
https://www.chunichi.co.jp/article/588502?rct=dragonsnews
1: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:14:54.67 ID:TlbxK0a+0
は?
WARで見るセ・リーグ新人王争い
— DELTAGRAPHS (@Deltagraphs) November 25, 2022
3.6 髙橋宏(D)
2.0 山﨑伊(G)
2.0 湯浅(T)
1.7 長岡(S)
1.6 西純(T)
1.5 入江(DB)
1.5 木澤(S)
1.3 土田(D)
1.2 大勢(G)
1.0 赤星(G)
0.9 内山(S)https://t.co/rlrZgT9kHm
7: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:15:50.26 ID:rwxjxUxB0
そりゃ規定回到達やラインといわれる10勝 (対象者がいないなら9勝)
に全然遠いやんけ
に全然遠いやんけ
25: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:19:07.78 ID:U82VTNfta
WAR林がベストナイン取ってんだからええやろ
27: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:19:29.03 ID:hPJLbhoQa
投球が立派すぎて資格あると思われてなかったな
ちなD
ちなD
35: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:21:24.77 ID:OUO/ZNgZa
ええやない
侍ジャパンの一員としてWBCで注目されるんだから
侍ジャパンの一員としてWBCで注目されるんだから
37: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:22:03.15 ID:+rAEE/NZp
さすがにおかしいわこんなん
41: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:22:43.51 ID:+rAEE/NZp
印象票とかいうクソゴミ
47: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:23:26.67 ID:UD0cPKiZd
来年最多奪三振取れよ
それが取れりゃ新人王なんか霞んで見えるさ
それが取れりゃ新人王なんか霞んで見えるさ
51: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:24:16.97 ID:af4ZLg7t0
奥川も貰ってなかったか
勝ち数で判断されたら不憫だな
勝ち数で判断されたら不憫だな
66: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:28:20.98 ID:w4cO5DxH0
奥川(2年目)
18試合 105回
9勝4敗 3.26
高橋(2年目)
19試合 116.2回
6勝7敗 2.47
う~ん……
18試合 105回
9勝4敗 3.26
高橋(2年目)
19試合 116.2回
6勝7敗 2.47
う~ん……
103: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:35:46.92 ID:ptPEUVn0d
>>66
新人王はしゃーないけど特別賞無しは流石に可哀想やな
新人王はしゃーないけど特別賞無しは流石に可哀想やな
79: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:31:19.46 ID:mXPJXqGp0
髙橋が貰えんのはまあ別にいいが奥川が貰って若松駿太が貰ってないのは許せん
89: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:33:24.19 ID:PfAK7t4Cd
>>79
若松の方がよっぽど可能性あったな
ヤマヤス相手だったからどのみち厳しかったが
若松の方がよっぽど可能性あったな
ヤマヤス相手だったからどのみち厳しかったが
86: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:32:43.47 ID:HZTEjKHxd
特別賞あんまばら撒き過ぎるのもねえって判断があったんか
106: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:36:10.67 ID:q+VhyIvzr
これ防御率変わらずで中日が打ちまくって二桁勝利なら獲れたんか
110: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:37:10.01 ID:ZfGb3AVr0
>>106
獲れた可能性は結構あると思う
獲れた可能性は結構あると思う
121: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:38:33.39 ID:q+VhyIvzr
>>110
高橋に限らず勝ち星で査定やら賞あげるのやめて欲しいわ
勝利数なんか参考記録レベルやろ
高橋に限らず勝ち星で査定やら賞あげるのやめて欲しいわ
勝利数なんか参考記録レベルやろ
117: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:38:08.80 ID:Xq1Bdu0ta
>>106
二桁か規定は新人王選考の最強カードやからどっちか満たしてればやな
二桁か規定は新人王選考の最強カードやからどっちか満たしてればやな
111: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:37:14.56 ID:vJZX2NOGa
高橋もようやっとるけど去年特別賞もらった連中に比べたらなぁ
それぞれ新人王レベルやったし
それぞれ新人王レベルやったし
114: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:38:02.61 ID:AKiwlNh10
下手に獲ったところで未来に渡って残った数字だけで煽られるのもアホらしいしええんちゃうか
128: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:39:24.31 ID:xTCxgJAt0
先発はよほど競合がショボくない限り規定or二桁勝利無いと無理や
144: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:41:31.39 ID:35CS0C3C0
湯浅新人王はどうあがいても無かったてことよな
セイバー重視なら高橋、旧来の記録重視なら大勢に勝てん
セイバー重視なら高橋、旧来の記録重視なら大勢に勝てん
147: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:42:03.24 ID:EPkyp2CZ0
規定はまだ分かるけど二桁というか勝ち負けで優劣つけるとか昭和じゃねぇんだからさぁ
いい加減その辺アップデートするべきやと思うがね
いい加減その辺アップデートするべきやと思うがね
160: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:43:39.27 ID:xTCxgJAt0
仮に高橋と長岡の二択でも結構分かれると思うわ
169: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:44:46.63 ID:rwxjxUxB0
>>160
その2択の場合は長岡に大半はいると思う
6勝で、投球回が足りない
その2択の場合は長岡に大半はいると思う
6勝で、投球回が足りない
161: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:43:44.86 ID:Di+k2oOf0
新人特別賞ぐらいはあるかと思ったのにな
184: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:48:27.55 ID:3YX3xGoKa
このまま行けば山本由伸曲線やしまあええやろ
新人王程度どうでもええ
新人王程度どうでもええ
210: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:55:09.07 ID:EPkyp2CZ0
まぁ高橋はこれを糧にして来年から沢村賞とか投手3冠とかバリバリ取っていってくれ
219: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:56:36.17 ID:JOyMoE75d
来年以降タイトル総ナメやろ
しゃーない切り替えてけ
しゃーない切り替えてけ
230: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 18:58:12.30 ID:XsVfP+zbd
未だに勝負けがどうこうとか言ってるのはおいといて
そんなどうでもいいことより来年以降も同じような成績でイニング増やせるかの方がよっぽど重要だけど
貢献度としては中継ぎなんかより圧倒的に先発が上なんだからまあ規定は目指さんと
そんなどうでもいいことより来年以降も同じような成績でイニング増やせるかの方がよっぽど重要だけど
貢献度としては中継ぎなんかより圧倒的に先発が上なんだからまあ規定は目指さんと
381: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 19:26:43.68 ID:9rrYNZqH0
指標優秀だし来季も期待や
6票にはビビったけど
6票にはビビったけど
408: 風吹けば名無し 2022/11/25(金) 19:32:09.51 ID:aZFylHR60
まあ大勢が居なかったら新人王取れたかと言えばうーん…って感じやしなぁ
やっぱ10勝か規定は欲しい
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669367694/
やっぱ10勝か規定は欲しい
コメント
取れるに越したことはないけど、そこを目標にするものでもない
あと、個人的には勝ち星軽視の風潮も好きじゃないな
指標ではなくチームスポーツとして貢献した結果と見れば分かりやすくそこそこ納得いく基準だと思う
新人王に落選して話題が無いからNPBが泊をつけるイメージ
川井進の11勝とか吉見一起の10勝とか山内壮馬の10勝とか若松駿太の10勝とか
又吉や福谷の中継ぎとか
所属が巨人だったら全員新人特別賞だったろう
「特別賞の基準が無い」「新人王すら基準が無い」のはそろそろなんとかしないと
特定の球団に偏りがある時点でね・・・
ネタで言ってんのかマジで言ってんのか
チームの人気は比例してるかもな
中日じゃムリムリ
高橋が悪いんじゃなくて打線が悪い。来年以降は詫びとして毎試合10点とれ
自分のチームの事を棚に上げてよく言えるよな
1001の所業見てたら新人王に関してはよその批判なんかできんわ
7回1安打1失点、自責点0(味方のエラー)で負け投手になってるんだけど負けたのは高橋宏人のせいなんだね?
千葉の2木みたいに「新人王獲ったらゆきりんと対談したい」などとぬかして印章悪くして新人王獲れなかったどころか票数0に終わった(その後こいつはろくな成績を)
残していない)よりまだマシなほうだ
ヒロドには余計なことを口走らないよう謙遜の気持ちで来季以降も活躍してほしい
味方が点取るまで0点におさえても勝てないチームだったんだよなぁ
味方が点取るまで0で抑えてたら試合終わっちゃったんですけどね
そうなの?間違いなく?
新戦力が全滅して阿部が今年序盤の調子を一年維持して京田が復活したらまぁ確かに
新戦力の全滅を望んでる人も結構いるみたいだからな
既存戦力に限っても石川鵜飼が一年稼働するだけで少なくとも本塁打の数は埋まると思うけどね
高橋宏にもやれというのもわからなくはない
京田が居ないだけで戦力は安定するよ
田中とか守備固めに使えるし、村松・福永・土田・濱でカバーできるわ
来年は巨人と違って若手が躍動する1年
そいつらが攻守ともにやれる保証があると思ってるのが頭立浪である証左
巨人とか全く関係ない話題を出してるのもどうかと思う
並みの投手ならよくがんばったね、援護がなくてかわいそうでいいよ ただ彼は将来球団のエースになる存在だから先に点を取られてはいけない投手にならなければいけない
これは川上さんも言ってます
きっとヒロトもわかってると思う
エースって指標がどーしたとかじゃなくて、とにかく相手より先に点を取られないことと感じてるんじゃないかな
試合見てないドラファンでもないやつはここにわざわざコメしなくてええんやで
セ 牧>奥川>中野>栗林
パ 伊藤>宮城
コメントする