25登板 29回 防3.41 whip1.21 被打率.221
奪三振22 被安打23 与四球12
いきなりやって普通の中継ぎ投手の成績残せるって凄くね?
奪三振22 被安打23 与四球12
いきなりやって普通の中継ぎ投手の成績残せるって凄くね?
2: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:07:40.85 ID:v9Pgo/oq0
せやな
4: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:07:56.64 ID:3cGCUfiw0
普通に戦力だと思う
6: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:08:39.38 ID:e/EP3zfs0
中継ぎでは下の中ぐらいはあるんちゃう
7: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:08:39.80 ID:8zIMHN3I0
それ考えたらようやっとる
9: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:09:46.21 ID:rl5XV+Ft0
今後に期待
10: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:09:54.82 ID:XfFTWVvJa
ナゴドだと5歳児でもある程度抑えるからな
13: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:10:39.71 ID:n0pz6WzG0
ようやっとるわ
でもドライチやからな
野手であかんかった分取り返してほしい
でもドライチやからな
野手であかんかった分取り返してほしい
23: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:13:27.14 ID:BHl7q+Fi0
楽な場面ばっかり任されてWHIP1.2はキツイ
24: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:13:48.88 ID:P9gWuc4v0
でもクリーンナップとぶつけられる清水とはまた違った使われ方よな
25: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:14:26.64 ID:k/IwqGBdM
敗戦処理での成績なんて評価するに値しないやろ
31: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:15:40.70 ID:RXmylokP0
ドラ1やからな
35: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:16:34.39 ID:YB5ka9kax
今年の成績だけで低評価下すのは早過ぎるわね
来年は初めて年間を通して投手を務めるわけだから
再来年くらいまで見て評価を下すのが妥当じゃないかな
来年は初めて年間を通して投手を務めるわけだから
再来年くらいまで見て評価を下すのが妥当じゃないかな
39: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:17:29.86 ID:ZDDG54DS0
急造にしてはようやっとる
41: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:17:58.86 ID:Mq820nG60
普通に1軍にいてもいいレベルやん
49: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:19:38.59 ID:JPodBNfJ0
そもそもシーズン途中にいきなり一軍でやしな
50: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:19:39.92 ID:9yRvdGx+a
急造にしてはいきなり150超えてきたし
最速でも154までいったからロマンは凄い
最速でも154までいったからロマンは凄い
52: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:20:21.57 ID:09iNKGY9a
横川も柿木も育成やしようやっとる
57: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:22:40.44 ID:0gYKSDVga
せやな
肩酷使しなくて良かったな
肩酷使しなくて良かったな
61: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:25:02.79 ID:hmneM4o7p
四死球出しすぎだしナゴドじゃなかったら一軍で使われてないやろ
66: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:26:44.34 ID:OD4kpW770
来年が勝負やろな
68: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:27:58.76 ID:5Hf/s3Lh0
少なくとも並のピッチャーじゃないのはたしか
ここまで急造でやれるなんて才能は間違いなくあるわけで
問題は年間やれるかどうかよ
ライトの守備固めもできたら尚良し
ここまで急造でやれるなんて才能は間違いなくあるわけで
問題は年間やれるかどうかよ
ライトの守備固めもできたら尚良し
73: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:29:21.92 ID:g8GxI5KTp
投手根尾になってから体が急に大きくなってるようには感じる
83: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:31:15.29 ID:CUS/DLu70
29回で被安打23与四球12はあかんのちゃうか
84: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:31:23.07 ID:cQdUsCyed
大野柳小笠原-高橋松葉-上田勝野-その他
実際競争するのが上田勝野だし先発のが楽に一軍定着できるやろな
実際競争するのが上田勝野だし先発のが楽に一軍定着できるやろな
96: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:36:30.59 ID:mV5mbDZRa
マジですごいと思う
他の投手何やってんだ
他の投手何やってんだ
115: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:46:24.43 ID:M9SsueeZa
投手一本でやってきたドラ1でもこれ以下のやつ多いんだしようやっとる
112: 風吹けば名無し 2022/11/10(木) 18:44:48.69 ID:5B30ppu20
もう1つ武器があればそこそこやれるで
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668071243/
コメント
投手の打撃力は純粋なアドバンテージやし野手やってた時間をただの損にしちゃうのもね
リリーフ兼バックアッパーの便利屋要員になるのは最終手段でいい
立浪の判断は正解だったわ。後は二桁勝利を達成させるだけ
野手としてはうーんてなってたけど。
来年再来年にめっちゃ期待してる。
ただドラ1投手としてみると物足りないのはたしか
ストレートの球速は出てるがそれだけって感じがね、、
大塚コーチにフォームを相談してたから大塚みたいなフォームでやっていくといい
投手転向わずか半月でプロ初ホールド付いてるし
8月に投げさせ過ぎなのと、神宮の守乱や怠慢守備で失点して防御率が悪化したのが気の毒だった
調子が悪くても最小失点で切り抜けるし、後は投手としてのスタミナをつければ先発としてやって行けると思う
シーズン中にラジオの解説してた他球団OBとかも野手で観たいって結構言ってたぞ
根尾が打つと試合が動いて打線が繋がる→逆転って展開を何回か観たし、数字以上に何かが起こるかもって期待感があるんだよ
あの守備を捨てるのは勿体無いし、投手だけだと出番が少なくて物足りなく感じるんだよ
だから個人的には野手を諦め切れないけど、(本人も諦めるつもりは無いだろうが)今は先発で結果を出してそのうち二刀流やってくれたら良いなと思ってる
0ポイント
そんな身体デカくないのに
コメントする