
1: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:11:53.67 ID:or2YKMlH0
10月20日、ドラフト会議が始まる30分前、天理大・藤原忠理監督に1本の電話が入った。
「すみません。やっぱりセカンド(二塁手)を先にいきます。(友杉選手を)3位にさせてください」。
中日のスカウトからだった。藤原監督は「でも3位やったら残ってないと思うよ」と返答した。
https://mainichi.jp/articles/20221206/ddn/090/050/013000c
「すみません。やっぱりセカンド(二塁手)を先にいきます。(友杉選手を)3位にさせてください」。
中日のスカウトからだった。藤原監督は「でも3位やったら残ってないと思うよ」と返答した。
https://mainichi.jp/articles/20221206/ddn/090/050/013000c
7: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:13:09.16 ID:m+BQ2LRi0
仮に友杉も内藤も残ってたらどうなったの?
10: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:13:42.43 ID:YkvUTKM6d
>>7
内藤でしょ
立浪にお気に
内藤でしょ
立浪にお気に
18: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:15:28.39 ID:Vg/x1Hat0
野球太郎では村松・友杉・内藤・小孫・仲地の中から立浪が仲地と村松をセレクトしたってスカウト部長が言ってたぞ
20: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:15:51.55 ID:hZ6LCVJj0
代わりに田中が残ってたしええやん
23: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:16:21.29 ID:YpP6hXQHp
こんな内部情報ボロボロ出てくるヤバいやろ波留が原因とか言われてたけどもう関係ないやろうし
36: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:17:54.00 ID:R4JoniD90
>>23
情報の出所は大学の監督やろガ○ジ
情報の出所は大学の監督やろガ○ジ
39: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:18:10.83 ID:hZ6LCVJj0
>>23
中日のドラフト裏話なんて野球太郎読めばスカウトが毎年ベラベラ喋ってるぞ
中日のドラフト裏話なんて野球太郎読めばスカウトが毎年ベラベラ喋ってるぞ
38: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:18:01.72 ID:4xD7w75Sa
ドラフトって事前に何位指名するか報告いるんか
59: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:19:47.12 ID:sg3nf1A20
>>38
何位指名でも入団してくれるかは確認してるやろな
広島の5位ぐらいの社会人投手の入団拒否報道が出たときも広島側は事前に確認とってたからアホな報道流れてんなって余裕だったらしいし
何位指名でも入団してくれるかは確認してるやろな
広島の5位ぐらいの社会人投手の入団拒否報道が出たときも広島側は事前に確認とってたからアホな報道流れてんなって余裕だったらしいし
32: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:17:08.23 ID:Daipwab6a
最下位の三位とか実質四位やからな
41: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:18:22.89 ID:OkYUa9Tda
こんなん漏れるとか監督が記者に話した以外ありえんやろ
腹立ったんかな
腹立ったんかな
93: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:22:53.85 ID:R4JoniD90
>>41
別に漏れて困る話でもあるまい
別に漏れて困る話でもあるまい
45: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:18:39.62 ID:y1x/ndLZ0
小孫も取ろうとしてなかったっけ
47: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:18:41.97 ID:MH7VIwq30
ほんとに3位で取るつもりだったと思ってる奴いて草
断る口実に決まってるやろ
断る口実に決まってるやろ
58: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:19:45.25 ID:X5OTUZ2c0
これは多分ガチだろうな
中日は関西の選手をすげえ過大評価する傾向あったし
中日は関西の選手をすげえ過大評価する傾向あったし
74: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:21:09.46 ID:8j6tirBe0
取る気なかっただけでは
77: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:21:26.53 ID:K2zykBdk0
>>74
取れたら取る
取れたら取る
87: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:22:23.07 ID:bHBDawBF0
村松が36番目まで残ってたかどうかいう話しか
そりゃまあ難しいかな
しゃーないわな欲しいヤツとっていかんと
つうかまあなんにしろ京田構想外か
そりゃまあ難しいかな
しゃーないわな欲しいヤツとっていかんと
つうかまあなんにしろ京田構想外か
103: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:24:00.45 ID:Xbkh7uSX0
まぁこれで重要なのは
友杉より村松を評価したってことやな
友杉より村松を評価したってことやな
122: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:25:40.60 ID:NAIEFzPP0
巨人も原が門脇がいいって指名したらしいし二遊間の評価結構バラけたな
147: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:28:05.53 ID:QJk+fi1M0
中日が好きだけど一番余ってるタイプだし正解やろ
168: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:29:50.77 ID:qFe00ga3p
その時にはトレードで出すの決まってたよな
172: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:30:18.83 ID:iwdxFb18a
開始30分前に一応事前連絡入れたって事は指名に現実味有るレベルの話が中日スカウトとの間に有った訳か
175: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:30:38.81 ID:Zwb63j1b0
折り返しがなんもかんも悪い
199: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:32:26.02 ID:UQgRK1LS0
田中6位指名の裏話とかもそのうち出てきそう
248: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:37:25.11 ID:qiF7OUAY0
野球太郎の「ドラフト会議ノンフィクション」で中日がちょっと時間かけて村松指名した後に間髪入れずにロッテが友杉が指名したのが印象的だったとか書かれてたな
330: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:47:42.84 ID:trhQOI8ud
擁護するわけじゃないけど3位で取れると思って言ったわけではないだろ
礼儀として報告の連絡しただけで社会人なら当たり前
礼儀として報告の連絡しただけで社会人なら当たり前
418: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:58:49.54 ID:MGY6W/mY0
打撃だけなら村松でええやろ
しかも中日は外野も空いてるんだからコンバートする余裕もある
しかも中日は外野も空いてるんだからコンバートする余裕もある
504: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 19:13:24.56 ID:0qPNh2XV0
ロッテは中日が1位仲地の時点で友杉村松のどっちかは2位まで余るって計算してたやろな
421: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 18:59:35.69 ID:CCF60rxN0
友杉と村松で村松選ぶのは普通では?
村松の方が打てるのは間違いないだろ
村松の方が打てるのは間違いないだろ
511: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 19:14:21.69 ID:PhtCiG3nM
仲地は2位でもたぶん取れるけど、村松友杉内藤も同じで1位か2位でしか取れない
4人のうち2人を1位2位にするなら仲地村松で仕方ないんちゃう?
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670317913/
4人のうち2人を1位2位にするなら仲地村松で仕方ないんちゃう?
コメント
もっと参考になるリーグなら飛びついていたであろう
天理大で大物が輩出されていれば・・・
どんだけ守れても打てなきゃしゃーない
そのタイプの究極系の京田でも放出されたんやから
打てなければ送りバントや右打ち等、小技をキッチリこなせるように教育していかなければいけない
亜大の田中幹也なら打撃の向上心はあると思うから心配無いと思うわ
村松は守備を鍛えていく必要があると思う。打撃センスが抜けてる分、後は守備
監督も他球団のスカウトと話し合って指名順予想してるだろうし
2〜3位あたりの上位で考えてます→3位でいきます(事実上の断り)→それじゃ他との兼ね合いで残ってないねレベルの話やろ
チームメイトが放つ打球の飛距離を目の当たりにして、愕然とした
「長打というのが自分にとってずっと課題で、それを夏休みに取り組もうとした」
向上心ゆえの打撃改造。フォームを見つめなおし、一段上のレベルを目指したものの
オープン戦で結果が出ない。試行錯誤していた8月下旬、体調不良のため
10日間の療養を強いられた。体重も4キロ減。ぶっつけ本番で臨んだ秋季リーグ戦も
本来のシュアな打撃を取り戻せず、打率・194と苦しみ抜いた
どうやら友杉選手は長打を目指して苦しんだ。
そうして苦しんだ例があってこそ次目指す時はブラッシュアップしたノウハウで目指せるわけやし
向いてないなら右打ちやバントを練習した方が宮本選手みたいになれる
長打なんて引退してからは付属品みたいなステータスよ
2000本打って名球会に入るだけなんだから本塁打数は当時の収入を上げるだけにすぎない
坂本ぐらい突き抜けて打てるならそりゃ別だが、ホームランもない打撃型ってどうなんだって思うわ
ナゴドには合ってるだろうが
コメントする