中日立浪監督「ビリ回避なら続投説」は本当か…3年連続“安定の低迷”でも観客動員は絶好調
https://news.yahoo.co.jp/articles/14bcf760a369cbe70b5787a00bbc944efe81a78a
就任1年目から2年連続最下位。3年契約最終年の今年は前半戦を折り返して、首位巨人と8ゲーム差の5位。3位DeNAとも5.5差で、Aクラス入りも危うくなってきた。
「それでも続投説が消えないのは、本拠地バンテリンドームの観客動員が絶好調だからです」とは、地元放送関係者。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14bcf760a369cbe70b5787a00bbc944efe81a78a
就任1年目から2年連続最下位。3年契約最終年の今年は前半戦を折り返して、首位巨人と8ゲーム差の5位。3位DeNAとも5.5差で、Aクラス入りも危うくなってきた。
「それでも続投説が消えないのは、本拠地バンテリンドームの観客動員が絶好調だからです」とは、地元放送関係者。
9: 風吹けば名無し 2024/07/23(火) 13:54:08.09 ID:C78N1UTf0
ようやっとる
11: 風吹けば名無し 2024/07/23(火) 13:56:25.86 ID:yJCwtwol0
ぶっちゃけ誰がやっても変わらんでしょ
15: 風吹けば名無し 2024/07/23(火) 14:02:58.12 ID:CyoG6+fMH
興業だからな
落合よりも集めてりゃ
落合よりも集めてりゃ
622: 風吹けば名無し 24/07/21(日) 16:38:20 ID:DR.r8.L1
まあ言うて立浪辞めたところで誰が監督なってもそんなに勝敗差変わらんやろ
そもそも生え抜きの選手が○○すぎるから誰取ってきても戦力になる始末なんやし
そもそも生え抜きの選手が○○すぎるから誰取ってきても戦力になる始末なんやし
625: 風吹けば名無し 24/07/21(日) 16:38:43 ID:0l.bg.L4
>>622
むしろフロントがケチケチ化してさらにドツボになると思うわ
むしろフロントがケチケチ化してさらにドツボになると思うわ
641: 風吹けば名無し 24/07/21(日) 16:40:55 ID:XP.j2.L50
今の先発陣で誰が監督やっても無理やろ
中継ぎはまだしも先発は立浪が壊したわけじゃないし
中継ぎはまだしも先発は立浪が壊したわけじゃないし
7: 風吹けば名無し 2024/07/22(月) 22:29:06.99 ID:ERhqFzha0
でも観客動員数は増えたよね
10: 風吹けば名無し 2024/07/22(月) 22:31:39.87 ID:S6ZANHstd
監督替えたら順位が上がると思ってるんかな
8: 風吹けば名無し 2024/07/22(月) 22:29:55.15 ID:AY88KU8E0
ゴミみたいな記事
16: 風吹けば名無し 2024/07/22(月) 22:37:05.18 ID:arQkhUxD0
監督は勝てば官軍負ければ賊軍やから大変だよな
19: 風吹けば名無し 2024/07/22(月) 22:43:32.49 ID:fCWo46tW0
ナゴドは満員やしなあ
何が不満なんや
転載元:何が不満なんや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1721542812/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721653981/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721709550/
コメント
立浪まとめブログに変えたら?
できれば今年限りで退任していただきたい
采配そのものは別に誰がやっても何かしら文句は出るもんだ
落合だって開幕川崎とかアライバ交換とか社会人優遇指名とか勝ってるからいいけど負けてたらまあまあ言われるだろう謎な行動はあったし
だからそこは気にしないんでせめてCS争いに何とか食い込んでくれれば
それはケチケチ精神w
自分はもっと勝ち負けにこだわりたいけど、落合監督退任のときに中日ファンからは勝ち負けよりも大事なことがあるという声も上がってたからな
ファンにも色々あるよ。自分は正直今年で立浪は監督からGMもしくはスカウト部長に配置転換してほしいと思ってるけど、観客が入ってるならそれはそれで1つの答えであり不本意ながら認めるしかない
ただ、決めるのは結局球団であり、観客が入っている以上は自分だけが反対してもどうにもならない。それこそ「嫌ならやめろ」って話だわな。自分がね
立浪だからじゃなくてヒロトや松山だったり村松、田中、岡林とかの若い選手が増えてきたのが動員数増の理由だと思うんだが
次期監督候補を二軍監督からやらせて一軍監督に昇格みたいなの全然やらん球団だし
監督未経験の星野派の有力OBがまだ沢山いる中で井上とか井端がやるとも到底思えん
立浪監督の博徒野球もドラマチックで面白いけど安定して勝てる戦術じゃないし、目をかけた選手に温情的すぎてダメな時の見切りが遅く借金嵩むを何度も見てきた
それに温情で選手が奮起すれば理想だけど現状一部で甘えに繋がってるように見える
いまいち物足りない捕手陣のテコ入れも兼ねて谷繁あたり招聘できたらアツいと思うんだが
立浪はGMとか編成とかの方が向いてそうなの分かるわ
谷繁は監督やってた時に大失敗してるから厳しいんじゃないかな
杉山桂松井雅人っていうその頃の捕手定着しなかったし
変わるとしたら井上とか和田とかその辺りになるんやろか
来年はおそらく井上一樹が監督のように思う
性格上立浪は自分に全責任があるとしてフロントにも残らず辞めるように思うし、そうなれば側近中の側近な英二と片岡はまず間違いなく一緒に辞めるから監督候補としては無い
政治的な意味でも、その上で和田と大塚と小田に井上を支えるよう託したという形を取れれば、仮に退任後にチーム成績が向上しても立浪の遺産として球団レジェンドの面目は保てる
仮にこの方向だとして井上が固辞した場合、在野から呼ぶとすれば立浪一派の谷繁再登板はあり得るかなとは思う
まぁファンの楽しみ方にもそれぞれあるしな
野球に限った話じゃないけど、どんなことであれ、例え自分と全く同じ意見を持ち全く同じ人を嫌っているのであれ誰かを声高に嫌う、貶すのは好かん人もいる
これなんだよなぁ
ジャーマンと昌が候補になるくらいなら立浪続投で全然ええわ
コメントする