http://news.yahoo.co.jp/articles/56ffad03ca6a04988e46ca77daab50329d755d2a
26: 風吹けば名無し 2024/10/10(木) 10:52:34.59 ID:GEyaJgVS01010
集客に甘えちゃうとそれが殿様商売に繋がるしこうやって戒めるのはええ事やと思う
30: 風吹けば名無し 2024/10/10(木) 10:55:30.70 ID:bgWkqsfz01010
名古屋という立地に甘えてた部分はあったよな昔から
32: 風吹けば名無し 2024/10/10(木) 10:59:20.58 ID:kFnBRPm501010
先発 高橋宏斗、松木平
中継ぎ 松山、清水、斎藤
捕 宇佐見
一 石川
二 田中
三 福永
遊 村松
左 ブライト、鵜飼
中 岡林
右 細川
立浪が撒いてくれた種があるから井上は楽やな
立浪のとき地ならしから必要やったからな
中継ぎ 松山、清水、斎藤
捕 宇佐見
一 石川
二 田中
三 福永
遊 村松
左 ブライト、鵜飼
中 岡林
右 細川
立浪が撒いてくれた種があるから井上は楽やな
立浪のとき地ならしから必要やったからな
34: 風吹けば名無し 2024/10/10(木) 10:59:33.93 ID:RH3YzRMI01010
勝っても客来ないとか言ってる奴は2軍を見ないで判断してる素人
2軍は2軍で好調だから純粋にみんなドラゴンズが好きで観に来てる
2軍は2軍で好調だから純粋にみんなドラゴンズが好きで観に来てる
62: 風吹けば名無し 2024/10/10(木) 11:26:55.06 ID:3J7p+QIQM1010
3年連続最下位やし気は楽やろうな
勝つチームを作れるかは知らんけど
勝つチームを作れるかは知らんけど
69: 風吹けば名無し 2024/10/10(木) 11:32:07.55 ID:MBvvqBxx01010
ここ数年、他の球団より補強費は使ってるよなぁ
特に今年はいつも以上に金が余ってる状態だと思う
特に今年はいつも以上に金が余ってる状態だと思う
81: 風吹けば名無し 2024/10/10(木) 11:41:24.78 ID:7H2tXtDZ01010
広島は三連覇時代の主力だった菊池、田中、松山あたりの処遇に苦労してるからな
木下、ビシエド、阿部、周平、京田、平田、大島あたりの中堅、ベテランをちゃんと世代交代させた点は立浪の功績
木下、ビシエド、阿部、周平、京田、平田、大島あたりの中堅、ベテランをちゃんと世代交代させた点は立浪の功績
85: 風吹けば名無し 2024/10/10(木) 11:44:26.84 ID:2oWhPTfud1010
立浪同様純粋の生え抜きやから集客力あるんかな
86: 風吹けば名無し 2024/10/10(木) 11:44:31.59 ID:0nl9MFGZ01010
ライマルと小笠原が抜けて最下位になっても井上に一切責任は無いよな
責任はフロントが取るべき
伊東が中日のフロントは勝つ気が無いと批判していたわ
責任はフロントが取るべき
伊東が中日のフロントは勝つ気が無いと批判していたわ
89: 風吹けば名無し 2024/10/10(木) 11:46:13.23 ID:gGHIQqAnr1010
ライマル抜けてもリリーフ陣充実してるしバンドだからなぁ
点さえ取れれば良いんやが
点さえ取れれば良いんやが
112: 風吹けば名無し 2024/10/10(木) 12:21:13.00 ID:d68MkYef01010
井上は
・自主トレもいつからか一緒に
(で井上や井端が定着以降徐々に自主トレメンバーが拡大していく)
・名古屋赤十字病院訪問も一緒に
・引退するか迷った時に一番に立浪に相談した
・二軍監督就任に当たり立浪監督を守るために受けたという
・レギュラーになって一軒家を建てる時に立浪家の近くに建てた
(何年後どこからへんかなどべらべら喋って井端がストップかけてた)
ほどの男だから
立浪監督へのリスペクトは持っている。
立浪監督が育てた原石、財産をドラゴンズ以外の、
立浪さんと絆が深くない人に持っていかれるより、
自分がバトンをもらう形がスムーズかなと考えた。それで決断に至った
というのは多分社交辞令ではない
・自主トレもいつからか一緒に
(で井上や井端が定着以降徐々に自主トレメンバーが拡大していく)
・名古屋赤十字病院訪問も一緒に
・引退するか迷った時に一番に立浪に相談した
・二軍監督就任に当たり立浪監督を守るために受けたという
・レギュラーになって一軒家を建てる時に立浪家の近くに建てた
(何年後どこからへんかなどべらべら喋って井端がストップかけてた)
ほどの男だから
立浪監督へのリスペクトは持っている。
立浪監督が育てた原石、財産をドラゴンズ以外の、
立浪さんと絆が深くない人に持っていかれるより、
自分がバトンをもらう形がスムーズかなと考えた。それで決断に至った
というのは多分社交辞令ではない
113: 風吹けば名無し 2024/10/10(木) 12:22:10.23 ID:c371IW/LM1010
>>112
純愛やな
転載元:https://itest.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728524494
純愛やな
コメント
これ見て思ったのはチーム状況が本当にぼろぼろだということ
投手の方が大変だろうな
一時期みたいな怪我人多すぎて試合回らないとかならない限り
立浪の率いる一軍が不甲斐ないから、二軍の観客数が段々増えていったわけだし
二軍で経験積まそうとしても、ポジションが無い、出場機会が無い問題は井上でも解消できてなかったし…
どうなるか見てみようか
そんな下地出来てるなら辞めてないわけだし
その間阪神で矢野先生に拾われていなかったら指導者としても昔の人扱いされていたかもな
コメントする