手は活躍無理な風潮だったけど
柳の存在で持ちこたえた
614: 風吹けば名無し 2022/11/03(木) 20:57:28.83 ID:7yqW29ana
なんJでは柳が指標で推されてて胡散草く感じてたけどたまには当たるんだな
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667471640/
コメント
どうにかしないと今後は打ち込まれる気がする
大学時代から立て直しに2年かかったけど当時の事情じゃ柳かなぁ
2位に京田がいなかったら中塚だったとかいう話が怖いわ
怪我で劣化していなければ、プロでもっと圧倒的な成績残せたはず
高津と比べる訳ではないけど、投手の疲労や球数に理解がある監督イメージの順番がチームの順位と直結している感じがするわ
コメントする