f0d79690fa4bf8b0016265d7de75a9d4_1
334: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 11:51:27 ID:wV.le.L16

「先発以外なら何でも」と続けた。
ライデルは先発拒否か

338: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 12:01:40 ID:WC.b5.L41
ソフトバンクは何がなんでも先発やらせたいはず
これはいけるで 

502: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 15:41:26 ID:9s.b5.L51
ライデル「契約としては環境が一番大事。」

ライデル「中日の環境は最高」

お土産あるぞ 

503: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 15:44:44 ID:Eo.t2.L1
残るとしても単年5億以上にはなるだろうな 

506: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 15:55:44 ID:Lo.lw.L44
>>503
5億で済むなら泣いてライデルに感謝するレベルやわ 

507: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 16:04:03 ID:mV.w2.L11
>>503
7億×3年でもお釣り来るレベルだと思うわ 

510: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 16:08:15 ID:WC.b5.L41
本人は先発希望してると思ってたから意外やわ 

512: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 16:53:58 ID:qu.b5.L8
やっぱりフェン直をホームランと勘違いしてアウトになったトラウマで先発拒否してる可能性 

513: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 17:08:36 ID:oF.jl.L5
まあライデル本人が喋ってくれたおかげで移籍煽りしてくる謎記者の記事は結論出るまで出てこなそうやな 

514: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 17:35:14 ID:YM.b5.L12
最終的な決定はライデル側にはたぶんないとは言え
「最適な環境でやりたい」「中日という環境は最高」「先発以外で」ここまで言わせてDeとかSBで先発やってたらトラウマになりそう 

517: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 18:21:39 ID:p7.tp.L37
ライデルの先発以外発言の反応見て先発転向派ってファンに多いんやなって思ったわ
せやけどワイは終始クローザー継続派やな

もう2018~2020くらいの中継ぎ抑え代わる代わる大炎上時代はトラウマや
そらあの時代より中継ぎ陣は雲泥の差ほどの厚みやがそれでも絶対的守護神ライデルは外したくない 

518: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 18:24:34 ID:oF.jl.L5
まあモイネロ見てライデルもいけるやろって思った人が多いんじゃね
カーブあるモイネロとライデルは全然違うと思うが 

519: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 18:27:09 ID:Ck.ce.L9
抑えやりたいなんて変わったやつやな 

521: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 18:34:22 ID:uu.u0.L15
正直中継ぎ抑えで結果出してるかつ本人がそれを希望してるなら動かすのはどうかと思うわね 

522: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 18:39:35 ID:wV.b5.L16
もし今年ライデル抜けるなら、マクガフ抜けたヤクルトの後を思い出すかも。あの後ヤクルトキツくなったはず 

525: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 18:42:57 ID:js.ce.L22
正直勝ちパターン下手に動かすのまずいと思うし本人の意向なら抑えのままでええんやない?それはそれとして清水はどうするのか、ライデル移籍と仮定したら多分抑えに回ると予想してたけど 

524: 風吹けば名無し 24/10/15(火) 18:40:37 ID:Ck.ce.L9
張り切って8億複数年とかやられるとそれはそれでしんどいがどうなるや