ezgif.com-gif-maker-2
3: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 18:42:23.11 ID:YAFbnNxa0
https://twitter.com/MLBEurope/status/1554813836238041088/video/1

83: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 18:51:04.20 ID:AJu003d10
肩強いとか言ってなんでもかんでも中継がカット出来ないようなオナニーバックホームして
バッターランナーの進塁許しまくるタイプちゃうやろな

98: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 18:52:45.40 ID:n8kueTe5d
>>83
数字で言えば今年は80試合で12捕殺やで
ちなみに岡林がほぼフル出場で7捕殺
なんなら動画見てくればええもうつべに上がりまくってる

131: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 18:55:25.34 ID:bVlC6blr0
>>83
強すぎるからその進塁にさえ気を遣うレベルやと思う
マジで異常やし

155: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 18:57:10.64 ID:YAFbnNxa0

120: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 18:54:38.04 ID:xt5sride0
これ見ると肩は鬼だけど動きは正直・・・なんよな
https://twitter.com/sekai_yakyu_828/status/1597151527264665600

138: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 18:56:10.55 ID:n8kueTe5d
>>120
雑な面はあるらしいがそれでもライトのUZR+10越えてるから守備は大丈夫やと思う

225: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 19:04:44.29 ID:P/99h4Zla
アキーノキャノンが早く見てえよ
生で見たらどんな強肩なんだろうか

258: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 19:09:31.15 ID:AJu003d10
久々にワクワクするな
前評判だけでこんなワクワクすんのグスマン以来かもしれん

475: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 19:38:35.21 ID:eGr+EaKpM
守備がめちゃくちゃいいのはええやん
それもアダムジョーンズみたいに昔良かったとかじゃなくて今年も普通に良かったみたいやし

611: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 11:49:09 ID:VS.vq.L28
https://youtu.be/RTayB7F3sV4

いいプレーばっかりなんやろけどコレなら後は打撃に専念してくれたらいいよ

618: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 12:24:51 ID:6Q.xq.L1
>>611
肩ほんまエグいわ
1塁で刺したやつとかあの体制からなんで刺せるねん

734: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 19:16:27 ID:e2.yv.L1
>>611
前のゴロへの補球への入り方上手いな
根尾とか平田とかみたい

612: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 12:11:53 ID:2u.sf.L19
センター岡林ライトアキーノとか犠牲フライレフト狙い打ちやん

620: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 12:27:07 ID:2u.sf.L19
肩の強さと溜めの少なさ的に新庄だわ

622: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 12:31:48 ID:UW.70.L19
ほぼ守備でMLBのWAR1稼げる時点で守備はLEDと声掛けさえ慣れればほぼ不問やろ

623: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 12:34:33 ID:Rm.57.L1
センター岡林ライトアキーノは現地行きたくなるなあ

701: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 17:29:30 ID:pU.d1.L16
今シーズン
岡林 143試合 7補殺(リーグトップ)
アキーノ80試合 12補殺

これマジ?

712: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 17:54:12 ID:gF.yv.L31
アキーノって守備めちゃくちゃええんやな
このタイプにしては珍しい

713: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 17:55:20 ID:hW.vq.L11
>>712
たまに雑いらしいけど元々の守備力はあるから大丈夫やろう
打撃が荒くても守備で足引っ張らない分めちゃくちゃ我慢できるしええのとったわ

726: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 18:33:21 ID:SK.sf.L29
>>713
中日クオリティで修正できる程度のものよね
アキーノがハマればレフトの選択肢がかなり広がる

715: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 17:57:02 ID:6Q.xq.L1
岡林アキーノのWレーザービーム見れるのか
楽しみ

716: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 17:57:39 ID:C7.57.L1
>>715
鵜飼も強肩やぞ

723: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 18:25:48 ID:pU.d1.L16
>>716
鵜飼が強肩ってのは石垣はパワーある!ってレベルの強肩やからな
岡林アキーノはブランコとかウッズがパワーあるってレベルの強肩やから頭2つくらい抜けてる

717: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 18:03:31 ID:Vv.57.L6
スプリントも大谷より上らしいしアスリートタイプやね

721: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 18:12:07 ID:hW.vq.L11
実際のところアキーノ守備動画見ると打球追う時の怪しげな動きが気になるっちゃ気になる
ただそれを吹き飛ばすレベルで送球がヤバい

724: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 18:29:19 ID:kE.57.L23
下手すりゃマーティン越えるレベルの肩やしな
そこらの奴と同じようには語れんね

735: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 19:23:37 ID:P3.sf.L57

739: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 19:30:17 ID:ap.gg.L1
>>735
クッションボールの処理は苦手そうだな
攻守共に雑なアレックスって感じか

740: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 19:37:52 ID:P3.sf.L57
>>739
クッションもコントロールも雑さがまたロマンあってええんよ
相手からしたらランナー2塁でライト前いって回すか悩むやろ?
その駆け引きがおもろいねんこいつは

742: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 19:42:23 ID:hW.z4.L11
異常に補殺が多いのもそういうことなんやろな
ちょっともたついたとこ見て行けると思ったら鬼肩で刺されるってやつ

744: 風吹けば名無し 22/11/28(月) 19:47:47 ID:P3.sf.L57
>>742
まぁ日本の走塁レベルというか走塁意識だったら
こんなに捕殺はとれんと思うわ
けど相手は嫌がるやろ特に終盤とか
あーもう楽しみでしゃーないわ
転載元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669279378/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669628502/