
869: 風吹けば名無し 22/11/20(日) 13:59:53 ID:M8.vs.L3
【契約更改】
— 東スポ 中日ドラゴンズ取材班 (@tospo_dragons) November 20, 2022
土田龍空選手が20日、契約更改交渉に臨み、700万円アップの年俸1350万円でサインしました。
「京田さんは大好きな先輩なので寂しいの一言。京田さんの穴をしっかり埋められるように頑張りたい」
(金額は推定)#dragons#中日ドラゴンズ#土田龍空 pic.twitter.com/92tikcDGPT
リューク大幅増やって
出番が増えてうれしいンゴ
中日にしては出した方
【契約更改】
— 東スポ 中日ドラゴンズ取材班 (@tospo_dragons) November 20, 2022
石川翔投手が20日、契約更改交渉に臨み、70万円ダウンの年俸530万円でサインしました。
(金額は推定)#dragons#中日ドラゴンズ#石川翔 pic.twitter.com/qH3Q9FhTYf
140前半のままならタイプ的に話にならんぞ
一軍戦力としての期待は現状してない
【契約更改】
— 東スポ 中日ドラゴンズ取材班 (@tospo_dragons) November 20, 2022
ブライト健太選手が20日、契約更改交渉に臨み、200万円ダウンの年俸1,400万円でサインしました。
(金額は推定)#dragons#中日ドラゴンズ#ブライト健太 pic.twitter.com/5KOEi5Xh79
938: 風吹けば名無し 22/11/20(日) 15:29:29 ID:I9.vs.L3
さすがにもう少し様子見なんだろうけどこれもうわかんねえな
221120ナゴヤ球場#竹内龍臣 選手は25万円ダウンの525万円でサイン
— 表 洋介(スポーツ報知・プロ野球遊軍) (@hochi_yugunomo) November 20, 2022
「ケガしないで1年やりきること。その中で7月までに支配下登録を勝ち取りたい」#dragons pic.twitter.com/UHXpITBQQa
【契約更改】
— 東スポ 中日ドラゴンズ取材班 (@tospo_dragons) November 20, 2022
森博人投手が20日、契約更改交渉に臨み、350万円アップの年俸1,450万円でサインしました。
(金額は推定)#dragons#中日ドラゴンズ#森博人 pic.twitter.com/pRLvCF9Umy
【契約更改】
— 東スポ 中日ドラゴンズ取材班 (@tospo_dragons) November 20, 2022
橋本侑樹投手が20日、契約更改交渉に臨み、250万円ダウンの年俸1,100万円でサインしました。
(金額は推定)#dragons#中日ドラゴンズ#橋本侑樹 pic.twitter.com/6BPs4G2qq1
221120ナゴヤ球場#味谷大誠 選手は現状維持の600万円でサイン
— 表 洋介(スポーツ報知・プロ野球遊軍) (@hochi_yugunomo) November 20, 2022
「守備、打撃、走塁もですけど、すごくレベルが高くて、考える1年。今年はふがいない成績だったので、来シーズンはしっかりとチームに貢献したい」#dragons pic.twitter.com/Q5aP00Ne5c
転載元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668924012/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668745299/
コメント
春キャンプの結果次第で決めたりしないと怪我人の調整ができない
竹内とか石川とか本当に分からないし
支配下を65人しないと育成を抱えられないから仕方がない
そうあるべきやと思う
加藤や周平みたいに早いうちにFA取らないと放出されるという見本でしょう
阿部は25歳で入団、4年経ってからレギュラー
36歳あたりでFA獲得なら「故郷に返そう」と思っても仕方がない
いくら打っても年俸は年齢が気になって複数年契約できない
アレだけ「打撃は課題」とか「京田は打てない」と言われ続けてた京田って
結局、先輩と自主トレすること無く独学を貫いたよな?
頑固というよりも伸び悩むのも覚悟で自己流を貫いたと
横浜に行ってもこういうのは変わらないと思う
大島に頭下げて教えを乞う気は無かったと思う
現にTwitterでもそういう人はちらほらいる
京田は岡林に頭下げて打撃を教わったって話があったよ
今回のトレードは弱小チームの当社比主力なんて優勝争いするチームにとっては例えウイークポイントであっても控え選手としか釣り合う価値ないって教えられたわ
現場のチームはファンが思う以上に強者のメンタルを重視してるのかもしれないし、だとしたら平田がますます心配になる
ちらほらしかいないなら問題ないね。
立浪がドラゴンズから離れれば万事解決なんですが?
万事解決なんだ、それはすごいな
じゃあ万人が満場一致で応援する監督って誰がいるのかお得意のTwitterで教えてくれよ
すぐさま応援しに行くからさ
ちなみに与田さんはダメだぞ
去年まで相当苦労された様子あるし休ませたいし、現任のフロント業務に専念して欲しい気持ちを基に俺が反対するんで満場一致では無いから
藤島とか更改終えてるぽいけどどこのまとめでもまとめられてないやで…
お前が反対しようがなんだろうがどうでもいい。万事解決の「万事」の中にお前みたいな立浪信者は入ってない
だいたい与田監督が苦労したのはお前みたいな立浪信者が散々叩いたからだろ
すでに出だしてるのが問題
しかもフォロワー数の多い影響力のあるツイッタラーもそういうことを言い出してる
じゃあ坂本勇人さんはヤバイのでは?
とんでもない数のtwitterで批判されてるよ?
別に巨人ファンが減ろうが知ったこっちゃないんだけど、なんで巨人を引き合いにだしてくるのかな?
twitterの話題を振っておいて関係無いわけではない
おまえTwitterの影響力とか本気で考えてんの?
あんなの基本的にバカ発見器で元からの有名人以外は影響力ゼロやぞ。
応援しなくて結構だけど?
変な視点でしか見れてない君をファンとは思わんからね
どんな形であれ中日の勝ちを、選手を、監督やコーチを応援するのがファン
・中日ドラゴンズ、与田の土田起用法にチーム内外で物議
・中日仁村2軍監督が語る、若手に切り替えない理由「一軍を経験したから良くなるわけではない」
・根尾、2軍でスタメン落ち 仁村監督「攻守で同じミスを繰り返しいる」
・【朗報】中日根尾の“ビタビタ速球”に与田監督唸る「全然違うな~」
立浪監督になった途端に土田の起用法は良くなりましたね
ワイは監督が誰であろうが選手がどんだけ入れ替わろうがチームが勝てば機嫌がよくなり負ければ口数が少なくなるという遺伝子レベルでドラキチだから、ファンになるとかやめるとかそういう理屈がよくわからないんだが、何があっても応援するってだけがファンじゃないだろう。批判はよくなって欲しいからするのであって、意にそぐわないコメントのすべてをアンチ呼ばわりするならどこぞの少年革命家のその父親と変わらないじゃないか。
と書くの忘れた。連投失礼。
誰が口数少なくなると言った?
愛人やら実績も実力もないのに根尾は救世主みたいな捻じ曲がった見方しかできないアンチなんていらんよって話だが?
批判するなってどこに書いてある?
どんな形であれ応援する=批判しないにはならんって事はわかるか?
そもそも補強もろくにしてなくて1年目の監督を目の敵にして叩くなんて論外やろ
至らない所はあるけど3年ぐらいは見守ろうや
そもそも指導でどうにかなるって思ってる奴多すぎなんよ
コメントする