297e2a430f2c54c35994c4d749434bb5_1
1: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:37:59.01 ID:Eeeiq2K30

4: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:39:24.48 ID:fdpmi/ZN0
球数多いよね

9: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:40:17.76 ID:TAJ0H4dcd
今の持ち球スライダーカーブツーシームどれか1つは決め球としても使えるレベルにしたいところ
ストレートとスプリットで先発やってるとどこかで事故が起きる

18: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:43:12.51 ID:V5S96Cu10
まあ勝負球になる変化球もう一つ欲しいのは事実ではある

19: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:43:34.02 ID:de0a7ROS0
緩いカーブやろ

30: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:45:44.33 ID:nDgHhm/L0
実際毎度球数多いしな
間違いではないやろ

40: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:46:57.81 ID:iy2vL4ei0
もう1イニング投げれたら8回の中継ぎ陣の大炎上はなかったからな

43: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:47:08.96 ID:G/Z1z+nv0
でもまぁそれはその通りやね スプリットしかないから球数嵩む

48: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:47:32.71 ID:AuknouwC0
実際沢村賞級になるにはもう一つ何かあった方が良さそう

58: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:50:17.59 ID:i2A8AIN2a
立浪のコメントだからって何でもかんでも叩いてる奴アホやろ
実際球数多すぎるせいでイニング全然稼げてないんやぞ

71: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:52:11.86 ID:XvaNbSRsa
カーブでカウント取れれば楽やろな

95: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:54:18.15 ID:MFsUTUSI0
チェンジアップか緩いカーブがあれば緩急もついて良さそう

96: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:54:19.33 ID:kRW9YOHYd
球種を増やすかあるいはストレートの質を高めるか
シュンペーターとか佐々木は高橋と同じで球種が少ないけどこの二人は高橋と比べるとストレートで倍近く空振り取れてる

114: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:55:53.91 ID:FDZs1ZN80
7回無失点 13奪三振 1四球 5被安打
この内容で118球ってちょっと無駄球が多い気がする
普通なら9回までいってそうな感じやけどな

123: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:56:46.59 ID:XvaNbSRsa
>>114
あのスプリットがあるのにめちゃくちゃ粘られてんのな

138: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 21:58:17.33 ID:6KDk5y1g0
まあでも球の質は高いのに球数かさむのはバリエーション足りないんだろうな

197: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:04:47.24 ID:kJsefWRP0
7回で球数的にも限界やったからな
後1イニング、2イニング投げれるようにって考えたらもう一球種欲しいってのは妥当なとこやな
まあ、高橋やからここまで言うやろ

207: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:05:51.18 ID:SIXj2Bo5r
>>197
質が悪けりゃ意味ないんじゃない
才木とかストレート、フォーク、スライダー、カーブだけでイニング稼いでるし

223: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:07:48.26 ID:tMaUxWXq0
>>197
将来的にメジャー目指してるなら当然やね
今のままでも中継ぎはできるやろうが先発はきつい

203: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:05:33.97 ID:mk5yrvlm0
マーくんみたいにツーシーム多投出来たら楽になるよ

230: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:08:45.22 ID:sPb0wlEf0
もうちょっと楽に追い込めたら球数少なくなる
ボール球の変化球を振ってもらえたら楽になる
当たったら高確率でアウトだし空振りなら追い込める

236: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:09:43.83 ID:6Pk4dCQod
煽りとかやなくてスライダー投げられへん投手っておるんやな
ほぼ100で全員が持ってる変化球の代名詞やと思ってたわ

253: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:12:09.37 ID:Q4SkNGKM0
まあそうやろ
ファウルが続く時に使える球があれば球数減るし
遅めの楽な球でカウント稼げたらイニング食えるようになるし
妥当な分析やん

277: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:16:55.74 ID:bHRXpkFLa
結局は球数増えて宮城より早く降りて投げ負けた形やからその辺何とかせぇちゅう話ちゃうの

281: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:17:57.00 ID:aYZ2h8JOa
指標信仰強いなんGだと先発でも三振が大正義になりがちやけど、先発なら打たせて取って球数抑えるのも大切よな

284: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:18:25.89 ID:sPb0wlEf0
渡米したてのノゴローがおっさんに言われてたように真っ直ぐの精度を上げたらなんとかなるんじゃないか
2球で追い込んだら楽になる

298: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:20:33.78 ID:rwUsFDsc0
カットボールやろ 左に弱い

362: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:29:24.07 ID:udUR7IS50
確かにほぼストレートとスプリットでたまにナックルカーブだからわからんでもない

343: 風吹けば名無し 2023/06/04(日) 22:26:01.99 ID:RY4aufyca
大野と小笠原居るから心配いらん気がするけどな
これ以上伸びなかったら嘘やろってなる
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685882279/