
1: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:35:21.34 ID:KiYy2JnG0
中日の立浪和義監督(53)が27日、ダヤン・ビシエド内野手(33)について来季のレギュラーを確約していないことを明かした。
4番を張ってきた主砲も、競争に勝たなければスターティングメンバーに名を連ねることはない。
目下、新外国人野手については調査、交渉を進めている。「ホームランを打てる可能性のある人を考えています」。
既に今オフはアルモンテ、カリステを獲得。ビシエドを含め、支配下の外国人野手は4人になる予定だ。
外国人選手の1軍登録枠が今季と同様の5人とすると、ライデルとジャリエルで2枠が埋まる。残り3枠を野手で埋めるとしても、1人が漏れる。
さらに、ベンチ入りできるのは最大4人のため投手2、野手2で運用していくのが基本線になる。
立浪監督は「アルモンテもカリステもいる。ビシエドも含めて基本、競争になります。野手は3人登録できてもベンチに入れるのは2人。争いですね」と語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f3e7f701d60999fa082333098cc938caa0b32b1
4番を張ってきた主砲も、競争に勝たなければスターティングメンバーに名を連ねることはない。
目下、新外国人野手については調査、交渉を進めている。「ホームランを打てる可能性のある人を考えています」。
既に今オフはアルモンテ、カリステを獲得。ビシエドを含め、支配下の外国人野手は4人になる予定だ。
外国人選手の1軍登録枠が今季と同様の5人とすると、ライデルとジャリエルで2枠が埋まる。残り3枠を野手で埋めるとしても、1人が漏れる。
さらに、ベンチ入りできるのは最大4人のため投手2、野手2で運用していくのが基本線になる。
立浪監督は「アルモンテもカリステもいる。ビシエドも含めて基本、競争になります。野手は3人登録できてもベンチに入れるのは2人。争いですね」と語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f3e7f701d60999fa082333098cc938caa0b32b1
8: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:38:22.17 ID:IJ7sTzEt0
別にその方針は歓迎やけど誰が一塁守るんや?って話になるわな
34: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:43:54.54 ID:ePQ4fTLr0
>>8
怪我明けの石川
怪我明けの石川
13: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:39:24.89 ID:d7YIpmrd0
ファースト鵜飼か?
43: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:46:07.30 ID:hfS/fwLyd
ビシエドって年俸考えなければそこまで悪い成績でもないし競争しても抜ける奴おらんやろ
57: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:49:54.49 ID:OiDBLij20
>>43
基本線はビシエドだろう
長期低迷のときは外すかもって話じゃないか
基本線はビシエドだろう
長期低迷のときは外すかもって話じゃないか
48: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:47:19.61 ID:pppUM3aV0
ビシエド外したら守備の低下が1番の問題
51: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:48:17.64 ID:FYcs87YgM
まぁどうせ発破かけのための口だけ競争やろ
53: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:48:45.44 ID:h3ujxgm9d
ビシエドは今年の助っ人野手で一番warが高いのに…
67: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:52:35.35 ID:FYcs87YgM
そもそもこんな時期にレギュラー確約なんてあんま言わんやろ
よほど突出したベテランでもない限り
よほど突出したベテランでもない限り
70: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:52:52.00 ID:IkpqBziIa
外国人野手3人も増やせばそらビシエドも安泰というわけにはいかんやろ
86: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:55:59.63 ID:eiyamUML0
お前だれも競争させてないやん
91: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 09:57:04.55 ID:h3ujxgm9d
>>86
えぇ…
させた結果岡林と土田が出てきたやん
えぇ…
させた結果岡林と土田が出てきたやん
101: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:00:38.98 ID:l98qH7mU0
この方針は良いけどアキーノもアルモンテも外野専用で一塁守れるやついないから結局一塁はビシエドだろう
流石にカリステよりは打つだろうし
流石にカリステよりは打つだろうし
104: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:01:43.36 ID:h3ujxgm9d
~は競争
こんなのどこの監督もオフに言いがちなあるあるやろ
なんで真面目に受け取ってるアホがおるんや
こんなのどこの監督もオフに言いがちなあるあるやろ
なんで真面目に受け取ってるアホがおるんや
110: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:03:56.44 ID:WXBg5rdPF
まぁ投手のロドリゲス、ライマル外せないしアキーノ確定だと試合で使えるの残り一枠だからな
129: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:12:31.71 ID:Ds0fJ0+ZM
〇〇も競争(嘘だよ♥本当はレギュラーだよ♥)ってのはどこの監督もやってることやから叩く気になれんわ
136: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:15:34.76 ID:dNzqJBQa0
レギュ確してんのは大島だけか
139: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:17:52.84 ID:reap2frMa
2木下石橋
3ビシエド福元石垣
4村松田中石垣高橋周
5石川昂高橋周福元
6土田村松田中
7大島アルモンテ鵜飼ブライト福元
8岡林加藤大島
9アキーノ鵜飼ブライト
よし!レギュラー確約ポジションないな!
3ビシエド福元石垣
4村松田中石垣高橋周
5石川昂高橋周福元
6土田村松田中
7大島アルモンテ鵜飼ブライト福元
8岡林加藤大島
9アキーノ鵜飼ブライト
よし!レギュラー確約ポジションないな!
143: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:20:03.66 ID:OiDBLij20
>>139
一塁鵜飼もあると思う
あとセカンドショートも最初は濱も競争に入ると思う
ショート石垣もダークホース
一塁鵜飼もあると思う
あとセカンドショートも最初は濱も競争に入ると思う
ショート石垣もダークホース
151: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:23:06.52 ID:iRykek5ip
どうでもいいけど木下に競争相手なんていないけどどうすんだろな
他にレギュラー候補なんていないし
他にレギュラー候補なんていないし
162: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:27:47.06 ID:Eyr5JtVV0
まあ、このオフはいいの取った
172: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:30:18.21 ID:Qx3RjGWgp
でも周平だけはあの手この手で使おうとするんでしょ?
175: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:32:04.05 ID:h3ujxgm9d
>>172
周平を干した監督なんか誰もおらんからね
強いて言うならレギュラー前の谷繁の時くらい
周平がチームの中心なのは当たり前~
周平を干した監督なんか誰もおらんからね
強いて言うならレギュラー前の谷繁の時くらい
周平がチームの中心なのは当たり前~
204: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:50:21.73 ID:f4CQbDwe0
みてると競争にさらされるのって大島なんじゃないのビシエドってより
207: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 10:51:44.48 ID:WrkLBGw7d
>>204
これ
現状外野はセンター岡林ライトアキーノは確定で残りを大島アルモンテ鵜飼で争う事になる
転載元:https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1669595721
これ
現状外野はセンター岡林ライトアキーノは確定で残りを大島アルモンテ鵜飼で争う事になる
コメント
今年見てると気に入らなくて干すなんてことありそうだからそれだけは勘弁
ようやくビシエド頼りの打線から抜け出せても外しちゃ意味ないよ
まぁ最初は外野フライ捕るのも一苦労だったから現実的に出来るかは分からんが
上司の「今夜は無礼講」みたいなもんだから忘れていい
それ言って実際に実行する人はいない、というよりそうだったとしてもキャンプ終了時点である程度の方向性は固まるのが普通なんだよね
ちゃんと競争してくれればええわ。今季も何度か外してるしなビシエド。
開幕までには復帰できそうなんだっけ?
実戦復帰が3月らしい
ただもし早まったとしてもキャンプはほぼ別メニューだろうからなんだかんだで開幕スタメンは微妙じゃないかな
体を慣らしながら球にも慣れるために代打目的で開幕ベンチはあるかも知れないけど
競争ってことは、逆に言えばチャンス到来だぞ!
春のキャンプインの時に、立浪がビックリするくらいの姿でアピール期待しとるで!
変わった姿を見せたヤツにはチャンスがくる!
優先順位はあるけど、腐らずに努力し続けたヤツにも必ずドコかでチャンスくるぞ!
三好なんてそんなクチだ。
だからみんな頑張れ!
気に入らなくて干すって誰干したっけ、そんな選手いた?
大きい怪我だし焦らずオールスター明けぐらいから頑張ってくれたら良い気がする
てか監督がチーム作りに必要無いと思うなら干そうがどうしようが好きにすればと思うけどな
プロスポーツなんてそんなもんだろ、サッカーとかは特に顕著だけど
実際そうだし、今年の立浪でいうなら結構全体的にチャンス与えてた方だと思う。
(そういう意味では選手視点になりすぎだったとも言えるけど)
ギリ干してただろって言えるのアリエル・マルティネスぐらいだしね。
契約何年かは知らないけどあと2年ぐらいで結果出せば文句はないんだろうから見守って応援すればいいのにねとは思う。
ドラゴンズが強くなったら困る奴がネガキャンしてるだけだし
だからこそ立浪にはもっと好きにチーム改革して優勝狙える様にしてほしい
正直、落合にこういう改革をしてもらいたかった
リハビリは予定より1か月前倒しのペースで進んでいるとスポーツ新聞に書いてあった
10年前に比べて平均球速が上がっていて打法に自由が無くなってきてるからこそ
シンプルに最短距離でスイングする必要が出てくる。プロ野球は学校教育じゃないのだから落ちこぼれに合わせていく必要は無い
ただ、打てない奴はバントなりバスターなり練習する事はあるはず。小技できないままなら本人に一番責任あると思う
コメントする