中日・立浪和義監督が25日、名古屋市内の球団事務所で行われた楽天からトレード移籍の涌井秀章投手の入団会見に同席。
今季は内野のレギュラーで打率2割7分台をマークし、9本塁打、57打点の阿部寿樹をそのトレードで放出したことに関して言及した。
「今年点が取れなかったので、打つ方のことと言われているけど、就任時から言っていますが、
まずはピッチャーを含めた守りを一番に考えていきたい。
その後プラスアルファで打つ方も。急にはうまくいかないかもしれないけど、そういう風にやっていきたい」
指揮官はあくまで投手陣を中心にしたディフェンス重視のスタンスを強調。来季は6年ぶりの最下位から巻き返しを期す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4f14fa68787edd13c119e93554c4946feb1b043
今季は内野のレギュラーで打率2割7分台をマークし、9本塁打、57打点の阿部寿樹をそのトレードで放出したことに関して言及した。
「今年点が取れなかったので、打つ方のことと言われているけど、就任時から言っていますが、
まずはピッチャーを含めた守りを一番に考えていきたい。
その後プラスアルファで打つ方も。急にはうまくいかないかもしれないけど、そういう風にやっていきたい」
指揮官はあくまで投手陣を中心にしたディフェンス重視のスタンスを強調。来季は6年ぶりの最下位から巻き返しを期す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4f14fa68787edd13c119e93554c4946feb1b043
4: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:21:43.14 ID:mvO0HwjNa
そんなん言ってたっけ?
7: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:22:20.99 ID:LZ1EtnkE0
>>4
言ってた
まずは守り、からの打つ方は何とかしますやから
言ってた
まずは守り、からの打つ方は何とかしますやから
6: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:22:02.02 ID:rYFl+j99M
阿部ってそんなにザルなんか
16: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:23:16.97 ID:PwgTTAtGa
>>6
セカンドはそろそろキツい
サードはたまに判断怪しいけど上手い部類
セカンドはそろそろキツい
サードはたまに判断怪しいけど上手い部類
12: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:22:49.57 ID:IXsclnbaF
なるほどまずはディフェンスから固めたんやな
18: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:23:36.14 ID:4p/w9VaD0
まあそらそうやろな
28: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:24:50.95 ID:+75lEXsLr
何点取っても負ける時は負けるけど
点取られなきゃ負けないんだよね
流石名将立浪
点取られなきゃ負けないんだよね
流石名将立浪
22: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:24:12.96 ID:I6lrgGumd
もう全部穴やからとりあえず投手からって感じか
31: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:25:07.57 ID:SOHgYOs00
打つ方は自分でなんとかするってことや
47: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:26:45.96 ID:hXYNrBZma
12球団ぶっちぎりで最少得点の打つ方がプラスアルファくらいでどうにかなるんか?🤔
72: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:28:27.63 ID:nDk/t1juM
>>47
逆に打つ方はどん底だから阿部出した程度でそんな変わらんってことやろ
逆に打つ方はどん底だから阿部出した程度でそんな変わらんってことやろ
87: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:29:27.19 ID:elRwOBTf0
>>72
阿部のホームランと打点は誰が補うんや?
阿部のホームランと打点は誰が補うんや?
121: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:31:14.15 ID:nDk/t1juM
>>87
補う必要ないんじゃね?
ホームランと打点めちゃくちゃ多いわけでもないし
阿部レベルかそれ以上が他に何人も出てこないと優勝はどっちにしろ無理なんだから
補う事を考えてもしゃーないわ
補う必要ないんじゃね?
ホームランと打点めちゃくちゃ多いわけでもないし
阿部レベルかそれ以上が他に何人も出てこないと優勝はどっちにしろ無理なんだから
補う事を考えてもしゃーないわ
181: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:33:56.47 ID:ZVhfVZvka
>>121
でも減ったら余計勝てないやろ?
阿部以上の打点が取れる若手がおらんくてポジション奪えないのに放出してたらそれこそ100敗チャレンジやで
でも減ったら余計勝てないやろ?
阿部以上の打点が取れる若手がおらんくてポジション奪えないのに放出してたらそれこそ100敗チャレンジやで
196: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:34:50.58 ID:nDk/t1juM
>>181
余計に勝てないけど去年の勝ち数に補っても最下位は最下位やん
今はいない誰かが出てくるしかどっちにしろ道はないと思うよ
余計に勝てないけど去年の勝ち数に補っても最下位は最下位やん
今はいない誰かが出てくるしかどっちにしろ道はないと思うよ
59: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:27:25.64 ID:LetwGwvHd
勝てばええねん勝てば
60: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:27:29.34 ID:0QI8pkFp0
え?話変わってね?
まあでも言われてみれば打つ方はなんとかしますの意味は投手メインで打者おまけってこと?
まあ理解はできるな
まあでも言われてみれば打つ方はなんとかしますの意味は投手メインで打者おまけってこと?
まあ理解はできるな
149: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:32:35.47 ID:BvI3yDqqa
年齢的には下降してくるからトレードのタイミングとしては100点や
151: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:32:37.08 ID:q4ztHMXRp
立浪監督「素晴らしい投手」 中日入団の涌井秀章に大きな期待、ウイークポイント解消なるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/855c1d6d31db705e0223e3548f76fd26e647bb92
> 今季のドラゴンズはビジターや屋外球場に弱かった。そのウイークポイントを踏まえ
それって多分打てなかったせいだと思うんですが
https://news.yahoo.co.jp/articles/855c1d6d31db705e0223e3548f76fd26e647bb92
> 今季のドラゴンズはビジターや屋外球場に弱かった。そのウイークポイントを踏まえ
それって多分打てなかったせいだと思うんですが
236: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:36:44.02 ID:ql8Mzgsrd
>>151
いや投手もボロボロだった
いや投手もボロボロだった
728: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:56:44.23 ID:pBq6efIY0
>>151
中日は高橋以外バンド専だらけだからビジターで負けるのは普通に投手のせいや
中日は高橋以外バンド専だらけだからビジターで負けるのは普通に投手のせいや
160: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:33:02.06 ID:LSV9CtR00
京田にはコメントないんか?
365: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:42:03.11 ID:FhXr+8PN0
投手は多いほどいい
375: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:42:19.27 ID:1ZbqyHAg0
併殺取れない理由が京田にあったのか阿部にあったのか分からんが
併殺取れないせいで2人ともいなくなったわ
併殺取れないせいで2人ともいなくなったわ
422: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:44:22.10 ID:kOyXC1bX0
立浪はとにかく自分の思いどおりにしたい
投手中心にしたいから
実績ある涌井と足りない左のリリーフ砂田を獲得
それに立浪はシュートの習得を指示してた
そこで涌井よ
野手も自分がスカウト登録して直接見に行った選手をドラフトで指名した
そいつらを使いたい
かつて阪神が鳥谷を優先して使ったようにね
わざわざ阿部を放出する必要あるかといわれると微妙だが
いたらいたで使え使え周りがうるさいからな
投手中心にしたいから
実績ある涌井と足りない左のリリーフ砂田を獲得
それに立浪はシュートの習得を指示してた
そこで涌井よ
野手も自分がスカウト登録して直接見に行った選手をドラフトで指名した
そいつらを使いたい
かつて阪神が鳥谷を優先して使ったようにね
わざわざ阿部を放出する必要あるかといわれると微妙だが
いたらいたで使え使え周りがうるさいからな
503: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:47:39.57 ID:Kk6G2GTM0
若手の蓋になる論って使う側のさじ加減の問題なんだから「蓋になるから放出していい」はちゃんちゃらおかしいんだよな
542: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:49:10.71 ID:nDk/t1juM
>>503
蓋っていうより
蓋にならないよう干すの確定だから
それだとトレードに出すのが本人にもいいしチームも使わないけど良い選手で別の選手が取れるってことやろ
蓋っていうより
蓋にならないよう干すの確定だから
それだとトレードに出すのが本人にもいいしチームも使わないけど良い選手で別の選手が取れるってことやろ
617: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:51:57.67 ID:AHP1wQrq6
>>542
それで取るのが涌井じゃね
それで取るのが涌井じゃね
643: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:53:02.35 ID:nDk/t1juM
>>617
実績の少ない先発陣に涌井は悪くない補強やと思うで
実績の少ない先発陣に涌井は悪くない補強やと思うで
601: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:51:28.19 ID:Yf/NnLEU0
>>503
いたら使いたくなるじゃん
ダイエット中に家にポテチあっても食わなきゃいいじゃん並みの暴論
いたら使いたくなるじゃん
ダイエット中に家にポテチあっても食わなきゃいいじゃん並みの暴論
785: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 13:00:08.63 ID:NGaI8bbU0
守る野球言うけど立浪は攻撃陣もどうにかしたかったんだろ
よくてops7の阿部とops6程度の京田を切るのもやむなしやわ
よくてops7の阿部とops6程度の京田を切るのもやむなしやわ
602: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:51:32.28 ID:2bX7XW7z0
チームWAR3位で最下位だったんだから方向性変えるのは当たり前だよね
908: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 13:08:20.65 ID:WEwh+TIh0
中日ファンでも楽天ファンでもないからおもうけど
普通にありだと思うけどな阿部涌井のトレードは
阿部は消去法でもスタメンだったしそもそも
中日だと阿部をベンチ前提では飼いたくないっていう気持ちもわかるし
中日はまあホワイトすぎるといえばそこは批判されるべきだと思うけど
FAとトレードは違うけど鈴木大地を放出した井口に似てる
普通にありだと思うけどな阿部涌井のトレードは
阿部は消去法でもスタメンだったしそもそも
中日だと阿部をベンチ前提では飼いたくないっていう気持ちもわかるし
中日はまあホワイトすぎるといえばそこは批判されるべきだと思うけど
FAとトレードは違うけど鈴木大地を放出した井口に似てる
546: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 12:49:25.90 ID:yAHWS7op0
正直セカンドもショートも次考えんといけないし言われてるほどめちゃくちゃ悪いって感じしないけどなぁ
コメント
サードは外国人補強するんやろ‥‥するよな?
上がるかどうかは今いる選手の成長と外国人次第。
これなんだよな
具体名は挙げないけど、マジで試合ぶち壊しを繰り返してた先発何人もいたしね
俺の印象では岡野は毎回と言わんでも壊してるイメージ
笠原・岡野・福谷・橋本・勝野にチャンスやってもロクに勝てなかったからね
今年投手転向したばかりの根尾の方がマシな投球をしていた
来年は涌井にローテを支えてもらいつつ、上田・博志・根尾にチャンスやるべき
いや京田さんを残すぐらいなら、三ツ俣さんを残すでしょ?
元々、今季は京田さんが1割台で足を引っ張るからチームは下落していった
与田監督の時ですら三ツ俣さんが使われて京田さんは2軍に落とされてた
阿部選手と京田選手をセットにするのは違和感あるわ
結局同じこと
はっきり言って誰使っても最下位か借金16の戦力ってこと
Twitterではかなりのファンが怒ってるよ!説明しないと
立浪の賭けゴルフ疑惑は?
ならルーキーや外国人使えばいいんじゃね?
投手人は厚みを増した分、村松や福永で守りのいい方を使えばいい
>>7
今年の京田を知らないなら書かない方がいいわ
京田の守りに綻びができたから2軍に落とされたというのに
いい加減、岡野を中継ぎでいいから使わないと
現役ドラフトにはしづらいのだから、中継ぎにはなってもらいたい
まさにこれを言いたかったんだよ
多分二遊間は村松土田が開幕スタメンだが、躓いたら濱福永カリステでいい
つまり村松土田がコケたら阿部京田という事態が同じことって言いたかった
※15みたいに三ツ俣で誤魔化そうとする保険の精神がチームを弱くした
「得点力ガー」とか言ってるが、鵜飼や福元など2年目の外野や外国人で得点力上げればいい
ウンウンそうだね
で、立浪の賭けゴルフ疑惑は?
岡林、高松、三好、村松、濱、田中、野口かな 他に龍空、福永、伊藤か
来年中日の走力やばいよ全員は出てこんだろうが話題になりそうだよ
一塁ビシエド(新外国人)
二塁石垣
遊撃土田村松田中
三塁石川
右岡林
中大島
左鵜飼
いずれは中岡林、右鵜飼、左スラッガーの布陣になればまさに強竜打線になり得る
F1エイトや
京田はかなり我慢して、擁護もして使ってたでしょ。打率1割でも8番バッターだから問題ない的な発言もあったし。
だからある意味納得いくコメントと判断だったと思う。
Twitter民が世の中の中心という思考w
周平と石川おるのに補強必要なんか?
100イニングぐらいしか投げられなくともコーチ料も込みで1億払う価値あるって判断は間違ってないと思うで
良いシンカー系の球持っとるしな
今年一年の結果だけで判断したならやっぱり軽率でしょ?
保険として残すのはごまかしとは違うでしょ?
要は戦力としてどうかじゃなくて放出ありきなんだよ
保険として残すとなんだかんだ言ってすぐ保険に手を出すんだよ。
パワプロなら中日で1番上手いセカンドなんだが。
それは全く別の問題
保険を使わなきゃならない状況がそもそもダメ
結局何が言いたいのかよくわからん
今年の試合見ててようそんなこと言えるな。
阿部がいなかったらあと10は負けてるぞ。
満塁では打ててないし、バックホームで躊躇してオールセーフもあった
新人は1人じゃないんで競った中でレギュラー取った奴がやればいい
ドラフト新人の数が多いから、保険のベテランにまで届かないよ?
土田、村松、田中、濱、福永、保険に溝脇、野口と数的には十分
コメントする