1: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:29:32.32 ID:TB5mY6Bn0
1遊 荒木雅博 .263 3本 24点 18盗塁
2二 井端弘和 .234 1本 29点
3三 森野将彦 .232 10本 45点
4一 ブランコ .248 16本 48点
5左 和田一浩 .232 12本 54点
6右 平田良介 .255 11本 38点
7中 大島洋平 .243 3本 18点 8盗塁
8捕 谷繁元信 .256 6本 31点
2二 井端弘和 .234 1本 29点
3三 森野将彦 .232 10本 45点
4一 ブランコ .248 16本 48点
5左 和田一浩 .232 12本 54点
6右 平田良介 .255 11本 38点
7中 大島洋平 .243 3本 18点 8盗塁
8捕 谷繁元信 .256 6本 31点
3: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:30:21.16 ID:2GI4rCgO0
ブランコも怪我で離脱してた模様
2: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:29:46.63 ID:Z45XmTzR0
これは最下位やね
4: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:30:47.34 ID:04YIQ5bV0
2桁4人もいる強力打線やんけ
5: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:31:16.80 ID:P8J7WHJa0
平田が2試合連続サヨナラとか打って覚醒した年よな
11: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:32:45.59 ID:1Cb3F9Qi0
大島ってこの頃からいたんか息長すぎやろ
16: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:33:20.93 ID:tUmyUsaX0
5番ファースト谷繁とかやってたよな
18: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:34:00.33 ID:EXt+QCnW0St.V
違反球やろ
20: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:34:01.83 ID:wn51Ndlp0St.V
加藤球とナゴドの悪夢のコラボレーション
21: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:34:17.66 ID:Ys+I7sr70
終盤のブランコの勝負強さがやばかったな決勝打めっちゃ打ってた
優勝決めた同点スリーランはいまでも忘れられんわ
優勝決めた同点スリーランはいまでも忘れられんわ
26: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:35:19.74 ID:FC3fTZO+0St.V
統一球の時代だけどリーグワーストの打率だからな
よくこれで優勝できてソフトバンクにあと1勝まで食い下がったもんだ
よくこれで優勝できてソフトバンクにあと1勝まで食い下がったもんだ
27: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:35:45.29 ID:BDhpFC960St.V
40過ぎの正捕手谷繁
違反球でこの打撃は凄い
違反球でこの打撃は凄い
28: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:36:04.09 ID:ZA+Pyq3tdSt.V
終盤の天王山のヤクルトのナゴド4連戦2回あって7勝1敗やからな
前半ヤクルトに負けまくってたのにようやったわ
前半ヤクルトに負けまくってたのにようやったわ
30: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:36:26.48 ID:qvmr+8gHdSt.V
落合の解任ブーストがデカかったよな
32: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:37:01.03 ID:uW7tUr6KMSt.V
メンツがなつい
39: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:39:03.18 ID:j8JM96LmdSt.V
交流戦で西武戦で最終回に5点差逆転した試合あったよな
佐伯が5安打とかやっとった
あの時の牧田の顔が今でも忘れられん
佐伯が5安打とかやっとった
あの時の牧田の顔が今でも忘れられん
41: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:39:53.91 ID:D3qTjzas0St.V
小池いたのこの年やっけ
46: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:41:07.64 ID:8DpSpvKTdSt.V
吉見 一起 26登板 18勝3敗 防1.65 最優秀防御率 最多勝 最高勝率
ネルソン 31登板 10勝14敗 防2.54
チェン 25登板 8勝10敗 防2.68
川井 雄太 16登板 5勝3敗 防2.39
ソト 22登板 5勝1敗 防1.73
鈴木 義広 55登板 2勝1敗 防1.08
小林 正人 58登板 5勝0敗 防0.87
浅尾 拓也 79登板 7勝2敗10セーブ 防0.41MVP 最優秀中継ぎ投手
岩瀬 仁紀 56登板 0勝1敗37セーブ 防1.48
ネルソン 31登板 10勝14敗 防2.54
チェン 25登板 8勝10敗 防2.68
川井 雄太 16登板 5勝3敗 防2.39
ソト 22登板 5勝1敗 防1.73
鈴木 義広 55登板 2勝1敗 防1.08
小林 正人 58登板 5勝0敗 防0.87
浅尾 拓也 79登板 7勝2敗10セーブ 防0.41MVP 最優秀中継ぎ投手
岩瀬 仁紀 56登板 0勝1敗37セーブ 防1.48
76: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:55:29.08 ID:Bm/jcLEg0St.V
>>65
鈴木ってうねうねしてるだけであんま抑えてるイメージなかったけどこう見るとすごいな
鈴木ってうねうねしてるだけであんま抑えてるイメージなかったけどこう見るとすごいな
102: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 22:07:32.97 ID:PWWruUJ+0
>>76
右相手に鈴木、左相手に小林で1イニングの計算だし、本当に困ったら浅尾がランナー処理して回跨いでくれるから多少数字詐欺の部分もあるけどな。浅尾が本人の数字以上に異次元すぎた
右相手に鈴木、左相手に小林で1イニングの計算だし、本当に困ったら浅尾がランナー処理して回跨いでくれるから多少数字詐欺の部分もあるけどな。浅尾が本人の数字以上に異次元すぎた
48: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:41:44.55 ID:KLVLRrRZ0St.V
この年は絶対ヤクルトだと思ってたよな
あの展開から逆転優勝したのやばいわ
あの展開から逆転優勝したのやばいわ
53: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:43:03.60 ID:zbY5/5+8dSt.V
もうこれが13年前ってまじかよ信じられんわ
そらワイも歳とるわ
そらワイも歳とるわ
56: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:44:02.82 ID:ZztuDsot0St.V
違反球で打低やから見た目程悪くはないんよな
60: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:45:33.47 ID:zHIRv5FTaSt.V
wRC+は106で平均超えてリーグ2位の打線やぞ
70: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 21:53:16.54 ID:gCqGRn/qdSt.V
ネルソンも頑張ってたよな200イニング投げて
123: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 22:15:56.40 ID:aH+euc7M0
谷繁が地味にようやっとるんだよなあ
137: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 22:21:17.72 ID:dajZrNtf0
2割6分台で耐えて得点数は去年からほとんど落とさなかった荒木がもっと評価されるべき年
140: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 22:23:45.84 ID:ciAcbb6YC
小池正晃(2011)
.268(127-34) 5本 21点 OPS.810
今見ると地味に凄いよな
.268(127-34) 5本 21点 OPS.810
今見ると地味に凄いよな
143: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 22:25:16.54 ID:UnHKb5uQH
>>140
途中出場で存在感示してた記憶
当時OPS見てなかったからしらんかったけどかなり優秀やな
途中出場で存在感示してた記憶
当時OPS見てなかったからしらんかったけどかなり優秀やな
122: 風吹けば名無し 2024/02/14(水) 22:14:50.59 ID:YV9A+kGU0
これバカにされてるけど統一球による超打低が原因だから他の球団の打線も悲惨だし、
何ならそんな中で2桁HRが4人もいるしパークファクター込みだと平均以上の打線だったという事実
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707913772
何ならそんな中で2桁HRが4人もいるしパークファクター込みだと平均以上の打線だったという事実
コメント
あとは谷繁が10試合連続打点とかやってなかったっけ?
この2人のおかげか終盤の盛り返しが凄かったよね懐かしい。
コメントする