中日は今季、新たに立浪和義監督を迎えるも、6年ぶりの最下位に終わった。この10年間を振り返ると、Aクラスに入ったのは2020年の1度のみ。
落合博満監督時代に築いた黄金期の記憶は遥か遠くに感じる。戦力の根幹をなすドラフトでは、1位指名で獲得した選手が続々と主力になっているにもかかわらず、なぜか低迷から抜け出せないでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56714899591d38029a4ac30b380dc151c3f86693
落合博満監督時代に築いた黄金期の記憶は遥か遠くに感じる。戦力の根幹をなすドラフトでは、1位指名で獲得した選手が続々と主力になっているにもかかわらず、なぜか低迷から抜け出せないでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56714899591d38029a4ac30b380dc151c3f86693
2: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 11:40:20.91 ID:/sfyZcDy0
ローテはドラ1ばっかなんよな
5: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 11:41:36.50 ID:aY6Q45On0
怪我人多い
6: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 11:42:51.25 ID:baNerYT90
30前後の選手ぽっかりと穴やもん
1: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 13:55:03.58 ID:L5Ri2EMu0
2015 小笠原慎之介(25) 22登板 10勝8敗 2.76
2016 柳裕也(28) 25登板 9勝11敗 3.64
2017 鈴木博志(25) 3登板 0勝1敗1H 4.15
2018 根尾昂(22) 25登板 0勝0敗1H 3.41
2019 石川昂弥(21) 37試合 .225 5本 37打点 OPS.675
2020 高橋宏斗(20) 19登板 6勝7敗 2.47
2016 柳裕也(28) 25登板 9勝11敗 3.64
2017 鈴木博志(25) 3登板 0勝1敗1H 4.15
2018 根尾昂(22) 25登板 0勝0敗1H 3.41
2019 石川昂弥(21) 37試合 .225 5本 37打点 OPS.675
2020 高橋宏斗(20) 19登板 6勝7敗 2.47
5: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 13:57:12.98 ID:BwyQLLNwr
正直最近のドラフトはかなり悪くない
9: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 13:58:44.46 ID:BwyQLLNwr
柳以外は割と若手だからこんだけやれてれば十分やな
10: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 13:59:11.44 ID:O5VE17PX0
中日の弱点はドラ2という風潮
15: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 14:02:40.52 ID:UVZgjAkyH
意外と悪くないよな
18: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 14:03:13.09 ID:HtLalvY80
投手は出てきてる
24: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 14:05:25.99 ID:s+/rPAqLd
ヒロシも覚醒の気配あるし来年が楽しみだわ
25: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 14:05:27.92 ID:3tC6tfkZp
ウナガッツやるやん
26: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 14:07:03.89 ID:h/3uAptQ0
投手は放置しても勝手に育つ土壌が出来とるな
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666846503/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667702388/
コメント
遠藤武田井領友永藤井とかで外野を争ってた頃よりは希望があると思う
この2人の結果が出るのはもう少し先
12溝脇獲って16石垣まで高卒野手が抜けてたり
14に25歳以上の即戦力外野手4人取ったり編成が滅茶苦茶
一度編成が崩れると大量指名年作らないと立て直しに時間かかるわ
ようやく若手野手が質量ともに揃ってきたら今度は若手投手が薄くなってきたしな
ゲレーロにガルシアと主力外国人を立て続けに奪われたからな
同一リーグの弱体化ばかり狙う強奪球団はパ・リーグに力負けするのも納得
ろくに野手育てれないのを認めろよ
強奪されたくないのならそれ以上に金を出せば済む話なんやで
ゲレーロなんかわかりやすくてむしろ印象よかったわ
あとガルシアはたしか代理人がやらかしたんちゃうかったか?
今年含め最近のドラフトは悪くないと思う
後は育てるだけ!(ホンマ頼む)
毎年取れる人材ばっかり指名してるし、ポジションやタイプがかぶるヤツばっかりだから、二軍の編成がおかしくなってる。
サウスポーが先なんだよな…
3年後を考えると一軍が右ばかりになる
MLBは金満球団だけが有利にならないような仕組みがあるがNPBにそれはない
何でもアッチのものを尊ぶつもりはないが、どうせマネするのならこういう制度も
取り入れないとおかしい
選手も球団も自分たちに都合がいい部分だけを取り上げメジャーでは~と言っても
不利な部分について言及しないから説得力がまるでない
じゃあ例えば今年を例に挙げてクソなところをどうぞ
あと100点満点で何点つける40点割ればクソかな
コメントする