
https://www.chunichi.co.jp/article/702804?rct=dragonsnews
54: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:04:00 ID:mZ.a0.L4
金曜は結構勝つけど土曜はまぁまぁ負けてるよな
101: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:06:42 ID:j0.ge.L26
次から松葉は投げれるだけ投げさせろな
中継ぎなんて誰かは打たれるんだから先発でイニング稼がなきゃチームが持たないよ
中継ぎなんて誰かは打たれるんだから先発でイニング稼がなきゃチームが持たないよ
115: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:07:30 ID:Di.su.L64
まぁ見事にやられたからストレスもないわね
116: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:07:31 ID:Kf.sp.L15
亡命野郎が全部悪い
148: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:09:09 ID:ju.fn.L14
ビシエドは打順下げるなりしてほしいね
154: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:09:53 ID:mZ.a0.L4
昨日劇的な勝利をしたから今日は多少わね?
159: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:10:08 ID:KG.uq.L1
お橋本呼び戻すか?
今の山本とどっちがマシかわからんね
今の山本とどっちがマシかわからんね
174: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:11:31 ID:RD.uq.L32
>>159
まだ橋本上げれんやろ
山本落とすならまあ谷元になるんやないかね、あって砂田
まだ橋本上げれんやろ
山本落とすならまあ谷元になるんやないかね、あって砂田
161: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:10:18 ID:ky.uh.L18
勝野があそこで四球出したのがきっかけやな
あれで完全に流れ悪くした
やっぱ四球だけは与えちゃアカンわ
あれで完全に流れ悪くした
やっぱ四球だけは与えちゃアカンわ
172: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:11:18 ID:Q9.gl.L11
>>161
まあこれ
まあこれ
181: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:12:14 ID:RD.uq.L32
>>161
ワイは頓宮のヒットの方がアカン派
ワイは頓宮のヒットの方がアカン派
190: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:13:25 ID:Q9.gl.L11
木下5試合連続1安打なんやな
すごい安定感
すごい安定感
239: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:19:38 ID:e8.a0.L27
まあ明日勝てばいいし
323: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:34:28 ID:e8.a0.L27
石川が打点上げてる試合全然勝ってない気がする
364: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:45:12 ID:ju.fn.L14
ヒロシ負け試合のロングリリーフはこなせそうやね
346: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:40:56 ID:sZ.a0.L5
上田火曜先発あるか?
421: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:53:53 ID:HM.a0.L15
明日に切り替えていく
426: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:54:31 ID:e8.a0.L27
明日は宏斗やし勝てるやろ
イニングちゃんと食えば
イニングちゃんと食えば
431: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:55:34 ID:j0.a0.L26
>>426
問題は打線やろ
問題は打線やろ
429: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:55:03 ID:qr.p3.L33
真面目にビシエドどうにかせんと
気づけばもう.213でOPSも周平下回ったで
気づけばもう.213でOPSも周平下回ったで
435: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:55:51 ID:mZ.a0.L4
>>429
立浪は長い目で見ると言ってる
立浪は長い目で見ると言ってる
447: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:57:06 ID:HV.su.L19
らいしうはずっとビジターか
460: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:58:49 ID:mZ.a0.L4
ビシエドは根気よく起用したら調子上がるやろ
467: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:59:31 ID:W9.yl.L12
頓宮に打たれた勝野が攻め攻めの森友抑えるとは思わなかったからワイはあれでいい
同じくゴンザレス野口にやられた福も継投するのはよう分かったよ 中川でなければ続投の気配やったしね
同じくゴンザレス野口にやられた福も継投するのはよう分かったよ 中川でなければ続投の気配やったしね
470: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 17:00:19 ID:RD.uq.L32
>>467
森友→ゴンザレスと続けて投入できるのは強かったわ
アレは対応するの無理やで
森友→ゴンザレスと続けて投入できるのは強かったわ
アレは対応するの無理やで
476: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 17:01:35 ID:Kf.sp.L15
勝野の四球が敗因だけどこれは勝負の結果だししゃーない
問題はビシエドの処遇やな
問題はビシエドの処遇やな
506: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 17:06:39 ID:sZ.a0.L5
中継ぎも木下も休ませれる時は休ませよう
シーズン長いから乗り切れんぞ
シーズン長いから乗り切れんぞ
505: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 17:06:14 ID:fi.su.L21
なんか2勝1敗ペースでコツコツ減らしてるけど
借金溜まりすぎてそんなんじゃ満足できない
連勝でドカってへらしてほしい
借金溜まりすぎてそんなんじゃ満足できない
連勝でドカってへらしてほしい
442: 風吹けば名無し 23/06/03(土) 16:56:25 ID:fi.su.L21
明日宏斗当番やけどとりあえず最低限ちゃんと守ってあげて欲しい
なんかヒロトの時エラー多いんよ
転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685775594/
なんかヒロトの時エラー多いんよ
コメント
ビシエドは7、8番まで下げてもいいと思う。
あそこで1点と2点じゃぜんぜん違う
根気よく使えばって言うけどロートルを根気よく使う意味って何よ
使わなくて負けたら色々文句言われるからしゃーない。
使わないと文句言う層が解説陣含めているから7番8番がいいわ
もう無理なのか、まだ復調の可能性はあるのか
実績ある選手に己の立場をわからせるには使うしかないから仕方ない
福留も平田もモンテもそういうことやし少なくとも交流戦終わりまでは今のままでも一軍帯同してると思うで
それこそ今の高橋周平くらいの位置でいいくらいには思う
逆に二軍に落とせとは思わないかな。いたら便利ではあるんで
治ると言えば治るけど、どれくらい期間がかかるかはわからない。
ただ、内野陣が昂弥みたいな若手やルーキーで一年間守った事ない選手ばかりだから、ピンチになると守りが脆くなりやすい。
周平が熱男みたいなリーダーシップを発揮できれば、締まるのだけど…
逆に言えば、そういうリーダーシップを声に出して発揮すればレギュラー奪還できる。
バッティングはバットにボールをのせる形を思い出しつつあるから可能性はある。
やってもいいかもしれんけどそのためには鵜飼がビシエドより打たんと
コメントする