https://www.chunichi.co.jp/article/664072?rct=dragonsnews
1: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:49:58.02 ID:AYID5Cfw0
ようやっとる
5: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:50:42.15 ID:1x+yCXPD0
泣きすぎだろ
何にそんな泣いてるんや
何にそんな泣いてるんや
55: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:52:05.40 ID:JK/Hr32I0
>>5
小笠原本人としては自分のわがままで投げさせてもらった立場だからやろ
小笠原本人としては自分のわがままで投げさせてもらった立場だからやろ
7: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:50:51.11 ID:T4hgjePz0
首位や!
10: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:50:56.04 ID:JK/Hr32I0
勝野さん
2021/04/28以来の勝ち星
2021/04/28以来の勝ち星
54: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:52:04.02 ID:n2NIEDvm0
>>10
去年必死にやってつかなかった勝ち星が一球で付くとはね
去年必死にやってつかなかった勝ち星が一球で付くとはね
12: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:50:58.99 ID:XXqfI1WO0
小笠原はようやっとるよ
19: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:51:23.70 ID:i0lR1QTD0
去年あれだけ勝てなかった男が
22: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:51:26.24 ID:dvWF9d94a
感動したし素敵だしええやん?
酷使のリスクとかそんなんええやん?
酷使のリスクとかそんなんええやん?
31: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:51:38.93 ID:TJ0YvxIY0
もしかして・・・
今年のドラゴンズは強いのでは・・・?
今年のドラゴンズは強いのでは・・・?
36: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:51:44.43 ID:uGQdpiQz0
ライマルえぐいわほんま
39: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:51:45.70 ID:JhN7MroT0
中日がこんな劇的な勝ち方するのいつぶりや
40: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:51:46.25 ID:9MBSzDGy0
セ・リーグ史上初の1球勝利草
53: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:52:03.72 ID:oNqMMAP+0
ほんま慎ちゃんありがとうや
59: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:52:13.49 ID:2bmaZ1JMH
髙松の足も大きかったし
アキーノの最低限も良かった
アキーノの最低限も良かった
72: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:52:23.57 ID:opT4BAwe0
小笠原はようやったわ責められん
101: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:52:53.48 ID:h5Hh5ltf0
感動してワイ鳴いてる
今年の中日は強いんや
今年の中日は強いんや
103: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:52:54.71 ID:LQ+aTsxI0
周平はこれでいいんだよ
113: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:53:02.68 ID:uI8shN4ed
295: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:55:25.87 ID:QyJp+y2A0
>>113
ウミガメの出産かよ
ウミガメの出産かよ
115: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:53:03.75 ID:zwRTbRJX0
高松おるの何だかんだでデカいな
132: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:53:13.75 ID:FJ5II/5C0
大勢いなくて助かったぜ
138: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:53:18.08 ID:TJ0YvxIY0
今年の周平はオープン戦からコツコツ打点挙げてたからな
マジで9回はやってくれると信じてた
マジで9回はやってくれると信じてた
140: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:53:22.42 ID:eQTm69oip
246: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:54:56.10 ID:ihUVGR7HM
>>140
よく帰らんかったな
ようやっとる
よく帰らんかったな
ようやっとる
145: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:53:24.36 ID:AYID5Cfw0
侍ジャパンとの試合がベストゲームになるって言われてたけど早速超えたか?🤔
154: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:53:33.58 ID:zwNEtUc20
WBC日本チームに唯一勝った中日強くて草
160: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:53:37.43 ID:+wfgrjKe0
高松のあの走塁すごくないか
タイミングアウトやったぞ、速すぎる
樋口や田中じゃあれは出来んし、やっぱ高松必要やよな
タイミングアウトやったぞ、速すぎる
樋口や田中じゃあれは出来んし、やっぱ高松必要やよな
161: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:53:38.37 ID:9VBYqaTi0
嬉しいなあ
213: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:54:28.05 ID:njPE4Xuha
145球投げたことで滅茶苦茶チームが纏まった気がするし良いんじゃないの
あそこで普通におろしたら勢いはつかないでしょ
あそこで普通におろしたら勢いはつかないでしょ
230: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:54:39.32 ID:m5RabidB0
負けてたら小笠原メンタルやられたから大きい一勝だな
270: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:55:10.57 ID:q3uUNhEW0
100球でおろして勝野や祖父江で逆転されてたらそのまま負けてたと思うわ
317: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:55:43.99 ID:nkgAkBog0
お前らも分かってないなあ
柳と小笠原は完投しまくってた大野見てきたんやからそこに憧れてるやろしそりゃ投げたいやろ
立浪叩くのは別にええけど小笠原が可愛そうっていうのは本人に失礼やで
柳と小笠原は完投しまくってた大野見てきたんやからそこに憧れてるやろしそりゃ投げたいやろ
立浪叩くのは別にええけど小笠原が可愛そうっていうのは本人に失礼やで
351: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:56:24.64 ID:jHE9cw7xa
泣くぐらい開幕戦に思い入れがあったんやし本人が投げたいって言うならそれでええやん
478: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:59:00.28 ID:oigBn13/0
>>351
それを承知で止めるのが立浪なり落合の仕事やん
それを承知で止めるのが立浪なり落合の仕事やん
496: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:59:48.45 ID:jHE9cw7xa
>>478
エースやし開幕戦だから好きにさせただけやろ
たぶんこれからは変える
エースやし開幕戦だから好きにさせただけやろ
たぶんこれからは変える
513: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 22:00:10.66 ID:pCngd8XR0
>>351
わいもそう思う
わいもそう思う
381: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:56:56.36 ID:qHGyqstz0
今日現地行った人うらやましい
開幕戦でこんな勝ち方して最高やん
開幕戦でこんな勝ち方して最高やん
387: 風吹けば名無し 2023/03/31(金) 21:57:02.08 ID:yJtTZnNf0
小笠原の145球が報われて良かった
転載元:https://itest.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680266998
コメント
去年それで柳壊れかけたの覚えてないのか
志願で投げさせるなら監督もコーチも座ってる意味ないわ
普通の監督なら7回いかせるかも微妙なくらいだったぞ
小笠原はホントによく投げた
打線もよく打ったし、最後逆転したわ
恐らく立浪は仮に8回に誰かリリーフ投げさせて逆転されてロドリゲスがいれば云々言われるのが嫌だったんだろう
だから意地でも小笠原から直接ライデルに繋ぎたかったと
結果この145球の熱投がチームに勢いをもたらす。
だからこの球数は無駄じゃなかったと思う。
ちなみに次もし同じことしたら、流石に批判するつもり。今日は大丈夫。
ハイハイ笑
巨人が負けてくやちいね笑
MLB関係者がこれ見たら卒倒しそう
いつも思うけど自分で書き込んでまとめてるやろこれ
今日だけならそうだね
自分も去年柳が熱投したときに同じこと言ってたんだが、結果的に柳が投げすぎて調子崩したから全く信用できんのがね…
この試合は絶対勝つつもりで調整してきてんだから
今日は勝ちつかなかったけど15勝期待してる
故障歴あるのに?
そりゃこの試合だけで壊れるわけないが、去年これを柳に繰り返して壊しかけてるから心配してるんだが
小笠原が志願しても止めるのがベンチの仕事だろ
これで小笠原が不調になったり最悪離脱でもしたらその時点で終戦って事ぐらい考えなくてもわかるやろ
しかも去年柳でやらかしといてからの開幕戦でいきなりコレだからな
選手がケツ拭いてくれたから勝てたけど
間違っても美談にしちゃいけないレベルの采配ミスだわ
結果としてロドリゲスがいればって展開を開幕から作ったのはどうなんだろうなぁ
普通の試合で145球も投げさせたらそりゃキレるけど、今日は開幕戦だからな
立浪からの今年は小笠原がエースなんだって強い意志を感じたし、野手もそれに奮起したんだからよかったのでは
自分で「繰り返して」って書いてるやん
繰り返されてから批判しろや
140球超えるとなると統計的にもかなり危険な球数ではある
長いシーズンの始まりにかなりリスキーなことやったのは否定できない
なんか根拠はあるの?柳自身は5月に自ら着手した修正を間違ったのがが原因って分析してたみたいだけど
とにかく否定に使えそうな材料は捻じ曲げてでも使いたい習性があるからしゃーないで
聞くだけ無駄や
長いシーズンを見据えて中継ぎを支えるために
球数投げて完投してほしいときもあると思うけどケースバイケースだよね
今日に関しては特に8回はフレッシュな状態のブルペンがいたので交代が正解だと思う
根性論抜きに論破できるなら論破してほしい
昨年最下位で手堅く勝って行かないといけないのにリスキーなことはやってほしくない
7回時点でもう中継ぎ準備してたし
ベンチとしては替える気マンマンだったから別に交代は正解だと思うよ
ただ小笠原が開幕任されたエースとしてのワガママを言って立浪落合がそれを通したってだけの話で
本人達が納得してるなら外野がとやかく言うべきではないと思ってる
打たれて晒し上げでの投げすぎは叩かれて当然だけど
初めて開幕任されて張り切ってる投手の気持ちを尊重したいってのはそんなにいけないことかね
フレッシュなブルペン言うてももっとも肝心な清水がブルペンおらんという不穏な状況やったからかね
純粋に信用度として既に120球投げた小笠原>勝野砂田と考えたら否定はできん
去年柳が壊れかけたのそれじゃないって話出てるで
センバツ甲子園で球数気にする球児なんて存在しないからな
WBCを投げて、開幕も投げたライデルが更に素晴らしいわ
基本的にポジる場所やからねここ
今日始まったスタンスじゃないしネガるなら他所行ってどうぞって感じではある
それはそれとして、145球はちょっとWBCの熱に当てられたんちゃうかなと思った。
あんなん見せられたら仕方ないわなぁ、って。
>巨人ファン発狂で草
「菅野みたいになるぞ!」と書けば伝わるのに
巨人の空中分解状態が目に見えてわかるな
デーブと中田の暴力コンビの一触即発もそのうち発生する
ロッテ時代現在ロッテ二軍コーチの大谷さんに「二人合わせて大谷翔平や」なんて言われてたけどその大谷さんも翔平の活躍を嬉しく思ってるんだろうな(更に今日大谷さんの母校報徳学園が彼の時以来21年ぶりの選抜優勝がかかっている)
ホームなら確実によんだね
そもそも初めての開幕投手でもないし
ここで批判しないと繰り返されるんやろ ここで止めるんやあほ
さぁ、もう一狩り行こうぜ!
菊池雄星と松井裕樹に手を出した罪は深すぎる
今度は平内か大勢あたりが犠牲になりそうな気がする
コメントする