e396e5b9
730: 風吹けば名無し 24/10/09(水) 00:44:55 ID:dx.0c.L36
中日最大の問題はキャッチャーよな
木下の衰えが目立つが次世代候補誰もいないという 

731: 風吹けば名無し 24/10/09(水) 00:46:59 ID:z6.ql.L44
>>730
石橋と心中したくても守備面の詰めの甘さがまだあってそれで落とす試合増えそうなんよな
石橋のケツ叩きできる選手が1人いるといいかもな
印出でもいいし石伊でもいいけど守備面で魅力のある捕手が欲しい 

732: 風吹けば名無し 24/10/09(水) 00:53:53 ID:dx.0c.L36
>>731
山浅に味谷がもう少しやってくれたらなあ
加藤宇佐見でお茶濁してるバヤイではない 

740: 風吹けば名無し 24/10/09(水) 08:07:21 ID:R7.ek.L18
>>730
高卒3人組が一軍レベルに育ってない+一軍勢が全員アラサー年齢層被りで一気に衰えてもおかしくないやからね

10: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 19:39:17 ID:C5.uw.L18
金丸か中村を1位で取れたら2位印出行きたい
外したら投手連打の方がいいけど 

13: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 19:40:59 ID:Ez.k7.L21
>>10
クソ同意、とにかく高卒と独立じゃない捕手は欲しい、石橋の尻を引っ叩く必要もあるし 

15: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 19:42:53 ID:lI.b3.L14
ワイはそこまで捕手は求めてないな、捕手不作年で他が豊作の年にわざわざ捕手行くほどでもないし
若手有望株の石橋はちゃんといる
今年獲る選手が来年使えるわけじゃなくて数年後ってことを考えるとね 

16: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 19:43:53 ID:Ez.k7.L21
>>15
ワイ的には石橋に1本立ちしてもらうためにも競争相手が欲しい、高卒5年目にもなってない残り2人にそれをやらせるのも重荷やし 

20: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 19:47:31 ID:C5.uw.L18
石橋含め高卒捕手勢期待したい気持ちは理解できるが
結局アラサー捕手3人の中に食い込んでまともに誰も一軍マスク被れずにおわったんやから次のプランは考えておかないとあかんわ 

23: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 19:49:03 ID:C5.uw.L18
あとないと思ってるけど木下FAやしな 

24: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 19:49:50 ID:Ez.k7.L21
>>23
あれで出てけると思ってるなら相当お気楽な発想やでどこもとらんやろ流石に 

27: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 19:54:01 ID:C5.uw.L18
ぶっちゃけ正捕手クラスは多少成績悪くても需要はあるから読めんな 

33: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 20:05:21 ID:jM.ev.L39
宇佐見はもっと使ってええと思うんやがな
しっかり率残せるし大きいのも打てるし貴重な左やし 

35: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 20:08:02 ID:C5.uw.L18
あとこれは単純に願望やけど宏斗と印出をバッテリー組ませたい 

42: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 20:11:17 ID:se.4b.L41
将来的なこと考えると木下宇佐見加藤が同年代すぎて引退ラッシュした時に今の中堅世代のキャッチャーが誰もいないので他所から3番手ぐらいでいいからある程度経験あるやつは欲しい
去年までで名前上がってた清水とかね 

43: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 20:11:37 ID:C5.uw.L18
正直捕手取らんはあり得ないとは思うのよね
何位使うかは流れ次第で変えるとして 

52: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 20:23:52 ID:52.hk.L62
加藤 打てない走れる守れる
木下 打てる走れない守れ…る?
宇佐 打てる走れない守れない

木下が打てるにカウントされるかは諸説あるが比較対象が加藤なので打てるものとした 

55: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 20:28:56 ID:AR.4b.L15
加藤は周りに打撃高評価貰った今年で打率.171とかなんで来年普通に0割台やりそう
木下も肩はなあ
となると宇佐見が一番まっとうに見えるんやが 

57: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 20:31:32 ID:C5.uw.L18
上の3人は年齢的にいつまで稼働するかわからん
下の3人+1人はまともに上でマスク被ってないからどれだけ稼働できるかわからんやから割と派手に捕手は補強ポイントやと思う
投手覚えるまでの時間も必要やから取ってすぐ稼働するわけでもないし 

58: 風吹けば名無し 24/10/07(月) 20:32:47 ID:52.hk.L62
木下は復活の可能性もゼロではないけど5%未満くらいに思っておいた方がいいわ
年齢的にも今年の内容的にも 


736: 風吹けば名無し 24/10/09(水) 01:44:18 ID:Uw.1l.L37
石橋の2塁送球は何があったんや 

911: 風吹けば名無し 24/10/09(水) 21:04:48 ID:aI.0e.L13
木下宇佐見加藤トリオ
石橋
味谷山浅日渡
これ見ると即戦入れてのサバイバルがあってほしいな