
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/photo/249083
1: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 21:48:32.23 ID:QFegSxwm0
ドラゴンズ ※要約
— ゆうのす (@YS758) February 6, 2023
【高橋周平選手の打撃】
(新聞記事にバッティングフォームを変えたとあったが?)
技術的なことは分からないが、和田コーチとの話し合いの中で、“ センター返しで軽いのパチーンではなく、しっかりとランナーをかえす長打という所をもう1回やってみようぜ! ” ということ。
51: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 21:57:56.76 ID:gmb/gQBP0
っぱ和田さんよ
69: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 21:59:35.64 ID:MpwKNnqz0
長打力・出塁力上げ得点力アップへ…中日キャンプで練習開始前の朝「和田塾」開講 1歩目は“打球速度の向上”
https://news.yahoo.co.jp/articles/accecee52827fadee2879cf38d762ba8344e91d0
https://news.yahoo.co.jp/articles/accecee52827fadee2879cf38d762ba8344e91d0
223: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 22:34:03.64 ID:qKgGP2zJ0
立浪は鵜飼とか石川をスぺるまでは我慢して使ってたわけで
長打重視はしてるんだよなぁ
長打重視はしてるんだよなぁ
170: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 22:18:49.79 ID:QMwtVynq0
正解はセンター前狙ってそのままバックスクリーンに放り込むんやな
198: 風吹けば名無し 2023/02/06(月) 22:23:56.36 ID:uIQ7PWuY0
.260 35本の周平がみたいです
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675687712/
コメント
ビシエドにも施すだろうし、大島にもハードヒットは要求する
強打狙いをスカされた結果の粘り打ちだったらセーフだろうけど
正直、和田が指導したくらいで好転するとは思えない。
逆に言えばオープン戦からGWまではチャンス独占な訳だから何とか取り組んでる長打が期待できるバッティングとやらをモノにしてほしい
周平は太ったら結構顔に出るし増量は成功したと見て良いのかな
コメントする